鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「さくら」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全10003件

  • 幸手桜まつりは昨日で終わりました。最後の土日もそこそこの人出が【昨日の開花状況は5分落ち】遅咲きの桜は満開です【桜の開花が遅れまして…】まつりも延長となりました。遅れていたデスクワークを進めないと…

    幸手TMOさんのブログ

  • ★<7008-K>DD51 0 暖地形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>幹線の無煙化を目的に、1962年に登場した国鉄DD51形。液体式ディーゼル機関車で、1978年までに649両が製造されました。寒地用・暖地用、旅客用・貨物...

    みーとすぱさんのブログ

  • 満開の天浜線:気賀駅シンキャタライナー号今年のさくらシーズンは、遅れたり、雨だったりして本当に撮影には大変でした。沿線にも何度も行ってしまい、やっと満開の桜との撮影が出来ました。ここ、気賀駅の桜も心...

    jh2xvaさんのブログ

  •  2024年4月5日金曜日。さくら満開の河内堅上でのJR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。7時31分頃221系NC628編成6両の快速JR難波行きがやって来ました。この電車は高田始発です。 7時33分頃221系NB...

    express22さんのブログ

  • IMG_2360

    千本桜と東北本線

    • 2024年4月14日(日)

    宮城県白石川の一目千本桜を見に行ってきました。土手に植えられた桜の列は非常に素晴らしいものでした。そしてこの千本桜、土手の真横を東北本線が通っています。貨物が爆速通過すると、桜吹雪が舞い、普通列車...

    TIB超特快さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、8.2℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は25.5℃と、25℃超えにて「夏日」となり、今年初めての「夏日」で暑い天気となりました。で、明日の天気...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2024年4月14日に、弘前さくらまつりの開催に合わせて増結運転が実施されています。701系の5両編成も運転されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月14日 今日も朝から快晴です。近所の桜も散りはてですが若干花を残す木もありラストチャンスです。今日は夕方5時に用事があるのでそれまではフリーなので昨日同様近所のホームセンター屋上駐車場で撮影を楽し...

  • 2024年4月13・14日に、弘前公園で開催される「弘前さくらまつり」に合わせてE751系4両を使用した臨時特急「弘前さくらまつり号」が1号が秋田→青森間、2号が青森→弘前間、3号が弘前→青森間、4号が青森→秋田間で運...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新城駅で交換を終えた飯田線の天竜峡行き。そこから3駅進んで三河東郷駅でも列車交換がありました。2番線の到着。8分間の停車です。三河東郷駅は愛知県新城市川路字夜燈にある飯田線の無人駅。旧南設楽郡東郷村の...

    キャミさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137251769/rectangle_large_type_2_9b99835f5f4574da5cdb6d206940dcb8.jpeg?width=800

    さくらと列車

    • 2024年4月14日(日)

    令和6年4月14日(日曜日)こんにちは

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/23/c62-17/2b/67/j/o1080072015385638979.jpg

    1/4 豊橋で撮る 新幹線

    • 2024年4月14日(日)

    ラストカットは退避、離合する新幹線を撮影。年末年始の増発で新幹線もひっきりなしにやってきました。トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲージ JR N700系 N700S 東海道・山陽新幹線基本セット 4両 98424 鉄道模型 電...

  • DSC_1475.jpg

    今期初撮り74レ

    • 2024年4月14日(日)

    2024.4.14東海道本線 芦屋~さくら夙川Nikon D500 AF-S 200-500mm F5.6E ED VRISO200 先月の改正でもかろうじて残った新鶴見EF65の四国運用ですが、改正後初めて74レを撮影する事ができました。今日は日曜日な...

    AKKY7111さんのブログ

  • 相模原球場の神奈川大会3回戦・日大×日大藤沢を中座し、淵野辺駅まで25分早足で歩いたすいません、今週も横浜線に乗らない相模原市訪問北口へ渡ってギリギリ間に合った【淵67】小山田桜台経由日大三高ゆき特に...

  • 満開の天浜線:尾奈駅エヴァンゲリオン号今年のさくらシーズンは、遅れたり、雨だったりして本当に撮影には大変でした。沿線にも何度も行ってしまい、やっと満開の桜との撮影が出来ました。続いて下りは、ホーム南...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/05/kouyaexpress/ca/27/j/o1280085315424676977.jpg

    南海本本線 さくらとサザン

    • 2024年4月14日(日)

    4月11日 さくらが残ってそうな場所に寄ってみると残っていました。今年の桜は遅かったんですね。 さて、これからは新緑に期待です。桜が終わるとすぐに新緑。 つつじ等に続きます。

  • さくら広場・幕張豊砂

    • 2024年4月14日(日)

    さくら広場はパナソニックグループの社有地に桜の木を植えて無料開放しているもので、門真(大阪)・茅ヶ崎(神奈川)・豊中(大阪)そして幕張豊砂(千葉)にあります。 幕張豊砂のさくら広場の造成中は知っていましたが...

  • DSC_2509aa

    桜を求めて

    • 2024年4月14日(日)

    桜を求めて前回の時に書いた気になる所へ出かけてみたら藪になっていてとても無理なところになってしまっていましたまた別の所ではおそらく外来のカマキリにやられているような感じでまったくでした前後しますが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/00/ycrailwaygold/64/53/j/o0620046515425506234.jpg

    (駅おじさん)桐生球場前駅

    • 2024年4月14日(日)

    上毛電気鉄道 桐生球場前駅。さくらいろ。花は逆光で撮っちゃう性分。お花見さんが増えて来ました。いろいろ避けるとこうなるw日本人は桜を毎年眺める義務がある。そしてあと何年見れるかなというカウントダウ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2024年4月5日金曜日。さくら満開の河内堅上でのJR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。7時17分頃221系NA419編成他8連の快速JR難波行きが通過しました。 この快速は奈良始発で運転されています。ほぼ...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。