鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「きかんしゃトーマス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全675件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/4361421c75dd4acb341262c7ef147644.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_19

    • 2022年2月12日(土)

    今日もきかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。小学館より発行された機関車トーマスの雑誌です。当館の書籍コーナーには15冊ほどのシリーズを見ることができますが、ここで紹介するのはその一部です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/9b4a09a30a4d9bb04c1afd01b8d22afa.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_18

    • 2022年2月11日(祝)

    今日も、きかんしゃトーマスの絵本を紹介します。きかんしゃトーマスの「テレビ絵本」シリーズで、全30巻あります。当館の書籍コーナーですべて読むことができます。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/52f8a2ed75f5f46b48cfd4e75478a40c.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_17

    • 2022年2月10日(木)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。きかんしゃトーマスの絵本です。このシリーズの絵本は50巻もあり、全巻を図書コーナーで読むことができます。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/ce9c324ba3e82a8591329e2baf451276.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_16

    • 2022年2月9日(水)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。きかんしゃトーマスのカレンダーです。この写真は、かなり古いカレンダーのものですが、月ごとにいろんな図柄があって楽しめます。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/ce5c000e58f609312b6731029d2bc453.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_14

    • 2022年2月8日(火)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。トーマスのすごろくのコマです。元々は、雑誌の付録だったのですが、すごろくのコマにちょうど良いので使っています。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/c947ffba4b953821a8da2101e134939e.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_14

    • 2022年2月7日(月)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。きかんしゃトーマス 魔法の線路」の映画化を記念して発行されたらしいシールブックです。このシールをマグネットシートに貼りつけて、きかんしゃトーマス...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/07e5990977d3ebdeb0b5408ed01b523b.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_13

    • 2022年2月6日(日)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介します。雑誌の付録に付いていたトーマスのトランプです。額に入れて飾るつもりだったのですが、適当な大きさの額縁がなくてそのままになっています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220205/22/virtual-tripper/db/e6/j/o1917129915071124812.jpg

    朽ち果てるのみ?

    • 2022年2月5日(土)

    こんばんは。本日は早起きして静岡の現調に出かけてきました。遅い時間に出かけると渋滞にはまるのも苦痛なので(汗東名高速を使っての遠出は久々です。(^^♪由比PA、富士山は残念ながら雲がかかっていましたが快...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/a3d2302fda7737803795544d85848e47.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_12

    • 2022年2月5日(土)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。きかんしゃトーマスのジグソーパズルです。トーマスとなかまたちのジグソーパズルは、他にもたくさん所有していて、ジグソーパズルのコーナーに展示してい...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/f227828111a93f4d8a50df99e4e07de3.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_11

    • 2022年2月4日(金)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介します。トーマス、パーシー、ジェームズが描かれたクリップです。濃いめと薄めのブルーの2種類あります。いずれも、100円ショップで購入したものです。裏にはマグネッ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/701a227df8a84044d39038fb7caf6c20.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_10

    • 2022年2月3日(木)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。きかんしゃトーマスとなかまたちが描かれたレッスンバッグです。近所の100円ショップで見つけて思わず購入してしまいました。ビニールでコーティングされ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/bb7b288258bf6d966aae72669b1b0ac1.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_9

    • 2022年2月2日(水)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介したいと思います。鈴になっているトーマスのキーホルダーです。カラカラとかわいい音がします。潰れた運転台に顔が付いているだけの不格好な鈴ですが、不思議なことに...

  • 鳥栖駅の駅舎を出て跨線橋で駅舎の反対側に向かいました。 そこには260形蒸気機関車の268号機が保存されています。 子の機関車2013年に福岡、熊本遠征を行った時、熊本への移動途中に列車内から撮影...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/955b40a463a6a1d0a7bf665c0144a7fb.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_8

    • 2022年2月1日(火)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介します。ガチャガチャでゲットしたトーマスです。かなりリアルにできています。他にも、ガチャガチャでゲットしたトーマスやなかまたちのフィギュアがありますが、デフ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/2b63e9e40f010191771846e0368a1044.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_7

    • 2022年1月29日(土)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介します。昨日に続いて、もう1枚、トーマスのプリペイドカードを紹介しておきます。「きかんしゃトーマス 魔法の線路」の劇場公開記念に発行されたSFメトロカードです...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/e2416e8ea62d81550aee95ac91f83bba.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_6

    • 2022年1月28日(金)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介したいと思います。東急から発行されたパスネットです。オレンジカードとか、イオカード、パスネット、SFメトロカードなど、もうほとんど死語になりつつありますね。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/4ed82f86322447234e871251d499d133.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_5

    • 2022年1月27日(木)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介します。トーマスのスタンプです。他に、パーシーとバーティーのものがあります。父と一緒に、青梅鉄道公園に行った際に購入したものです。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/0c91bf8e99ef372e1e035e97fba0386f.jpg

    きかんしゃトーマスグッズ_4

    • 2022年1月26日(水)

    今日も、きかんしゃトーマスグッズを1つ紹介しましょう。100均(ダイソー?)で買い求めた鉛筆削りです。下の部分をペットボトルにセットして使うと、削りカスがペットボトルに溜まるようになっています。

  • 「SL北びわこ号」に乗った後、「きかんしゃトーマス展」を見学する。展示室前の通路には、「トーマスの大しっぱい」。ここで記念撮影ができる。それでは展示室内へ。ただし写真撮影できるのはここまで。「きか...

  • 京都鉄道博物館の館内を見学後、「SLスチーム号」に乗る。今日の「SLスチーム号」は、「SL北びわこ号」になっている。ヘッドマークはまた変えられていて、本日3枚目である。乗り場には、こんなメッセージ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。