鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「あずさ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全5956件

  • 0421-1

    東京メトロに乗って…

    • 2024年4月21日(日)

    東京メトロに乗って楽しんできました!E353 あずさに乗って10時頃 東京駅に到着しましたランチを人気のあるお店を予定していたので時短 混雑を避けるためにも…一旦 東京駅を出て東京メトロ丸ノ内線東京駅に向...

  • E353に乗って久しぶりに 東京を楽しみに行ってきました!甲府駅 7時40分発4月1日のダイヤ改正と共にネットによるチケットレス割販売に移行のためチケットレスでの乗車です乗車は12両編成 11号車の最後尾16A お...

  • 2007(平成19)年だったんですよね、E655系「なごみ」のデビュー。昭和中期に製造された皇室用客車「1号編成」が老朽化したため新たなお召し列車用車両として製造されました。中央に天皇・皇后陛下が乗る特別車両...

  • さて総武本線平井で捉えた早朝の光景。各停、快速、特急、そしてイベント用。わずかな時間で様々な列車がやってきました。でいよいよ真打ちの登場です。そう1日1本だけの千葉始発のE353系による特急あずさ&富...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/20/hanami088/7a/ed/j/o1080069115427951472.jpg

    北陸応援の旅⑨

    • 2024年4月19日(金)

    長野から、篠ノ井線で松本へ向かいます。本当は普通列車で向かい、姨捨駅のスイッチバックを体験したかったのですが、18キッパーが多いでしょうから、あえて特急で通過しながら、車窓を楽しみたいと思います。長...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-k...

  • 2023年11月の撮影です。撮影地は中央本線の小淵沢〜信濃境です。まずは小淵沢方から来た211系。同じく小淵沢方から来た続いて特急あずさE353系。メインはこちら、信濃境方からの列車の撮影。まずは211系3連。そし...

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 富士山・河口湖」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わな...

    スポッティーさんのブログ

  • 本当にノープランでやってきた上越妙高駅。ここまで何も考えずに行動することなって、今まであったのだろうかというくらい…でも、それもまた楽しいかもと思ってしまいました(;^ω^) 新幹線の駅が出来ると、まぁと...

  • P1057560(2)

    7年ぶり

    • 2024年4月14日(日)

    こんばんは。私は春の季節に撮影へ出かけられないことが多いです。特に桜が満開の頃や地元の桃畑の花が摘まれる前の頃は何かと忙しく、撮影に出かけていませんでした。ただ、今年は遅咲きだったこともありチャン...

  • 2022年7月30日、もう走らないと思われていた27号機が、最後の上京してきた日でもあった。JR貨物としてはこの27号機だけが、部品の簡素化を行わず原型に近い状況にクーラーを取り付けて、残っていた。しかも0番台...

  • 今日は走行した車両等JR西日本の瑞風EH800牽引のコンテナ列車別の場所でもう一態EH500金太郎牽引のタンク列車 停車中の車両はJR東海のキハ85系ONEコンテナ(ピンク)さて、これは~~ヘッド...

  • 京浜東北線は通称・・・なのはご存知ですよね。大宮から浦和、赤羽、東京、川崎、を経由し横浜までが京浜東北線、横浜から磯子を経由して大船に至る路線が根岸線です。両線は一体化して運行されていますので、京浜東...

  • こんにちは。 今週、首都圏では桜が満開となりました。限られたスケジュールの中、月曜日に中央線に乗って山梨方面に向かいました。高尾駅。209系がちょうど出発していった。高尾駅から普通列車に乗り、まず向か...

    hacchi46さんのブログ

  • おはようございます。先週から週刊投稿になっておりますが、今回は東京に顔を出す特急車のご紹介です。こちらの方が3月改正での動きが大きかったため、後日差替えになる可能性がありますが、取り急ぎ公開とします...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @concou...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/05/toshi0925yuki/48/c4/j/o3777282815424266482.jpg

    豊田でE257系「特急富士回遊」

    • 2024年4月12日(金)

    JR中央線の豊田でE353系「特急かいじ」と「特急あずさ」E257系「特急富士回遊」、最後に高崎機関区のEH200が牽引する85レ八王子行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【豊 田】3119M (11...

    常総トリデさんのブログ

  • 2024/04/10 深夜 JR東日本の貴重な客車と多くて2機しか残存していないDD51-842牽引による旧型客車の秩父鉄道への送り込み 配給列車が高崎から八高線寄居駅まで運転されました ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 余った青春18きっぷの無駄遣いの旅の第2弾前回は岡山県の日生だったので、今回は気まぐれで東へ。とりあえず、行き先を決めずに、京都駅8時ちょうどのあずさ2号新快速に乗って米原へ。ここで豊橋行のJR東海の9...

  • 今日は久しぶりに晴れてくれましたが、風が吹くと桜は花吹雪となり地面は桜の絨毯で薄桃色になるくらいでした。217系の長野への廃車回送があり何時も地元で撮っているので今日は中央線の残堀川に行き、廃回と桜の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。