鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「M40編成」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全65件

  • 長編成115系スカ色廃回

    • 2020年9月11日(金)

    篠ノ井線 聖高原~冠着回9433M 115系C1編成+M40編成(3両)115系繋がりで今日は豊田M40編成廃車回送を。M40編成は本来クモハ込みの6両編成でしたが、モハ1ユニットとサハは訓練車に組み込まれて先に長野へ送られま...

  • 文字数が多いと言われるとは思わなかった。と言う事で続編になります。ここからはどちらかと言うと現在の形態に近づきます。クモハモハクハ松本B31115-6114-806115-190AU712冷改(分散冷房)松本B32115-16114-81611...

    SA36さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 梅雨が明けましたね!ようやく夏らしくなりましたが、コロナ感染者数が増え続けていますから何もできません。今は時間が過ぎるのを待ち耐え忍ぶしかないでしょうね。普通に出社してい...

    ugougo4827さんのブログ

  • ビスタ鉄道模型の再登場から

    • 2020年6月14日(日)

    2018年3月に ビスタ鉄道模型のレイアウトを 24系寝台特急日本海が 走行する動画を紹介しましたが 今日は、その時の記事を 再放送だ。 よく考えたら 今 作っている日本海縦幹線のレイアウトの元になってい...

    新VRM3★さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200602/00/railwaywhiterabbit/db/e5/j/o1080081014767803019.jpg

    TOMIX 115系集合

    • 2020年6月2日(火)

    今回も115系ネタですTOMIX 115系のパーツを取り付けましたので、ずらり並べて見ました。C1編成とM40編成TOMIXでは両編成共に限定販売品です。「限定・・」の言葉に弱い私はM40編成を入線させました。これを機に11...

  • 115系豊田車 M40編成で快速「むさしの奥多摩号」が大宮-奥多摩間で運転されたので、青梅線に撮影に出かけた。奥多摩らしいロケーションの青梅-奥多摩間まで足を伸ばそうと思ったが、それなりの人出がありそうな...

    tamatetsuさんのブログ

  • もう遠い昔のことに感じてしまいますねぇ~。中央線にスカ色が走っていたのが・・・今日はTOMIXのJR115系300番台(豊田車両センター・M40編成)です。なんだか懐かしいですよねぇ~。こんな風景が中央線で見られ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 大宮駅に停車中の快速「むさしの」です。豊田車両センターの115系M40編成(6両貫通)2010年8月25日撮影大宮~八王子間(武蔵野線・中央本線)を結んでいました。停車駅は、大宮、北朝霞、東所沢、新秋津、立川、...

    densuki7さんのブログ

  • 今回は常磐線に入線した115系の試運転を紹介する。回9713M? 115系M40編成 乗務員訓練南柏で撮影。デジカメで撮影したため画質が粗いがお許しを。2013年3月26日、豊田~南流山~取手で運転された乗務員訓練。豊...

    eatsさんのブログ

  • さて、しまかぜの入線整備もいよいよ大詰め。 先頭車の整備の番がやって来ました。 先頭車の整備を後回しにした理由は何と言ってもエヌ小屋の展望室仕切りを取り付けるための改造を行うという点です。 そしてもう...

    fmimaaさんのブログ

  • 皆さんおはようございます。。今日は今からもう8年前になるんですね、2012年11月3日に撮影しに行った事を書きたいと思います、何気にパソコンの画像整理していたら「懐かしいな~、8年前はまだ色々国鉄型車両結構...

  • 昨日開館した梅田ふるさと鉄道博物館ですが、初日は大混雑で動画はおろか写真すら撮ることができず、やむを得ずN弄りの記事をお届けしていました。 2日目の今日も大勢の来場者で賑わってはいたのですが、この機会...

    fmimaaさんのブログ

  • 今日は梅田ふるさと鉄道博物館 2020 Springの開館初日と言うことで行ってきました。 たまたま近くでろうばい祭りが開催されていたことや、その流れで食事のために会場の梅田ふるさとセンターに来る人がものすごく...

    fmimaaさんのブログ

  • 今日は成人の日ですが、我が家にも一大イベントが。 孫3号のお食い初めの日です。 ということで昨日は1日中その準備に追われ、EL&SLぐんまよこかわを撮りに行きたかったのですが出撃できませんでした。 さて...

    fmimaaさんのブログ

  • 新レイアウト作りも第一期工事を終え、後は気長に第二期工事(山造りなど)を進めて行く予定なのですが、そうなるとまたまた車両の方に意識が向いてしまいます。 でもって実は、旧レイアウト解体当日にこんなものが...

    fmimaaさんのブログ

  • 皆さんこんばんは。11月13日に【E653系国鉄特急色 勝田K70編成】のわくわく舞浜号を撮影しました。やはり国鉄時代のカラーリングは新しい車両に塗られていても鉄道好きにはたまらないものですね。国鉄塗装の美し...

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2019/11/CIMG3151-1024x573.jpg

    Nゲージ 1779 115系 ホリデー快速

    • 2019年11月16日(土)

    皆さま おはようございます 今日はお休みいただきます。またポケモンセンターに誘われているので行ってきます。。。対戦が始まるとしばらく戻ってきませんので、近くの公園でハゼ釣りでもしていたいところです。...

    ugougo4827さんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-SVCoTlwx1l8/XZ8qfNudpnI/AAAAAAAAB44/F5WULdz5pv40t0DiSn7eIu8qrUWQQU7agCLcBGAsYHQ/s640/DSC_0337.JPG

    入線日記100 115系800番台 

    • 2019年10月10日(木)

    こんばんは~かいじ117号です。入線日記100115系800番台 6両セット編成図立川⇦クモハ115-12 モハ114-812 クハ115-126クモハ115-15 モハ114-815 クハ115-177➡甲府・小淵沢改造品豊田区時代はクモハ115-12以...

    かいじ117さんのブログ

  • 武蔵野線で置き換えが進められている205系ですが、その歴史は非常に複雑なものとなっています。 新製配置から5編成が武蔵野線で「メルヘン顔」として活躍していましたが、6編成目のメルヘン顔が武蔵野線を走って...

    ときぱてさんのブログ

  • 1975(昭和50)年~2014(平成26)年 115系電車 撮影分からです■115系基本番台 岡山 旭川橋梁 1975年大型の白熱灯式ヘッドライトがカッコいい(*^^)v寒冷地区・急勾配路線用に1963(昭和38...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。