鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「LEDライト」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全817件

  • 今回はGMの東急2000系(2003編成・白ライト)です。パッケージ(6両基本セット)パッケージ(4両増結セット)製品では行き先表示器が白色LED、種別表示器がフルカラーLED、車端部に転落防止用の黄色帯が追加された末期...

  • 以前全体の画像だけアップしていた作品の詳細です。TOMIX(トミックス)品番92444 JR169系 長野色を加工して、1997年頃の松本運転所A7編成を制作しました。3両編成動力ありです。車体の手すりを別体化し、各種...

  • (写真はKATO103系の物)ブロ友の「美里山倶楽部さん」が、KATO製115系長野色(旧製品)のLED化にチャレンジしたので、私の改造履歴の話と「12Vで使うLEDの基本構造」の話を乗せることにしました。なお、車で使う...

  • x9703

    ロイヤルエクスプレスの甲種

    • 2023年7月4日(火)

    って昨日ロイヤルエクスプレスの甲種が走ったみたいですね。。・・・・・って月曜日の早朝に。。。そんな時間に起きれません 且つ休めません!!!!!カマはEF652096だったみたいですね。。。原色っちゅ...

  • x9690

    北陸本線のロンチキ

    • 2023年6月29日(木)

    ってなんかネットを見ていたら先週の土曜日か日曜日だかに北陸本線でDD51牽引でロンチキが走ったみたいですね!!!また撮りに行きたいですが・・・・・・・・・・てか土日って言うのも魅力的ですね!!!!...

  •   すべての人の目を惹きつける「走る宇宙船」。Osaka Metro中央線の新型車両400系電車が、本日デビューしました。 2021年にその外観が発表され、ジーショック、雀卓、ベイブレードな ...The post 【走る宇宙...

    Pass-caseさんのブログ

  • 【TOMIX】JR EF65-0形電気機関車「105号機・ユーロライナー色」(限定品)<9193>土曜日なので「EF65物語」と行きたいところですが、今回も未整備の車両がある関係でお休み。反面、前回の急遽した整備車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/12/masatetu210/91/7d/j/o1080060715300668582.jpg

    JR四国111系 製作Part3

    • 2023年6月21日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1923日目です。今日も鉄道模型の話題です。セット内容に入っているAU102の分散クーラー、これがいくら探しても1個足りない。押...

  • x9665

    伊吹山と313系。。

    • 2023年6月20日(火)

    って画像は2020年のナンバー先日もこの電車・・・・・アップしましたが。この時はDE10+シキ1000を撮った帰りに撮りましたね!!!この路線にDE10は走らないと思いますが313系はまだ走り続け...

  • x9672

    7月20日で終了

    • 2023年6月16日(金)

    ってこのブログじゃないんですが・・・・・・・なんかネットを見ていたら東海道新幹線のTOKIOのAMBITIOUS JAPAN!残念ですよね。ってオレ思ったんですが先月久々に新幹線に乗りましたがこの...

  • 皆様こんばんは(^^♪本日もシトシト梅雨の雨模様☂の@横浜です。さてさて・・・今回のお題は先日ディテールアップ工事を施工したKATOEH5002次形の白色LEDへ色差しとKATO・TOMIXのコキ107・106・104などで305...

    くさたんさんのブログ

  • x9669

    ばんえつ物語号に乗る

    • 2023年6月13日(火)

    って画像は2015年のナンバー8年前・・・・・・・・になるんですね!!!正確には8年前の昨日になりますね!!!!この時ってC57180が不調だったのでしょうか??あんまり記憶が定かではないですが。...

  • ってKATOのEF5889号機+トミックスのスハフ14です×2両+トミックスのオハ14です×6両+トミックス14系200番台×2両。。。。走らせて思ったのがEF58150は牽引したことがあるはず・・・...

  • 「夜公開する」と言っておきながら、昼に公開してしまうのが「かんちょクォリティ」です。本当は仕事帰ってきてからブログ書く予定でしたが、前ブログ書いた後寝てしまって、起きたら午前三時だったんで、仕事行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/12/kyopaypay/36/01/j/o1080048615296866588.jpg

    400系山形新幹線 新塗装入線

    • 2023年6月10日(土)

    ついに400系山形新幹線 新塗装を入手いたしました。希少でかなり高騰している新幹線ですがお安めに購入いましました(((^^;)TOMIX 92795。このロッドを手に入れたく、ようやくです。詳細は今晩も仕事なので後日書...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} =LOVE...

  • DTKyHUIUMAAJA9M

    JR西日本 103系広E-05編成岡山色

    • 2023年6月5日(月)

    実車概要:言わずと知れた国鉄型通勤電車、103系一族。北は仙石、南は筑肥まで広く配された形式である。時は1994年、今や115系や新型227系といった近郊型電車が幅を利かせる山陽本線岡山口にも115系非冷房車を置...

  • _l1a0013

    久喜周辺でJRと東武を撮影

    • 2023年6月4日(日)

    今朝は宇都宮線の久喜に向かい、E257系団臨と貨物を狙いに出撃してきた。...

    BlueAllowさんのブログ

  • x9649

    赤い機関車と赤い電車

    • 2023年6月1日(木)

    って先週行った松任工場入換。。。。。よく模型で出ているDE101035号機がようやく撮れました。。。。。っで松任工場の構内は赤い電車が3編成置いてありました。。。あとチキ5200もその間をDE10...

  • LEDライトの明るさが安全性と運転環境の向上に寄与近年の街の自動車の前部のライト(前照灯)を見ると、LED型を多く見かけるようになりました。その明るさを体感するとLED以前の車のライトでは暗く感じ、とくに夜...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。