鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「883系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全957件

  • 画像

    KATO2023年3月分新製品発表

    • 2022年11月4日(金)

    KATOから来年3月分の新製品の発表がありました! 381系やくもの過渡期の色が製品化されるということで、紫のスーパーやくもも製品化があるのではないかと思いました。過渡期の色は国鉄色から今のゆったりやくも...

    taka261さんのブログ

  • KATO新製品発売ポスター公開2022年11月発売予定再 10-007 スターターセット N700S新幹線「のぞみ」再 10-1699 N700S新幹線「のぞみ」増結セットB(8両)再 10-1698 N700S新幹線「のぞみ」増結セットA(4両)再 10...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221031/13/kyusyu-railwayshop/65/23/j/o0800044915196106430.jpg

    2日続けて・・・

    • 2022年10月31日(月)

    10月も今日で終わり。早いもので今年も残すところ2か月になりました。ついこの間「あけおめ~」だったと思ったら、あれよあれよという間にこの季節。本当に月日の流れるのが早い・・・さて表題の件、前日に「白い...

  • 10/21.22.23の3日間でJR九州の新幹線・特急・在来線35000円分を9800円で乗り放題しました。今日は10/22に行った門司港での旅日記です。3日間乗り鉄した列車は以下のとおりです2日目は、同居の次男がついてきてく...

    doranekoさんのブログ

  • しばらく放置していた車両を編成化しました(^_^;)883系テクスチャーの大半は長崎かもめさん製作のものを使わせて頂いています。ありがとうございました(^^)/ダウンロードはコチラから

  • 中津駅から大分県北部を大分県の中部へ向かって南下していきます。 こんばんは。  さて、前回の福沢諭吉の出生地「中津」に到着してからの続きとなります。この中津から先は海沿いと山間を抜けながら太田の街を...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/23/kuha115410/e1/b3/j/o1080072015189470772.jpg

    九州撮影旅!3日目-①

    • 2022年10月20日(木)

    2022年9月11日撮影分ついに帰らないといけない日…朝からオリジンカーブで撮影開始しばらく定番立ち位置だと影落ちしちゃうので後ろの方から2071M 特急かもめ101号 佐賀行き783系 本ミフCM5編成 + CM33編成さっそ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221019/17/261y/ea/64/j/o0640048015190644124.jpg

    ついに!KATO製300系入手!!

    • 2022年10月19日(水)

    はしゃぎ過ぎた261yです憧れの車両の模型が手元に来て落ち着けるわけがありませんが(←子供だw)壊さないよう大切に模型イジリをします!いやー、ついに来ました!KATO製 300系新幹線!発表直後に予約に向かい入...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221015/23/kuha115410/d8/e5/j/o1080162015188939983.jpg

    九州撮影旅!2日目-③

    • 2022年10月18日(火)

    2022年9月10日撮影分前回の続き太宰府から1人で電車に乗りまして、宇美駅から香椎•吉塚駅を経て篠栗線•筑豊本線を完乗して折尾駅へ!着いてから1時間くらい?ホームでヘバってました変なオタクが反対ホームにいる...

  • 新門司にフェリーで到着後、遠賀川で1056ㇾを撮影後は、香椎カーブへと向かいました。883系 特急ソニック ロボット顏がカッコイイです。1087レ EF81-45190分くらい遅れて通過しました。これは撮れてラッキーで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/08/kouyaexpress/6a/a5/j/o1280085315189025707.jpg

    朝の海老津-遠賀川

    • 2022年10月16日(日)

    福岡で用事がありましたのでその前後を利用しての撮影です。新門司にフェリーで到着後、遠賀川をのんびりと目指します。787系 から撮影です。883系811系EH500-462081レ??が6時間遅れで通過したようです。この...

  • 22 10.1 高橋~北方先ほどの、やや俯瞰ポイントは複線になっても、撮りやすいようなそうでないようなアングルに変わりはないので、ココへ移動。撮り逃した臨時のR「かもめ」が、リターンして来ます。複線区間...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220922/18/261y/93/59/j/o0640048015178236898.jpg

    鉄道開業150周年!

    • 2022年10月14日(金)

    いつもと変わらない261yです本日10月14日は『鉄道開業150周年』という記念する日ではありますが、私自身としては朝起きて仕事する通常通りの1日でした規制が緩くなったとはいえ、不安は払拭できずイベント等に...

  • 10月8.9日の2日間、両国駅3番線で特急わかしお、さざなみの運転開始50周年を記念したイベントが行われ、房総特急での活躍する255系の展示と一部号車の開放、駅弁販売、道の駅和田浦の出張販売、マザー牧場からう...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 本日は、883系「ソニック」をアップします。ソニック71号・東別府~西大分・2022.1.27.上記での待ち時間にやって来た「ソニック5号」「ソニック7号」を撮った後、その23分後にやって来た「ソニック71...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、883系「ソニック」をアップします。ソニック71号・東別府~西大分・2022.1.27.上記での待ち時間にやって来た「ソニック5号」「ソニック7号」を撮った後、その23分後にやって来た「ソニック71...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、883系「ソニック」をアップします。ソニック3号・杵築駅・2022.1.27.中山香~杵築で下り貨物「4075レ」を撮った後、「4075レ」が待機している杵築駅までやって来たが、「ソニック3号」が先...

    sonic884さんのブログ

  • 乗車記、といいつつ883系の車内紹介みたいな記事にはなりますが、ご容赦ください。小倉で所用を済ませた後、ソニック号で博多へと戻ります。乗るのはソニック80号。繁忙期を中心に運転される臨時扱いの列車ですね...

  • この投稿をInstagramで見る鈍行列車とも(@dunxingliechetomo)がシェアした投稿

  • ■在りし日の長崎本線 西九州新幹線開通という祝賀は同時に前の列車が歴史の彼方へ去るという転換期であったりもします。 九州旅客鉄道787系電車、1992年に登場した列車で当時存在を知ったのは旅行会社のパンフ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。