鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「3連休」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全2550件

  • IMG_4186

    救援1

    • 2024年3月20日(祝)

    勤務地が北九州に決まった1月中旬。「たぶん九州なんだよね〜」と口では説明していたものの、いざ決まると受け入れ難いものがあった。フットワークの軽さだけが取り柄だった私にとって、就職というのは長所全消し...

  • 気づいたら北陸新幹線が敦賀まで延伸開業しましたね。今後の金沢以西への利用状況がどうなるか楽しみですね!北陸旅行の総集編はコチラ『北陸新幹線敦賀延伸で変わりゆく北陸で鉄道の旅【ダイジェスト版】』私に...

    踏切の番人さんのブログ

  • 32.  2070   337西広島240210

    週末の日曜日も沿線へ

    • 2024年3月16日(土)

    おはようございます。今日はダイヤ改正の日ですね。広島界隈は大きなTOPIXはないですね。でわ、今朝は2月11日、建国記念日からUpします。3連休中日・・・朝から山陽本線広島界隈へこの日は甲種輸送がありカマ...

  • 2月の3連休で青森旅行(+少し秋田)をした際の乗車録。2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側[横手0715→0822秋田0839→1041弘前]1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央弘前/中土手町1310→1334弘前1350→...

    さんせきさんのブログ

  • まだ1ヶ月前の話。成田のリサーチも済んで(建前)あとは帰るだけ。帰るというか、時間調整も済ませて次の街へ。『2024.2.10 ついにラストワン!初代AE形の残党・京成3400形3448F追跡録①』割と今回は、年末年始を...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、愛媛県を旅行した帰りに愛ある伊予灘線を立ち寄りました。ここで、伊予灘ものがたりを撮ることにします。 www.yuseiphotos.work 前々から気になっていた四国鉄道文化館を訪れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/23/chamonix4328/a1/ed/j/o0900060115408826676.jpg

    北陸本線 2024年2月 vol.1

    • 2024年3月9日(土)

    北陸新幹線の延伸開業を約1ヶ月後に控えた2月10日。延伸区間の特急列車は数えきれない位乗車して非常に思い入れがあるので、最後にもう一度乗車しておきたいと思い、特急「サンダーバード」を利用して金沢まで1往...

  • 朝からレンタカーで金沢市内を行ったり来たり。見どころが案外近くに密集しており、短いと思っていた滞在時間でしたが、堪能出来まして、早めに金沢駅に戻ってまいりました。駅構内には、北陸新幹線金沢-敦賀間開...

  • いつまでも東北話の続きに行けないのですが、もう何回か順番抜かしを続けることとします。 今回は随分久しぶりな吹田公開に参加した日のネタです。 バレンタインの夜に、日本旅行からチョコの代わりに吹田公開の...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/00/chamonix4328/05/73/j/o0900059915409257460.jpg

    極私的北陸回想録 vol.31

    • 2024年3月5日(火)

    今回も雪に関する写真を。以前にもご紹介したが、北陸本線で冬に撮影する際に「シュプール号」を狙う事があった。あくまで様々な特急列車がメインだが、合間にタイミングが合えば撮っていた。その中でも意外と珍...

  • こんばんは。「学生」という身分にすがれるのも残り1か月弱。学割という特権がいかに最強だったかは、このブログをご覧の皆様も痛感してらっしゃるでしょう。とりあえず学割証を限界まで発行しといたので、この3...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @daikon...

  • 3連休最終日の2/25は天気も悪いのでEF65貨物列車だけ撮影に行ってきました。1本目は東北本線の4072列車を撮影しました。運休することや遅延することも多い列車なので来て良かったです。編成がだいぶ短かったです...

    のぶ44さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240302/20240302215817.jpg

    2024年2月撮影ダイジェスト

    • 2024年3月2日(土)

    ようやく3月です。 春も近づいている…はずなのですが、今ひとつ気温はまだ反映されていない様子。ただ流石に来週再来週にはある程度温度も上がることでしょうと少し期待。また日照時間に関しては確実に長くなって...

    堺の少年さんのブログ

  • こんにちはー。何だか急に寒くなりましたね。季節の変わり目なのか、気温が乱高下していますね。みなさん、お身体に気を付けてお過ごしください。(^^)/ さて、今回は先週の3連休2日目、寒いけど天気が良かった...

  • (前編から) 今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅の後半をご報告します。2022年秋にもこのフリーパスでの千葉旅行は行っているので,今年は簡略版です。2日目は成田空港での飛...

    kurikomashaさんのブログ

  • あっという間に3月を迎えましたね。今月も私の拙いブログにお付き合いいただけると幸いです。前回お送りした北陸旅行の思い出を5回に分けて綴らせていただきます!北陸旅行の総集編はコチラ『北陸新幹線敦賀延伸...

    踏切の番人さんのブログ

  • IMG_4776

    熊野古道を歩く⑮観音道編

    • 2024年3月1日(金)

    前回は大吹峠を歩いたところで終わりましたが今回は続きの観音道コースを歩くことにしました。2月末の3連休は雨でしたので天候の回復した2/27に大泊駅に車を置かせてもらい歩くことに。駅から道沿いに歩くと標...

  • スタンプラリーの続きです。宇治山田駅から松阪駅まで急行で移動しスタンプゲットさぁラストスパートです!松坂から特急に乗って四日市駅まで移動します。少しずつ暗くなってきました。久しぶりの「四日市あすな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/08/pikataro5861/d4/cd/j/o1324207415406887222.jpg

    河津桜と東武

    • 2024年3月1日(金)

    先の3連休で天気が良かったのは中日の土曜だけでしたが、ちょうど都内の河津桜が見頃になったと聞いてチョイ鉄を兼ねて出掛けました。まずネットに出ていた東京スカイツリーとその袂に咲いている河津桜とのコラ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。