鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「287系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全1982件

  • おはようございます京都に着いてから、最近113系や117系が引退してしまい少し寂しくなった湖西線の撮影をしに行きました。ここと言う撮影地を決めないで、お気に入りのJR西日本の車両を乗るのを楽しんでい...

  • 7月15日土曜日。塚本でJR宝塚線外側普通を撮影後は朝食を頂いて、食後に再び上りホーム神戸方で撮影しました。7時30分頃207系T22編成他7両の普通高槻行きがやって来ました。 7時31分頃223系BJ11編成6両の快速網...

    express22さんのブログ

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • 明智光秀ゆかりの地をPRするJR西日本のラッピング特急列車289系。金屏風のような車体色で豪華といわれ、1編成(4両)が令和2年(2020年)8月から、福知山線の「こうのとり」や山陰本線の「きのさき」「は...

    toshicabさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 今日は、大阪駅前第一ビルの本社に行きと帰りのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 62A 201-142 1736K 普通 王寺ゆき1772K 普通 王寺ゆき 63A ...

  • 7月9日日曜日。鶴ヶ丘での阪和線土休日朝ダイヤ撮影の続編です。8時41分頃225系HF434編成4両の普通天王寺行きがやって来ました。待避線に入っていきました。遠く長居駅方向を望むと後ろから281系関空特急はるかが...

    express22さんのブログ

  • 夏雲の287系特急くろしお

    • 2023年8月18日(金)

    「オーシャンアロー」の撮影は予定の回数をこなすことができましたので、帰りがけのお駄賃に「パンダくろしお」を撮って帰ろうと、さらに大阪寄りのポイントへ移動しました。 オーソドックスに編成写真を撮るつも...

  • 2.jpg

    精巧! 鉄道模型電動車

    • 2023年8月17日(木)

    JR西日本の特急電車287系やJR東日本の北陸新幹線、京都丹後鉄道の丹後くろまつ号等の鉄道模型電動車が並ぶ「鉄道ひろば」。すべて地元の元国鉄職員・JR社員、伊藤成光さん(80)の手作りです。どの車両も色合...

    toshicabさんのブログ

  • 2.jpg

    精巧! 鉄道模型電動車

    • 2023年8月17日(木)

    JR西日本の特急電車287系やJR東日本の北陸新幹線、京都丹後鉄道の丹後くろまつ号等の鉄道模型電動車が並ぶ「鉄道ひろば」。すべて地元の元国鉄職員・JR社員、伊藤成光さん(80)の手作りです。どの車両も色合...

    toshicabさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  闘いが終わり、自身が思う以上に疲弊していた模様でして今夜は真っ直ぐ帰宅致しました。 夜遊びはまた次の機会に。 日中、ご一緒しました皆様やお会いした皆...

  • 今回の撮影のメインターゲットは283系「くろしおオーシャンアロー」ですが、287系や289系の「くろしお」も撮れたら撮る、というスタンスでいました。 オーバークロスで「オーシャンアロー」を俯瞰したあと、少し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230815/18/j-trak/4d/39/j/o0320024015325641513.jpg

    室内灯の色を変える

    • 2023年8月15日(火)

    車両に室内灯を組み込むと、実感的になりますが。。。。287系の「クモロハ286」形式の様な半室グリーン車や、サシ481、581の様な、食堂車(厨房と食堂)の様に、車両内で場所により室内灯の色を変えたい時。今...

    j-trakさんのブログ

  • DSC00689

    上野芝駅にて撮り鉄 2023. 8.11

    • 2023年8月15日(火)

    皆さん、こんにちは。HANWA225です。271系と281系はるか全編成9両が3年ぶりに復活し、8月11日に上野芝駅にて撮り鉄をしました。それでは、スタート!223系2500番台225系5000番台223系0番台225系5100番台223系0番...

    HANWA225さんのブログ

  • 230813_特急きのさき20号

    • 2023年8月14日(月)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/400 ISO-100 昨日のカット。 由良川橋梁から折り返して福知山駅まで戻ってきた。京都まで予約した「きのさき20号」が発車するまで1時間ほどあった。今...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230814/15/amateur7in7suita/68/f0/j/o0640042715325110365.jpg

    7月22日鉄分補給の巻(R5.7.22)

    • 2023年8月14日(月)

    前日、85レと2081レ貨物列車の並走を期待したのですが残念ながら2081レ貨物列車が85レ貨物列車に被ってしまいました。この日は並走するだろうと思い撮影に行ってきました。2077レ貨物列車も撮影したかったので早めに到...

    amateursuitaさんのブログ

  • 6月28日水曜日。JR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤをチョイ撮りしてダイヤ乱れのため軽く断念して大和路線に転戦しました。しかし阪和線ダイヤ乱れの影響を受けて大和路線もダイヤが乱れてました。17時33分頃201...

    express22さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。   さて、今回の更新は前回に引き続き東京メトロ2000系の甲種輸送につきましてご報告させていただきます。 前回、DL牽引の区間で撮影を終えました後はお友達のA...

  • 鉄道のまちを標榜する福知山。JR西日本・京都丹後鉄道福知山駅南口側から市街地を臨んで撮影しました。福知山駅はJR西日本山陰線、福知山線のほか、京都丹後鉄道宮福線が乗り入れる北近畿ビッグXネットワークの...

    toshicabさんのブログ

  • 甲種輸送は吹田貨物ターミナルで、機関車を付け替えて東上します。なので先回りして、待ち受けます。先程、撮影した5074レ EF210-161283系 特急はるか287系 こうのとり回送。下り線には283系も見えます683系サ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 関西に住んでいると、夏の海水浴と言えば、南紀か日本海ということになります。 京阪神と南紀を結ぶ鉄道は紀勢本線で、特急は「くろしお」ですが、283系、287系、289系の3形式が使われています。 283系は「オーシ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。