鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青森」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全11559件

  • @0135

    青森市営バス 青森200か・135

    • 2024年4月1日(月)

    撮影時所属:青森市交通部 西部営業所車両型式:いすゞ KL-LV280N1(ワンステップ MT車)年式:2000年車番:青森200か・135撮影:青森駅バス停付近(2021年10月4日)備考:青森市営バスで初めて投入されたいすゞエルガで、こ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/5f0fb0dbc60729d85d4ad7be97a61d34.jpg

    3月29日、南へ。2024年春東京(2)

    • 2024年3月31日(日)

    航空会社からの「予約便の欠航のお知らせ」のメールを見て、あわててその日の予約状況をスマートフォンで確認しましたが、どうも午後以降の便は全席満席のようです。 やれやれ。 筆者はこれまで、富山空港で「...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/deb54113f77ff6d97a39317f248f8c4e.jpg

    JR東日本 近川駅

    • 2024年3月31日(日)

    JR東日本 大湊線 「近川駅」特に近くに何もなかったと思いますが、一部の快速が停車するようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム側から)ホーム構造← 金谷沢有畑 →(ekiShスタンプ)接 続...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/deb54113f77ff6d97a39317f248f8c4e.jpg

    JR東日本 近川駅

    • 2024年3月31日(日)

    JR東日本 大湊線 「近川駅」特に近くに何もなかったと思いますが、一部の快速が停車するようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム側から)ホーム構造← 金谷沢有畑 →(ekiShスタンプ)接 続...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 今回は「リゾートしらかみ」に乗車し、五能線を完乗します。前回:冬の青森乗り鉄2日目②~金木観光~2024/02/25当記事の旅程は[ ]の内側[青森0809→1326秋田1512→1904東京]●目次■(1)青森→弘前→川部■(2)川部→千畳敷■(...

    さんせきさんのブログ

  • 東京に住むようになってから「東北方面に乗り鉄に行きたい…」とずっと思っており、昨年の1月には仙石線・仙石東北ラインの乗車に行ってきたのですが、東北は広い!まだまだ未乗車の路線も多い!ということで、今...

    TTIさんのブログ

  • 本日、3月31日は北海道乗り鉄な私には毎年悲しいニュースがやってきます。去年は留萌本線の一部、と言うか大部分の廃線。『【旅のまとめ】202303ダイヤ改正前乗り鉄と駅そば旅』今回は2泊3日、ダイヤ改正の1週間...

  • さて、いよいよ本日をもって根室本線 富良野~新得間が廃線となってしまう。。。果たしてこのブログではいくつ廃線となった路線を取り上げてきただろうか。。。10年前の2014年に廃線となった江差線 江差~木古内...

    はくたか26号さんのブログ

  • おはようございます。今日は快晴となる我が地方です。気温も高めでいよいよ春ですね。さて、今月末、函館市長の大泉潤市長が公約で掲げていた新幹線函館駅乗り入れについての調査結果を発表しました。内容はネッ...

  • 前回、こうにゅうしてから10年ぶりに整備した「ED75 1010号機」、重連相手の1028号機からLED基盤を片側略奪する形で、半ば無理矢理「電球色LED化」しました。次にLED交換する車両が出た際に、一緒に交換すると思...

  • 昨年、星野リゾートの"界 津軽"に宿泊しました。青森で星野リゾートといえば、三沢の"青森屋"の方が有名かもしれませんが、"津軽"は弘前の少し奥にあります。ここの「大間のまぐろづくし会席」で食べた大間のまぐ...

  • 暇だった上に天気も良く、E217系の長野配給もあるので大回り。ひあうぃご!何言ってんだこの酔っぱらいは。※素面で書いています 往路は総武快速線・中央総武線・中央快速線・南武線を乗り継ぎました。成田エクス...

  • s-18-10(銀河他31-3)

    「イネ」の降格【後編】

    • 2024年3月30日(土)

    後編では「イネ」から「ロネ」に降格した6形式の車両について、昭和30年7月1日付の降格から昭和31年11月19日のダイヤ改正前までの運用を列車毎に追ってみます。この間の「交通公社の時刻表」では、昭和30年8月号...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1975年に亡き父親に連れて行ってもらった東北への旅で撮影した鉄道写真になります。自分は中学3年生だったと思います。確か夏休みの旅行で、岩手県の中尊寺にも行きました。とぎれとぎ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 本日までにJR東日本テクノロジー(JRTM)青森改造センターの表札撤去が確認されました。本日時点で公式サイトに記載は残っています。同センターは現地雇用確保などを目的に、2017年に盛岡車両センター青森派出の...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1009444862a8d80bf785287d84ce4ccd.jpg

    弘南鉄道 千年駅

    • 2024年3月29日(金)

    弘南鉄道 大鰐線 「千年駅」「千年」と書いて「ちとせ」と読みます。「弘前中央」から4つ目の駅です。駅舎はありますが、無人駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)(ホーム側から) ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1009444862a8d80bf785287d84ce4ccd.jpg

    弘南鉄道 千年駅

    • 2024年3月29日(金)

    弘南鉄道 大鰐線 「千年駅」「千年」と書いて「ちとせ」と読みます。「弘前中央」から4つ目の駅です。駅舎はありますが、無人駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)(ホーム側から) ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • ちょっとの間、ツナギに国保に入ってやろうとしたけど、あまりの窓口の電話対応にブチ切れて、ムカついて途中で電話を切った・・・。もう市役所なんぞに行く気も無いので、一昨日はハローワークへ・・・。とにか...

  • 2024年3月28日に、新幹線総合車両センター所属のE2系J69編成が、団体臨時列車での運転を終えて東京から新潟新幹線車両センターへ回送されました。実質的に廃車回送となった可能性が高く今後の動向が注目されます...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/05/c11249/a6/4c/j/o0871058115418302268.jpg

    秋田新幹線「こまち」

    • 2024年3月28日(木)

    久しぶりにブログを書いています。平日バタバタしていまして、また「鉄道ジャーナル」を紹介させていただくことにしていたのですが、記事を画像にするのもどうかと思いまして、今になってしまったものです。先週...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。