鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全55652件

  • 滋賀編。北陸本線の敦賀‐米原間をミニ新幹線化して先行開業することを提案している。確かに小浜回りで北陸新幹線を造ったらいつになるか分からない。検討に値する。他、京阪京津線や近江鉄道、信楽高原鉄道なども...

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。10時31分頃31605F10連のなかもず行きがやって来ました。引上げ線の北急ポルスターが目立ちますね。 10時33分頃北急8006F北急延伸...

    express22さんのブログ

  • 「 名鉄2000系「ブルーミュースカイ」通常配色を反転、お披露目の旅も 」by マイナビニュース創業130周年になるのを記念して2000系「ミュースカイ」の青と白のカラーリングを逆にした「ブルーミュースカイ」を6...

    柴みんさんのブログ

  • JR東日本では2024年にディーゼル気動車を発注している。今回はこれから2025年3月の仙石東北ラインダイヤ改正について予測していく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 新型車両HB-E220系気動車導入へ! 今回...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/20/nichika-51092/31/f9/j/o1620108015442474410.jpg

    東武博物館オープン35周年

    • 2024年5月24日(金)

    毎年5月20日ごろは東武博物館オープン記念で無料で入場できる日があります。2024年はオープン35周年記念の装飾が施されていました。大正13年製のデハ1形、地味に貴重な鉄道遺産。意外と車内入ったことなかったで...

  • 17.東海道本線稲沢と清洲の駅取材木曽川に戻って駅取材し、13:47発の普通大府行きに乗り、取材済みの尾張一宮のひとつ先、稲沢に行く。JR稲沢駅は島式1面2線の地上ホームを有する東海道本線線の駅である。1...

  • 2019.05.24 Friday 19:00皆様こんばんは(^^)いや〜ぁ〜あっ・・・暑いです(泣)( ;∀;)明日明後日は更に・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。ホントは明日Y160列車185系を撮りに行こうか?と考えておりました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/21/shokokai-satte/99/4c/j/o1080108015425899775.jpg

    室蘭本線の駅を訪ねる~(3)

    • 2024年5月24日(金)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅室蘭本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【洞爺湖町にある洞爺駅】1928(昭和3)年に開業単式&島式ホーム2面3線の駅ホームは跨線橋で結ばれています2006年に駅舎は改築駅には洞...

    幸手TMOさんのブログ

  • 特急やくもの基本編成は、LED表示器による行先表示を搭載しているので、昔ながらのサボ受けは取り外してあります。まず、特急列車であることは言わずもがなで、号車表記はLEDによる行先表示に表記されます。以前...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 群馬県とJR東日本高崎支社は昨日(5月23日)、高崎駅を県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」の世界観で装飾するイベント「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を7月1から31日まで実施すると発表しました。ぐんまちゃ...

    sl-10さんのブログ

  • 1976年のGWに帰省した際にED76牽引寝台特急富士を撮影している まずED76牽引小荷物専用列車1043レが到着 10分後の15時38分 ED7671牽引8レ寝台特急富士が悠然と通過していった 1975年3月 寝台特急富士は運転...

  • 『岡山県から山口県へ青春18きっぷで熊本へ』『新幹線でワープ青春18きっぷで熊本へ』『愛知県から兵庫県へ青春18きっぷで熊本へ』『名古屋駅在来線ホームの「住よし」』『静岡県から愛知県…ameblo.jpこの話↑の続...

  • 紀勢本線和歌山市行きからこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は和歌山市&泉州編です。 5月1日昼、JR和歌山駅から和歌山市行きに乗って、和歌山市へ移動し...

  • 今日は何の日?(5月24日)

    • 2024年5月24日(金)

    本日(5月24日)は、以下の出来事があった日です。欽明天皇が崩御(天皇、上皇、皇后、皇太后が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)した日。これに伴い敏達天皇が即位。(571年(欽明天皇32年))東京で第3回アジア競技大会...

  • よみうりランドが運営する遊園地に隣接するスーパー銭湯『丘の湯』が2024年(令和6年)1月8日に閉館しました。同年3月6日には遊園地に隣接するフラワーパーク『HANA・BIYORI』の園内に天然温泉『花景の湯』がオープ...

  • 東濃鉄道「笠原線」跡ポタ

    • 2024年5月23日(木)

    東濃鉄道「駄知線」跡を辿った後は、10㎞ほど走りまして、 コチラの広くなっている不思議な道にやってきました。 この鉄枠構造物は何でしょう。。。?高さ制限? ここは東濃鉄道(東鉄バス)の笠原車庫。 東濃...

  • 長野県の第三セクター「しなの鉄道」は来年度中にすべての駅で交通系ICカード「Suica」を使えるようにする方針を固めました。相互乗り入れしているJR東日本は県内で「Suica」が使える駅を来年春ごろから拡大する...

    JR131さんのブログ

  • 矢作川西側に広がる住宅地の中にある駅で、駅名の元になった矢作橋は駅から800m程離れた場所に架かっています。普通列車しか停車しない小駅ですが、東レの工場や大学へのアクセス駅であることもあってか、ラッシ...

  • 鉄道友の会では、2024年のブルーリボン賞及びローレル賞の授賞車種を発表しました。鉄道友の会選定2024年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 – 鉄道友の会概要は以下のとおりです。【ブルーリボン賞】●東武鉄道株式...

  • 3/24(日)◆ 福井駅| 11:27発|福井鉄道 普通 たけふ新行き↓↓ 福井城址大名町|福井鉄道 普通 たけふ新行き| 12:26着■ たけふ新車窓撮影はちょっとシクジって無し!たけふ新駅 駅舎上記駅舎の右側を撮影たけふ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。