鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全22627件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/14/miyaden117/89/c6/j/o0799063715434191791.jpg

    岡山の115系

    • 2024年5月4日(祝)

    岡山電車区(岡オカ)の115系「甲子園臨」で来阪宮原操車場南線留置 H01編成 6両編成ですが上り3両(画像の先頭車)非冷房車下り3両は新製1000番台で組成この先頭車はクハ115ー57 関東からの転入車お得意の「白...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/11/notoshin/10/c6/j/o1080071915434148752.jpg

    朝練で水鏡のお銀を撮る

    • 2024年5月4日(祝)

    GW後半2日目。撮り鉄の朝早い…お銀を狙いに行きました。今朝のテーマは大和川でお銀の水鏡。ポイント確保し練習電でセッティングも済ましメインを待ちます。そしてやってきました。南海6000系 6001F+6907F6423レ ...

  • 14信越本線 滋野20221103

    滋野駅

    • 2024年5月4日(祝)

    滋野(しげの)駅 (長野県東御市)隣の駅上り → 小諸駅 (しなの鉄道)・(小海線)下り → 田中駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 27.9km1923年(大正12年)10月、小諸~田中間に新設開業1997年(平成9年)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/20/miyashima/49/1d/j/o1080060715433876467.jpg

    115系 / 岡山駅にて岡山弁 !?

    • 2024年5月4日(祝)

    今年は飛び石ながら6日まで連休な、 今年のゴールデンウィーク。とにかく日頃の疲れを癒す有意義な休みと言う選択肢もありますが、心の癒やしや楽しみを求めて、お出かけすると言う選択肢も。さて岡山エリアの11...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 立山黒部アルペンルート(長野県・富山県)で富山県寄りの乗り物を運営する立山黒部貫光は、立山トンネルのトロリーバスの運行を今年2024年限りで運行を終了するのに伴い、6月1日から記念イベントを開催する。 テ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • しなの鉄道の「ろくもん」に、乗りに行きました。急に予定が空いて、「ろくもん」に乗りに行けることになってました。運よく、この日だけ指定席が空いていて、前日に公式ホームページで、指定券1020円を予約しま...

  • 2024年5月3日より、8500系T2編成に「朝陽さくら5周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。ヘッドマークの掲出は2024年5月30日までの予定です。長野電鉄の鉄道むすめ「朝陽さくら」デビュー5周年を記念...

    2nd-trainさんのブログ

  • *随時更新のため、更新履歴をお知らせすることはありません。〇注意*この記事を参考に探索し、改修または非公開または撮影禁止に変更されていたなどの不利益についての責任は負いかねます。*各URLソース元と当...

  • 中山道の古い宿場町が保存されている、馬籠・妻籠・奈良井を旅してきました。馬籠は岐阜県、妻籠と奈良井は長野県に位置します。馬籠と妻籠の間は8キロほどで、バスでも移動できますが、私は昔の旅人気分になって...

  • DSO_4668a

    UR19A-21756

    • 2024年5月3日(祝)

    UR19A-21756 JOT日本石油輸送㈱所有89レ(隅田川~北長野)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 中央本線、篠ノ井線、信越本線で活躍する211系の小諸行きです。長野、軽井沢どちらからもしなの鉄道線の列車で設定されています。そのため、小諸行き自体は毎日見ることができます。ただ、211系がしなの鉄道線に...

    スポッティーさんのブログ

  • 2020年から、デザインブランドアッププロジェクト「YOKOHAMA NAVYBLUE」への、リニューアルが開始された相鉄10000系。2024年4月現在、機器更新された4編成の内、2編成がNAVYBLUEに内外装をリニ […]

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • おはようございます。今日から連休ですね。当初の予定では電車で三島スカイウォークに行こうと予定していたのですが、駅からのバスも1本道で渋滞が予想されたので止めました。ちなみに東名高速は昨日の夜から大和...

    leglsさんのブログ

  • JR東海・JR西日本が立山黒部アルペンきっぷを発売する中、JR東日本が発売しない状況を探ってみました昨日の「立山黒部アルペンきっぷ 中央線・高山線・北陸新幹線糸魚川ルートのどれを選ぶか?」の関連編です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/16/kitatetu-dd/d1/4b/j/o3843256215433369079.jpg

    209系1000番台(トタ82)

    • 2024年5月2日(木)

    4/10はE217系の廃車回送の撮影に行ったがその合間に209系1000番台がやって来た。中央線のE233系グリーン車がいつから運行を開始するのか分からないがそれまでの繋ぎとして活躍する姿を捉えることが出来た。1299T...

  • PHOTO:大庭駅に到着する[2代目・なぎさトレイン] 長野県の松本エリアを走るアルピコ交通に[2代目・なぎさトレイン]が誕生し、3月から運用を開始したということで、3月22日にと乗車にチャレンジ...

    TTIさんのブログ

  • 富士見駅から中央本線上りの甲府行きに乗車しました。列車は分水嶺のある信濃境駅付近から坂下りとなります。山梨県に入ると、日野春駅などで多くの学生が乗車してきました。大きなカバンには"HOKUTO"...

    キャミさんのブログ

  • 前日に『ディスカバー飯田線号』で到着してそのまま岡谷まで足を延ばし『2023秋〈飯田線〉の旅③~ふらっと飯田線途中下車~』約6時間の『ディスカバー飯田線号』の乗車は『2023秋〈飯田線〉の旅②~ディスカバー飯...

  • 今月はね 1日からね 飛ばしていきますよ、とオモタら生憎の雨。皆様狂歩の試練場、東京駅地下廻廊で如何お過ごしでしょうか?と或る健保の歩活記録で5月一杯中山道で長野善光寺を目指します。日8千歩で小諸、1万で...

    ピラフさんのブログ

  • 多くの鉄道会社が保線用砕石(バラスト)やレールの輸送を保守機械による輸送方式に切...

    B767-281さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。