鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「逆光」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全8461件

  • 日田彦山線・田川伊田で《BRT》ラッピングが入った添田行きを迎えると予約しておいたホテルへ向かいます。が、その前に鉄分から離れた目的のために寄り道です。それは散髪でした。いつも利用してる理髪店は店...

  • 日田彦山線・田川伊田で《BRT》ラッピングが入った添田行きを迎えると予約しておいたホテルへ向かいます。が、その前に鉄分から離れた目的のために寄り道です。それは散髪でした。いつも利用してる理髪店は店...

    koganeturboさんのブログ

  • IMG_7703-b.jpg

    福岡県内で撮る500系その2

    • 2024年3月22日(金)

    その後、12時ごろ下ってくる便は撮り逃し、13時頃上ってくる列車を、少し東に移動して望遠で迎え撃った。正面は逆光となる時間だが、丸い500系はまぁまぁ良い光が当たる。 その後は15時前の下りまで時間が空くが...

    局長さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/18/panzerkampfwagon/93/d2/j/o0660099515415779307.jpg

    三重帰省:1~2日目

    • 2024年3月22日(金)

    皆さま今晩ですちょー久しぶりの更新です16日から20日まで三重帰省をしておりました今回は前回の宿題をクリアするために撮影はサブとして活動します16日は夕方に中部空港から三重に向かうのですが近鉄名駅で逆光...

  • ブログは1日1回だけに使用と思っていたのですが・・・思わず撮れちゃったので。今日、病院帰りに沿線でラッピングトレインを狙いました。結論として1時間ちょっと待っていましたが、撮れたのはそうにゃんトレインだ...

    びーとるさんのブログ

  • 2022年5月の連休以来,秩父鉄道に惹かれ幾度か足を運んでいますが,2023年秋は11月18日に秩父に行ってきました。今日はその時の顛末をご報告します。使ったきっぷはこのときも,東武と秩父鉄道がタイアップして売...

    kurikomashaさんのブログ

  • 2023年9月の撮影です。撮影地は滝谷〜金剛の跨線橋です。狙いは無塗装6000系のなんば行きですが、ここでは晴れると逆光になってしまいます。全面周囲に枠があり、不思議な感じの8200系。8000系や8200系にも無塗装...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影したやくも色下り特急「やくも」です。国鉄色編成の予定でしたが、急遽差し替えになっていました。この時間は晴れていれば激しい逆光になりますが、雨天...

  • 3/15にJR西日本 伯備線 倉敷~清音駅間で115系の2両編成が重連になった4両編成を撮りました。1枚目は後追いですが、清音駅に向かうG-02編成 クモハ115-1505の普通 備中高梁行きです...

    HK559さんのブログ

  • 後藤寺線を右往左往して田川後藤寺に到着です。列車は突き当りの0番に入ります。キハ40 1559D 普通 田川後藤寺行き 田川後藤寺にて。そして下車するとホーム上にある時刻表に目を通して《ふむふむ》...

  • 後藤寺線を右往左往して田川後藤寺に到着です。列車は突き当りの0番に入ります。キハ40 1559D 普通 田川後藤寺行き 田川後藤寺にて。そして下車するとホーム上にある時刻表に目を通して《ふむふむ》...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/08/pon-918/52/c2/j/o0416062415413534084.jpg

    南海電鉄(金剛〜滝谷)

    • 2024年3月21日(木)

    2023年9月の撮影です。南海電鉄高野線の無塗装6000系狙いで初訪問の滝谷〜金剛撮影に挑み、6000系が来るまでの間、ロケハンしてました。駅間の跨線橋から俯瞰してみましたが、たまにはこういうのもいいかと、試し...

  • vol.217からの続きで。昼近くになってようやく日が差し始めたので、金谷川から南福島方面へ徒歩で移動、上下線に高低差のある場所に辿り着きました。S57,2,10 金谷川~南福島1041M「つばさ1号」秋田行(後打ち)C...

  • 春彼岸の貨物列車

    • 2024年3月19日(火)

    季節は進んで春の彼岸。 午後5時過ぎにこの駅を通過する 貨物列車が真逆光になってきた。 彼岸といえどもこのところ寒い日が続く。 真冬並みの寒風が強く吹き、 機関車・赤クマの排気煙を際立たせた。 JR室蘭本線...

  • 2024年3月8日から10日にかけて、横浜市営地下鉄4000形4691Fの甲種輸送が兵庫→神戸貨物ターミナル→吹田貨物ターミナル→根岸→横浜本牧の経路で行われました。島本~山崎にて。吹田貨物ターミナルからの牽引はEF65 2...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 天気予報は雨くもり、自分は晴れ男と勝手に決め込んで来たもののやはり天気予報が正解で雨が降ってきた…まあ、晴れの日もあれば雨の日もありますよこんな天気に誰もいないだろうと思ったら沿線には結構人がいまし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • まずはVF41+AG33の10連準急から、1620系唯一の6両編成含んだ10連を取れて満足。(撮影日:24.3.10)  こんばんは。  前回に引き続き今回もダイヤ改正に関わるネタを取り上げていきます。前回はダイヤ改正で新しく...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  これまでのあらすじ。 ワタクシとMT鉄氏、競馬ブロガー氏、A氏の4人でオヤ31の甲種輸送を撮影する為に訪れた松任にて、工場から駅へ出て来た場面を撮影し続い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240318/20/kiha52-ooito/8a/f0/j/o4981332115414649626.jpg

    3/15 大宮周辺で撮影

    • 2024年3月18日(月)

    3/15、平日ですが休みだったため大宮周辺で主にニューシャトルを撮影してきました。現在ニューシャトル最古参の1050系は平日の朝夕しか稼働しないためこの機会に撮れてよかったです!そしてまさかの行ったら予備...

  • 3月16日に二代目なぎさTRAINに乗るために出かけてきた行程を2回に分けて紹介します。当初は高速バスでの訪問の検討していたのですが、1.バスタ発の6:05始発バスに乗るためのうちからの始発電車が間に合わない2.6:...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。