鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「紅葉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全10253件

  • 「 大正時代の“丸目1灯電車”甦る!? 叡電「ノスタルジック731改」2月運行開始 」by 乗りものニュースデナ1形をイメージしてリニューアルされた731号車をさらにリニューアルした「ノスタルジック731改」として2月...

    柴みんさんのブログ

  • 石狩管内は札幌市東区北6条東13丁目にある、JR北海道の苗穂工場。ここは車両の解体を伴う全般検査・重要部検査など大掛かりな製修工事を行なう車両工場です。「製修」とは国鉄時代から使われている言葉で、「車両...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 津山線・吉備線のキハ40キハ40 21342700系岡山にて2023年11月6日おわり

    戸隠さんのブログ

  • IMG_7254-b.jpg

    秋の小倉の街とマヤ検

    • 2024年1月20日(土)

    この日は天気は悪かったが、地元の鹿児島本線でマヤ検が走ったので、もう最後かもしれないと思って撮りに出かけた。思い入れのある北九州市内でと思い、短い編成の方が綺麗に撮れる北九州市役所の展望フロアに向...

    局長さんのブログ

  • こんにちは。 今回は、鎌倉・逗子・横須賀・久里浜と、東京から日帰りで行ける観光地も満載の路線・横須賀線です。 こちらの沿線に訪れて、横須賀線を走る列車の様子を撮れる、定番映えスポットで撮り鉄をしてき...

    hacchi46さんのブログ

  • 駅名 西金沢駅旧漢字 西金澤よみ にしかなざわ歴かな にしかなざは所在地 石川県金沢市西金沢1丁目1番地電報略号 ニサ(カナニサ)事務管理コード △541448 貨物取扱駅コード鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式...

  • つづきです。夕張鉄道の廃線跡を歩く2023 壱夕張鉄道の廃線跡を歩く2023 弐この先はバスからの画像も含みます。道道3号線(旧道区間)バスより撮影通行止めの印2007年に現道に切り替わり廃止旧トンネルは解体され...

    戸隠さんのブログ

  • ときわ75号 E657系K3秋葉原にてひたち27号 E657系K?特急あかぎ9号より撮影おまけE231系・E531系常磐線上野にて2024年1月19日おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/19/mikanya000/31/58/j/o1800180015390973521.jpg

    南海トラフ巨大地震の蓋然性

    • 2024年1月19日(金)

    新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げますもう、紅梅が膨らんでた ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・元日から天候に恵まれ2日より伊予柑の収穫作業...

  • って去年実車をアップしましたので・・・・・・・・・トミーテックのクモヤ145系を。。。これって意外と中古模型屋さんであんまり見かけませんし見かけたとしても高いですね。。。。。。人気がある・・・・・...

  • この頃は、季節感がある写真を意識し出したと思う。例えば、春の桜、田植え前後、新緑、実った稲穂、紅葉、雪など、思いついてものを並べても結構な種類がある。この中で今回は、実った稲穂Ver.を選んでみた。■大...

  • EF210-120+タキ1000-1000鉄道博物館で展示されその後の返却回送安中貨物が追い越し大宮操ではよくある貨物の追い越しですが大宮駅での追い越しはめったにないと思います。2024年1月18日大宮にておわり

    戸隠さんのブログ

  • 続きです。夕張鉄道の廃線跡を歩く2023 壱若菜方面レールは石勝線夕張支線の廃線おわり

    戸隠さんのブログ

  • それぞれのラインカラーが編成内で異なる事で知られている205系3100番代の2Wayシート車両。一見カラフルにする事で通常仕様車との差別化を図る為だけかと思えば,実はそれぞれの車両には色それぞれの意味が含まれ...

  • レースイリゾート夕張左側の歩道ちょい左に夕張鉄道の線路があった。レースイはJR石勝線夕張支線が残っていた時代は乗車券販売なども行っていましたが現在は建物そのものが閉鎖窓が開いているのでちゃんと管理は...

    戸隠さんのブログ

  • 季節感はないのですが昨年秋の未公開カットをアップしておきます。 10月末の北海道遠征の際には定番の かなやま湖畔のポイントにも行っておりました。紅葉はちょっと中途半端なタイミングでしたが、最後の秋の記...

  • こんばんは先週末の東武日光線。新鹿沼駅から営業運転したSL大樹、機関車は下今市の機関区から回送、営業運転と同じ編成が逆方向に走り去ります。赤い機関車が牽いて黒い機関車は最後尾にぶら下がり。白煙をふわ...

  • 伊予鉄道市内電車の街角スナップ写真です。循環路線を市役所前から反時計回りで上一万へ、さらに道後温泉への支線を進んでみます。伊予鉄市内線 県庁前-市役所前 2023年12月9日撮影市役所前から県庁前までは愛...

    熊猫さんのブログ

  • 駅名 能美根上駅旧漢字 能美根上よみ のみねあがり歴かな のみねあがり所在地 石川県能美市大成町チ303電報略号 テラ(カナテラ)事務管理コード △541443貨物取扱駅コード 5720鉄道事業者 西日本旅客鉄道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240116/00/second-momiji/b3/c0/j/o4000301715389979519.jpg

    まだ踏みもみず 五稜郭駅

    • 2024年1月15日(月)

    もう40回以上通過していますが未だに下車したことがない駅です。降り立ったことはあったはずですがただの降車でした。キハ40函館本線次回の劇場版名探偵コナンは五稜郭が出てくるのでそれまでには下車してみたい...

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。