鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「橋梁」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全19944件

  • 2024年3月23日をもって運行終了した、国内最古の蒸気機関車SL人吉。 人吉へのD&S列車として運行していましたが、令和2年7月豪雨によって肥薩線が被災。主に鹿児島本線の熊本〜鳥栖で運行した ...The post 【S...

    Pass-caseさんのブログ

  • 『撮り鉄 & フクアリ 第10節 vs大分トリニータ』本日は午前撮り鉄、午後フクアリ。嫁さんは夕方までノープランということで珍しく彼女を伴っての鉄活動。とりあえずザックリまとめます。まずは第一養老川橋梁時...

  • 大型連休初日は薄日差す曇り空。湿度50%台の夏日となりましたが一般的に快適といわれる湿度と温度の様です。本日もお越しいただきありがとうございます。 小湊鐡道が続いていますので箸休めで秩父鉄道のパレオエ...

    ねこひげさんのブログ

  • 昨日の黄色先生ですがどうせ富士山は雲の中と高を括っていましたさあ出かけようと窓の外を見ると富士山が出ているので焦ってしまいました あまりにも時間が無いので富士川東岸へ 幸いにも同業者の姿は有りません...

  • 1093レ中川橋梁

    (4/27)1093レと越中島チキ返却

    • 2024年4月27日(土)

    今日まで1093レが運転だと事で、じゃあ小岩「たかはし」で「皿うどん」セットにしようかと中川橋梁へ。 橋下にテナガエビ狙いの釣人が居ましたが風物詩?なので釣人も入れて撮影。 今日はオリジナル塗装のEF210-1...

    travairさんのブログ

  • 2024年4月27日 時折雨が降る生憎の天候となった今朝は武蔵野線 綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に"185系B6編成(ストライブ塗装)特急 あしかが大藤吉川美南号 &E653系K71編成(水...

  • 2024年4月27日 時折雨が降る生憎の天候となった今朝は武蔵野線 綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に"185系B6編成(ストライブ塗装)特急 あしかが大藤吉川美南号 &E653系K71編成(水...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/22/ehiroshimay/9b/79/j/o1450096815429697109.jpg

    2024年3月30日

    • 2024年4月27日(土)

    3月30日 土曜日この日は4月1日から根室本線の富良野-新得間がバス転換されるという事で、最後の撮影へ行って来ました。まずは、富良野駅先の跨線橋の上から貨物列車を撮ろうと思い、貨物到着時間までやって来る...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/22/kitatetu-dd/ae/f0/j/o3831255415430096401.jpg

    浅川を渡るE353系特急

    • 2024年4月26日(金)

    4/10はE217系の廃車回送を撮りに中央線へ行った。『E217系長野配給(廃車回送)』今日はE217系の廃車回送があったので撮影に出掛けた。撮る場所を思案した結果、浅川で撮る事にした。その前にちょっと寄り道をし...

  • 塔のへつり駅から湯野上温泉側に少し歩くと大川を渡る橋梁に着きました。 第5大川橋梁です。 ちょっと電線がうるさいですね。上り列車を撮影する位置に移動した時に気が付きましたが、この場所初めてじゃない...

    kd55-101さんのブログ

  • おやっとさぁ! 昨日は、新見から井原市、1度会社に戻って、矢掛と市内の2便配送でした。 新見の納品先、山眠る…感があったのに、桜が咲いてからは、すっかり山笑う雰囲気に。 納品してから、伯備線に沿って移...

  • 今回は 2024年4月21日 晴天の武蔵野線綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回も前回の続きです撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • 今回は 2024年4月21日 晴天の武蔵野線綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回も前回の続きです撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • 20240425_9532.jpg

    小湊鐡道 サクラ紀行 Vol 6

    • 2024年4月26日(金)

    今日も25℃を超えて夏日となりました。ただ視程が良くなく目を皿にしても浅間山はどこ?状態。昨日の夕焼け空に浮かび上がる姿とは程遠いです。明日から最大10連休のゴールデンウィーク突入。JTBの調べでは国内旅...

    ねこひげさんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0436.jpg

    C58363+旧客のパレオ(4月14日)

    • 2024年4月26日(金)

    4月14日に旧客使用のパレオエクスプレスを撮影してきました。沿線は桜がまだ見ごろなところもあり、列車内は観光客&撮り鉄の超満員でこの週末はすごい経済効果だったのではないでしょうか。広瀬川原でデキ+旧客...

  • 大井川鐡道井川線でまもなく千頭に着きます。川根両国に留置中の貨車群。川根両国から千頭までは貨物専用線がかつて存在し、その跡が残っています。この錆びた橋梁も貨物専用線のモノ。ここを再利用してSL運転を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/08/monncyan-36/4d/bb/j/o3000200015430583619.jpg

    ぶらり鉄旅 丹鉄 西舞鶴駅着

    • 2024年4月26日(金)

    皆さんおはようございます今日の天気 曇り 昨日同様晴れ間を期待してましたが 曇り空雨が降らないだけましかな・・・・・今日は上りのドクター検測日ですが 畑の作業優先ですさて今回の丹鉄 乗り鉄もいよい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/07/stillinlove54/74/c9/j/o1000066715430555424.jpg

    6月18日の第五橋梁。

    • 2024年4月26日(金)

    去年の6月18日の撮影です。雪月花の後一本撮ってお開きです。頑張ればまだ撮れる時間なんだけど、私の年齢とかを配慮してくれて余裕のある撮影と移動を心がけてくれてます。只見線は災害前に乗り鉄出来ていた...

  • 今回は 2024年4月21日 晴天の武蔵野線綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF210―151号機(桃太郎)牽引武蔵野貨物73列車"の写真を掲載しますこの日は 特急鎌倉号等 の臨時電車...

  • 今回は 2024年4月21日 晴天の武蔵野線綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF210―151号機(桃太郎)牽引武蔵野貨物73列車"の写真を掲載しますこの日は 特急鎌倉号等 の臨時電車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。