鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「旅行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全42246件

  • 天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 7 / 青春18令和6年春紀行 2日目 日田彦山線のBRTに乗って日田から添田に向かっています バスは宝珠山駅に着きました。17時35分に発車します。宝珠山からは日田彦山線の軌道を転用...

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lonely-geographer/20240525/20240525103943.jpg

    橋本・樟葉 - 京都・大阪府境

    • 2024年5月25日(土)

    淀川左岸の京都・大阪府境界隈を歩いてみた。この辺りは、かつて京と大坂を結ぶ京街道が通り、人の往来が盛んだった所だ。京街道のルートは近代になって京阪国道に継承され、今も交通量が多い。(なお、今の京阪...

  • 古市駅から準急の河内長野行きに乗車しました。乗車したのは大阪阿部野橋発の長野線直通列車。準急ではありますが、長野線内は各駅に停車します。早朝深夜にだけ線内折返しの普通列車がありますが、昼間帯はほぼ...

    キャミさんのブログ

  • お久しぶりです!柴犬トマトです。もう、春を過ぎて夏になりかけていますがすこしペースを早めて関西旅行の記録を書き上げていこうと思います。この2ヶ月はいろいろあって更新できませんでしたが、鉄道界隈でも色...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141783017/rectangle_large_type_2_460c184805736474f56e2c5af665638a.png?width=800

    ピアノ四重奏第1番 op.23 第2楽章

    • 2024年5月25日(土)

    A.Dvořákドヴォルザーク(1841-1904)ドヴォルザークはボヘミアで生まれ、東ヨーロッパ国民学派の作曲家でした。彼はオーケストラの音楽家で、プラハ音楽院の院長でもありました。米国への旅行が、彼に la Sympho...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 青春18きっぷの時期も終わり、最近は使いやすいお得なきっぷも出ていないので遠方へ出かけてない今日この頃で...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、阿南から足摺岬まで大移動していきます。前日、少し飲み過ぎたので少し出遅れましたが、まずは牟岐線の特急「むろと」を撮影しました。 www.yuseiphotos.work 今回、GW旅行は2...

  • こんにちは。今回は、普通列車グリーン車の導入が待ち遠しい、JR青梅線に関する話題です。  もうすぐ2階建てグリーン車が走りだす、JR青梅線 東京の立川から多摩西部地域を結ぶJR青梅線。立川から青梅までの間は...

    hacchi46さんのブログ

  • お越しいただき ありがとうございます函館旅行記、またまたちょっと休憩ですみなさんは夏休みの予定、早くから立てる派ですか?うちは毎年ゆるゆる派塾に行き始めた今年は夏期講習もあるのでそれだけで少し埋まっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/12/masatetu210/6d/9e/j/o1080060815442304383.jpg

    GWの東京旅行Part10

    • 2024年5月25日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2252日目です。今日は東京旅行の話題です。横浜駅から京浜東北線・根岸線に乗り換えます。E233系は1000番台に乗車です。各駅停...

  • しばらくはアーカイブ頼みの日々にして行こうと思います今日からは4年前に行った関西と四国への旅行の振り返りです。ちょうどコロナ禍の緊急事態宣言が発出されていた時期だったので、細心の注意を払いながらの旅...

  • 昭和57年の東北・上越新幹線の開業は並行する在来線の輸送分布図を根本から塗り変え、一般の利用者や新幹線が走る沿線は「新幹線様々」的に手厚い歓迎を受けるんですが、 “鉄” 的には慣れ親しんだ列車や車両が...

  • 5月9日は8時前に起きましたが窓からの光が眩しい!きょうは一日観光をして帰りますが、福岡空港から帰っては芸が無いので熊本空港19時35分発NH336便を予約。なので熊本へ新幹線なりバスだったりで行って観光と当...

  • 「初夏 磐越西線へ行ってきました。」札幌出身のフォークグループ「ふきのとう」の曲に「初夏」という大好きな曲があります。その中に「時計台を見てたむろしている大きなリュックの黒いカニ族~」という歌詞が...

    c11249さんのブログ

  • 秘密基地を作る過程でそのスペースを捻出するために長らく放置された荷物の整理を進めてみると、ダンボール箱に放り込まれて黴臭くなった書籍がヒョッコリ発掘されることがある。『ずっと探していたのにここにあ...

  •  平成16年より令和5年まで、肥薩線などで運行されてきました観光列車(D&S(デザイン&ストーリー)列車)でありました「いさぶろう」・「しんぺい」が存在していた事はご覧の皆様もご存知ではないかと思...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。大月駅からは富士急行に乗車します。観光列車富士山ビュー特急に乗車します。富士山ビュー特急は3両編成です。1号車は特別車両です。乗車券のほかに...

  • (5月22日つづき)京阪で伏見稲荷から祇園四条へ移動四条通りの突き当りに・・・八坂神社までは、歩いてすぐだった祇園さんと親しまれている多分、ちゃんとお参りするのは初めてカオスの伏見稲荷に比べたら、境内は...

  • CIMG7620.jpg

    台湾に行ってました

    • 2024年5月24日(金)

    2024.05.24(金)台湾に5日間、ただいま帰ってまいりました海外旅行は4年半ぶりオマケに個人旅行で海外の歩き方を思い出すのがタイヘン、円安にも大泣きでも、食べ物と線路が大豊作でした高尾駅、じゃなくて高雄駅...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。