鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「彼岸花」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全1664件

  • 小湊鉄道沿線でも菜の花と桜がきれいなことで有名になってきた飯給駅で種まき準備が進んだ。猛暑の中草を刈り刈った草を燃やし菜の花畑を耕した。11時の下りのトロッコの頃草刈りと野焼きが進んだ2時近く日が...

  • 暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、この暑さは何時まで続くのでしょうか?今年は彼岸過ぎてもまだ暑い日が続くかも知れませんね。朝カモレを撮った後府中市郷土の森で9日から曼殊沙華まつりを開催しており...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/25b573b84dc27205f278053ed2836d7f.jpg

    足並み揃わず

    • 2023年9月18日(祝)

    彼岸花が咲いて、稲穂が色づき始め、同じく柿の実も色づき始めて、どこからどう見ても秋なんだけど・・・・・。ちっとも涼しくならないんだよね、これが。足並み揃えてくれよぉ。と、今日もぼやいてしまった。昨...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/9cf771b0e91f3af548ac5b3c99cc0b0f.jpg

    仲秋の夜明け

    • 2023年9月18日(祝)

    今年も稲木(稲はで)の景色を撮ることができた。日曜日からトロッコ列車奥出雲おろち号の運行が再開された。およそ3週間ぶりですね。そして、この秋でトロッコ列車奥出雲おろち号にとって、最後の運行になります...

  • 今朝も4時に起き意気揚々と沿線へ50mm f1.8のレンズで撮ろうとチャレンジ5085レを撮り次にサンライズが来た~2枚撮るとシャッターが切れない❓互換性のバッテリーなので残量が・・ダメだ撤収家に帰り富...

  • 門別燈台から(2013年9月)

    • 2023年9月15日(金)

    こんにちは。彼岸花が咲かないのでネタ切れになりました。しばらく10年前の鉄道風景から更新します。2013年9月上旬、札幌に出張でした。せっかくの北海道、用務はささっと済ませ、小樽や日高本線を撮影して回りま...

  • 昨日の続きです。VSEに前後して小田急ロマンスカーGSEが通過しました。青空が見えなかったのが残念です。9月10日、秦野~東海大学前。

    mikunさんのブログ

  • 小田急50000形「VSE」引退に伴うイベントが今まで数々開催されてきました。そろそろ最後に近づきようやく参戦。選んだ場所は秦野築堤なんですが、心配した通り今回も1台駐車していて撮影プランをやむなく変更。で...

    mikunさんのブログ

  • 多摩川を渡る多摩モノレールを。空もそろそろ秋っぽくなってきたかなぁ。。九州では彼岸花が咲いている、と聞いて焦り始めてます。こんな気候だと東京でもいつ咲くかわからない。。

    seldioさんのブログ

  • 秦野築堤の稲田に彼岸花が咲き始めてました。予期してなかったんでちょっと驚きです。少し前にVSE50002編成が通過して行きました。稲刈り、彼岸花、50000形「VSE」50002編成引退とと9月は忙しくなりますね。

    mikunさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/0ba664bad8dc5fc8d3dd2b042ab6d9f6.jpg

    木曜日の瑞風

    • 2023年9月10日(日)

    (投稿写真は合成写真であることをお断りします。)日差しは暑いけど、風が涼しい。少しの時間は外で立っていられるけど、数分すると無意識に日陰に隠れている。山陰本線の近くの田んぼは、青から黄金色に変わろ...

  • DSC_7628_as.jpg

    稲穂に見守られて

    • 2023年9月5日(火)

    稲穂に見守られて撮影日 2023年9月3日日曜日場所吉都線えびの~えびの上江間の水無口踏切吉都線キヤ検の帰りに寄り道しました。キヤ検を追いかけて栗野へ行こうかどうしようか。えびの駅近くの白い彼岸花もいい...

    都電15番さんのブログ

  • 9月のブログやホームページにアクセントや見出しバナーとして活用していただける文字イラストのフリー素材です。※「今月もよろしく」フリー素材は前日の記事です。保存方法 スマホ①長押しまたはタップ②「写真に...

    doranekoさんのブログ

  • 8月も終わりいよいよ大好きな秋がやってきます。今年もどこかで煙りと秋の花々を撮りたいものの最近は医者通いで遠征できるか不安な日々を過ごしています。

    いい話君さんのブログ

  • 鉄ちゃん半世紀

    • 2023年9月1日(金)

    彼岸花 小湊鉄道(上総大久保~養老渓谷)ここ石神地区は下の写真のように一面の菜の花畑が有名な場所です今年は暑い日が多いので冷房のないトロッコは辛いかもしれません※先日の台風による大雨被害で月崎~上総...

  • 彼岸花 小田急線(開成~栢山) 6年前のちょうど今日に撮影したもので、どちらの車両も引退しています。千葉に比してこの辺りは田植えが約2か月遅く、これからが稲刈りになります。彼岸花が赤だけではないの...

  • 9月になりました。ブログやTwitter(X)の読者に向けて「今月もよろしく」と挨拶するイラストのフリー素材です。LINEでのスタンプがわりにもどうぞ。使い方は記事下をご覧くださいTwitter(X)サイズの動くイラスト...

    doranekoさんのブログ

  • 途中長期の中休みが有りましたが、ほぼ4週間にわたって開催された「機関車が好き」写真展、昨日無事終了しました。 沢山の方々にご来場頂き、誠に有り難うございました。 お約束通り、遠方や都合で来られなか...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 太平記と日本の権力闘争続きをみる

  • 青島を後にする。大雨にやられて全身ずぶぬれ。スニーカーもびっしゃびしゃである。チビが「こんな靴は履けん!」というのでコンビニでビーサンを購入。海が近いのでこういうものも売っているのだが¥579.70??...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。