鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上野東京ライン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全3055件

  • 12/15-18分

    • 2023年12月23日(土)

    こんばんは。変則的ですが、金土日月の4日間の撮影分まとめです。ただし、ほとんどが15日の金曜日分ですwでは今日の1枚以上行って見ましょう。12月15日分。朝一で日向和田へ。行った先はお察しくださいwその後...

  • 京浜東北線は、日中時間帯は快速が、その他の時間では各駅停車が走っています。つまり、全て各駅停車だったのが全て快速になるタイミングと、全て快速だったのが全て各駅停車になるタイミングがあるのです。ここ...

    daiyatetsuKさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は模型ネタをお送りします。今年3本目となる新製品を購入したのでその開封レポートです。今回購入したのはKATOのE531系で、5両の付属編成のみの導入です。この車両に取り付けるオプ...

    ban7310さんのブログ

  • 11/19(日)◆ 大鳥居エエ天気や~大鳥居駅からスタートです!◆ 大鳥居[IC180円]| 07:35発|京浜急行空港線 エアポート急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 逗子・葉山行き| 07:43着○ ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231220/17/hogehogejinbei/ce/73/j/o1080060615379313897.jpg

    E531系 普通列車グリーン車

    • 2023年12月22日(金)

    今回は、常磐線の原ノ町以西や東北本線黒磯〜新白河で活躍する、E531系のグリーン車について解説します。ちなみに実際にE531系のグリーン車に乗れるのは、上野東京ラインの品川から常磐線の高萩までです。E231系...

  • このところ新作がないこともあって古い写真が続いておりますが、今回は今はなき185系(A4編成)による上野東京ライン試運転列車のご紹介です。塗色は懐かしい湘南ブロックですね。撮影は2014年12月、9年前の今頃...

    sl-10さんのブログ

  • このところ新作がないこともあって古い写真が続いておりますが、今回は今はなき185系(A4編成)による上野東京ライン試運転列車のご紹介です。塗色は懐かしい湘南ブロックですね。 撮影は2014年12月、9年前の今頃...

    Series181さんのブログ

  • こんにちは!今回は255系に関する記事です。来年のダイヤ改正を以って房総特急から定期運用を撤退することが発表されている255系。定期運用引退後は一部車両を残すことがこれまでの報道により分かっています。new...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは。 ダイヤ改正で気になった話題を、今回もお送りします。今回は、首都圏の普通列車グリーン車の料金改定についてです。グリーン料金が改定。利用日別の料金体系廃止。来年3月のダイヤ改正と時期を同じ...

    hacchi46さんのブログ

  • 石川町駅から京浜東北線の南浦和行きに乗車しました。列車は大賑わいの関内駅、桜木町駅、横浜駅と停車して・・・東神奈川駅に到着しました。4番線の到着。ここで下車しましょう。日が傾いてきましたね。東神奈川駅...

    キャミさんのブログ

  • 首都圏各線普通列車グリーン車(東海道線、横須賀線、総武線快速、常磐線、宇都宮線、高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン)の料金体系が変わります。これまでは購入時期によって区分する事前購入料金と車内購...

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県さいたま市大宮区北部、北区との境界に近い住宅街に位置する東武野田線【愛称:東武アーバンパークライン】の駅で、並行するJR宇都宮線(東北本線)には駅が設けられておらず、また...

  • JR京葉線は、2024年3月のダイヤ改正で昼間以外の快速を廃止するという。速達型の通勤快速も、いきなり各駅停車に格下げ。ネットの反応は千葉県民に同情。通勤利用者が早起きを迫られるとか、総武線快速に客が集中...

  • 今回の【駅】シリーズは、栃木県宇都宮市東部郊外、宇都宮清原工業団地の中心部に位置するLRT路線・宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線【愛称:ライトライン】の駅で、駅周辺には複数の工場や清原中央公...

  • JR東日本は2023年12月15日、翌2024年3月のダイヤ改正にあわせて普通列車グリーン券の料金改定を実施することを明らかにしました。 今回の料金改定の内容をお伝えするとともに、今までも改定後も不可思議な状態が...

    ときぱてさんのブログ

  • 大宮支社ダイヤ改正について

    • 2023年12月16日(土)

    大宮支社ダイヤ改正 / 列車種別変更について2023年12月15日, 2024年度のダイヤ改正が発表されました. 小山車両センターを管轄する大宮支社でも, 東北線・高崎線の一部列車に種別の変更を実施することが分かりまし...

  • 首都圏の普通列車グリーン車の料金改定が発表されました。今回は、グリーン料金改定の話。■基礎知識まずは普通列車グリーン車の基礎知識を。(1)普通列車グリーン車は、東京周辺だけ東海道線、横須賀線・総武快速...

  • きょう㋋㏮は「観光バス記念日」でもありますバスでお出かけしたい場所は?▼目的地ではありませんが・・・市内を少しだけ走る圏央道を大きなバスで乗ってみたいですね道路自体は自転車通勤で観ているのに圏央道を...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 鹿島線: 潮来 とJR東日本 成田線: 佐原 をUPしました。*****10/15 (日) 撮影分のUPです。1泊2日の旅の2日目。この日はエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリ...

  • 11/18(土)久しぶりの週末パスでした!15年来のネッ友2名との3名での旅です。 ◆ 大鳥居早朝の 大鳥居駅!まだまだ暗い・・・◆ 大鳥居[IC228円]| 06:02発|京浜急行空港線 エアポート急行 泉岳寺行き↓↓ 京急蒲...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。