鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#名鉄2000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全108件

新規掲載順

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは名鉄が運行する空港特急、ミュースカイ号です。停車駅と発車時刻ミュースカイ15号 名鉄名古屋行中部国際空港 10:37神宮前 1...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31879>西武20000系(池袋線・20158編成・登場時)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>101系の後継車と...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「宿泊記」始動です。記念すべき一回目の宿泊記は中部国際空港セントレアホテルのスペーリアツイン(タイプC)という部屋です。名鉄特急で来ました。ここは中部国際空港駅です...

  • https://railf.jp/event/2024/05/25/072500.htmlhttps://www.tetsudo.com/event/49110/名鉄は、このほどミュースカイの2000系のうち1編成を青、白の塗装を逆転させた“ブルーミュースカイ”を創業130年記念の一環と...

  • 「 名鉄2000系「ブルーミュースカイ」通常配色を反転、お披露目の旅も 」by マイナビニュース創業130周年になるのを記念して2000系「ミュースカイ」の青と白のカラーリングを逆にした「ブルーミュースカイ」を6...

    柴みんさんのブログ

  • 名鉄創業130周年を記念して誕生する「ブルーミュースカイ」 空港特急2000系ミュースカイの青白塗装を反転させた特別編成を、運用開始の前日に運行するツアーです(名鉄観光による専用ツアー) 最近お得意の枇杷...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄(名古屋鉄道)は1894(明治27)年の愛知馬車鉄道設立を起源とし、今年で130周年を迎えます 120周年の時はEL120電気機関車を登場させましたね(もうそんなに経つのか?) 今回130周年を記念して、なんと空港...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋鉄道の発表によりますと、2000系4両編成1本(通称:ミュースカイ)に通常配色を反転して塗装した「反転塗装ブルーミュースカイ」が、6月30日より運行を開始するようです。また、運行開始前日の6月29日には「名...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 名古屋鉄道は、同社が創業から130周年になることを記念し、2000系「ミュースカイ」の塗装を反転にして塗装した、「ブルーミュースカイ」を2024年6月29日から […]The post 【名鉄】130周年記念で「ブルーミ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは名鉄特急(中部国際空港行)の特別車です。停車駅と発車時刻特急380号中部国際空港行名鉄岐阜 17:32笠松 17:37新木曽川 17:4...

  • 東京駅から東海道本線を乗り継いで金山駅にやってきました。4番線の到着。金山駅は愛知県名古屋市熱田区と中区にあるJR東海、名古屋鉄道、名古屋市交通局の駅。乗り入れ路線はJR東海の中央本線と東海道本線、名鉄...

    キャミさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31873>西武6000系アルミ車(6151編成・戸袋窓閉鎖後)基本4両編成セット(動力付き)★<31874>西武6000系アルミ車(6151編成・戸袋窓...

    みーとすぱさんのブログ

  • (写真)名鉄3300系サクラサク合格祈願列車 犬山にて 米原から2日間使える「JR東海&16私鉄乗り放題☆たびきっぷ」(8,620円)を使って乗り鉄をすることにした。このきっぷはJR東海とその沿線の私鉄...

  • 2024年3月24日に、2000系2003Fを使用した「加木屋中ノ池開業記念特別列車乗車ツアー」が2回運転されました。運転区間は、加木屋中ノ池駅→河和駅→太田川駅で、東海市の市内在住・在勤・在学者向けのツアーでした。...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月15日をもって、広見線のワンマン運転区間拡大に伴い、広見線以外からの直通運転は「ミュースカイ」を除いて運行を終了します。そのため、新可児行きの急行や準急は運行を終了となります。最終日の15日に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 名古屋鉄道は2024年1月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2024年3月16日名鉄豊田線・名古屋市営地下鉄鶴舞線ダイヤ改正はこちら! 1. 中部国際...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 昨春に続いて沿線の寺社御朱印をめぐるイベントが寺社御朱印サイトのホトカミとタイアップして開催されます(3/20〜7/31) あわせて名鉄オリジナルの電車デザインの御朱印帳が今年も登場します 淡いグリーンの...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄河和線に新駅「加木屋中ノ池駅」が開業します 2008(平成20)年開業の南桜井駅以来16年ぶりの新駅です 開業日は 3月16日(土曜) ただし発車式は開業記念列車にあわせて翌週の3月24日(日曜)に行われます ...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋鉄道:2200系(登場当初)名古屋鉄道の特急型車両である2200系電車です。2000系「ミュースカイ」をベースとして、一般車を混結する編成とするためにやはり平成17年から運用を開始しました。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 名古屋鉄道 2000系:「ミュースカイ」(登場当初)「ミュースカイ」として現在も活躍している名古屋鉄道2000系電車。中部国際空港(セントレア)へのアクセス用車両として、2004年(平成16年)1...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ