鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

熊本市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全321件

新規掲載順

  • 熊本城・市役所前停留場から熊本市電B系統の上熊本行きに乗車しました。電車はまず南へ。線路は2つ先の辛島町停留場を出て右折、その先の交差点で線路が南にも分かれていきます。そちらは熊本駅方面の線路で、上熊...

    キャミさんのブログ

  • 藤崎宮前駅から「藤崎八幡宮」に立ち寄ったあとは熊本市電の電停まで向かいます。駅前大通りから南へ。若者で賑わう並木に石畳みの通りを歩きます。「並木坂」というそうです。そこから西に折れて進んでいくと、川沿...

    キャミさんのブログ

  • 御代志駅から熊本電気鉄道菊池線を折り返しました。復路では堀川駅で列車交換。北熊本駅でも列車交換や上熊本線との接続があり、藤崎線に入ります。藤崎線唯一の中間駅の黒髪駅の先では、熊電の名物?ともいえる...

    キャミさんのブログ

  • 上熊本駅から熊本電気鉄道菊池線の北熊本行きに乗車しました。菊池線は上熊本と御代志を結ぶ10.8kmほどの全線単線路線です。まず停車したのは韓々坂駅。「かんかんざか」と読む面白い駅名です。ここで自転車乗車が...

    キャミさんのブログ

  • 博多駅から鹿児島本線を乗り継いで上熊本駅にやってきました。1番線の到着です。上熊本駅は熊本県熊本市西区上熊本にある熊本駅の一つ手前の駅。西区・・・熊本市は九州に3つある政令指定都市のひとつなんですね。乗...

    キャミさんのブログ

  • 熊本電鉄6000形は、元都営三田線の6000形を譲渡した車両である。1995・96年と1999ー2001年に導入が行なわれ、2両×5本が最終的な様相となった。これらの車両は元静岡鉄道車の500・600形や「青ガエル」として親しま...

  • 今回の【駅】コーナーは、熊本県熊本市中央区の繁華街南西端、新市街に位置する路面電車(軌道線)・熊本市電幹線と上熊本線の電停・駅で、駅前には熊本桜町バスターミナルやアーケード商店街「サンロード新市街」...

  • 01IMG_0809_1

    熊本市交通局 慶徳校前電停

    • 2021年9月10日(金)

    熊本市中央区にある熊本市交通局の慶徳校前電停です。A系統田崎橋・熊本駅前~健軍町が運行されており電停番号は7番交差点の横断歩道を挟んでそれぞれの方向に乗り場があります。乗り場は昔ながらのやや狭い感じ...

  •  熊本の玄関口であります、上の画像のJR熊本駅は、平成30年に新たな高架の駅舎が完成しまして、熊本の玄関口も大きく変化するに至っております。 この熊本駅も、平成23年の九州新幹線全線開通時には既に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210524/05/00c11318/e4/fc/j/o1080072014946564629.jpg

    南武鉄道の電車たち②

    • 2021年6月4日(金)

    南武鉄道(南武線の前身)の車両は、熊本電鉄、高松琴平電鉄でも見ることができました。熊本電鉄はモハ120形2両(121、122)が在籍し、もっぱら上熊本線の区間運転に充当されていましたが1985年に廃車されました...

  • 辛島町は熊本駅から北東へ約1キロ半、中心繁華街へ向かうサンロード新市街の入口に位置する。近くには市内交通と九州各地を結ぶ高速バスの一大ターミナル、熊本交通センターがある。熊本城最寄りの花畑町は以前は...

    カプロラクタムさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2021/01/DSC03578-640x480.jpg

    熊本で軽く乗り鉄・乗りバス

    • 2021年1月24日(日)

    今回は所用で熊本の方へ出かけたのですが、いくつかネタがあったのでそれをレポートしたいと思います。 なお、主目的は別の用事なので、趣味の活動は中途半端に終わると思いますw いつもならば行程の説明をして...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210110/17/kisyatabi-etsurakukan/db/70/j/o0320024014879731291.jpg

    博多駅を発車していた深夜特急

    • 2021年1月11日(祝)

    ちょうど8年前の夜、博多駅にいました。毎年恒例のイルミネーションイベント「冬のファンタジー・はかた」です。今季についてはコロナを考慮して中止されました。同様の事例が多過ぎてつくづく残念に思います。20...

  • 9201_200830_1

    【熊本市電】9200形

    • 2020年12月10日(木)

    熊本市電 9200形 9201号A系統 田崎橋行き2020/8/30健軍線 八丁馬場~商業高校前間にて撮影

  • resize24949

    熊本市交通局 8200形

    • 2020年11月10日(火)

    熊本市交通局 8200形2020.10.208201と8202は連結運転が想定されていたため、今でも片方にのみ連結器が収納された形で残っています。その関係なのか車両の向きが逆になっていますね。

  • 00IMG_5627_1

    熊本電鉄 池田駅

    • 2020年10月30日(金)

    熊本電鉄の北熊本駅から上熊本線に乗って池田駅まで行ってみました。打越駅を過ぎるとトンネルがあります。熊本電鉄唯一のトンネル池田隧道です。トンネルの先にあるのが熊本市西区池田にある池田駅1面1線の無人...

    nakashimaさんのブログ

  • 熊本電鉄の北熊本駅で01形(01-135-01-635 35編成)くまモン電車を撮影してみました。元東京メトロ銀座線で2016年に導入された36編成(01-136-01-636)に続き2017年に熊本電鉄にやってきました。元のボディカラーの36...

    nakashimaさんのブログ

  • /live.staticflickr.com/65535/50403980048_8421a98008_z.jpg

    抜け道

    • 2020年10月5日(月)

    熊本市交通局上熊本線:洗馬橋-新町/熊本市交通局1060形1063号

  •  当ブログでは、番外におきまして、熊本電気鉄道(熊本電鉄)6000系電車のうち、1ユニットの1両に川崎重工製の次世代鉄道台車であります「efWING」をはいた車両であるとともに、熊本県の代表的なゆ...

  • 1085_20200830_1

    【熊本市電】1080型

    • 2020年9月19日(土)

    熊本市電 1080型 1085号A系統 田崎橋行き2020/8/30健軍線 八丁馬場~商業高校前間にて撮影

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ