鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#正雀工場」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全252件

新規掲載順

  • 皆さんこんばんは。 今回は、稲野駅での撮影です。普通伊丹行 3159F。背後の山陽新幹線の高架を0系新幹線が走っています。わかりづらいのですが、団子鼻の先頭車が写っていました。普通伊丹行 5201F。 この日...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日の北大阪は吹田にあるJR吹田工場の匠の自信作の試運転の裏、隣の阪急正雀工場の匠によるマルーン色の伝統をということで…どちらも歴史ある車両の試運転デットヒートがひそかに隣合わせ行われた 今回は...

    nankadai6001さんのブログ

  • この日はどうしても福知山色を撮りたい中の人が正雀工場周辺 113系 S9編成試運転待ちの間ぶらぶら動きました なにやら変な試運転の方向幕を出している電車を目撃したのでとうこうさせていただきましょう

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年6月3日に、7300系7323F(7323×8R)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を正雀〜桂間で実施しました。C#7401→C#7452間で差し替えが実施され、C#7323-C#7453+C#7321-C#7801-C#7861-C#7871-C...

    2nd-trainさんのブログ

  • 阪急京都線7300系C#7323×2R+C#7321×6R(7323F+7321F)が正雀工場を出場し、本線試運転が行われました。4月の目撃通り、京都河原町方先頭車が元々C#7302×2R(7302F)に連結されていたC#7452に変更されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GO9PI3MbMAAtr_z?format=jpg&name=4096x4096

    阪急7000系 7034-7035 正雀へ回送

    • 2024年6月1日(土)

    2024/05/31阪急電鉄の7000系7034編成と7035編成が正雀工場に回送し入場しました 今後の車両動向には要注意と言っても良いかと思われます ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月31日に、9300系9307Fが正雀工場でへPRiVACE車(プライベース)組み込みに伴う確認のため、試運転を実施しました。C#9887がC#2356へと変えられています。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは今週は正雀祭りと言っていいほど阪急電鉄の正雀工場を中心とした阪急電車の車両動向は非常に激しいものとなりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024/05/23阪急電鉄6000系6007Fが正雀工場から出場し試運転として本線を走行しました。 –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月23日に、平井車庫所属の6007Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を正雀〜桂間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月20日に、9300系9303Fが正雀工場でへPRiVACE車(プライベース)組み込みに伴う確認のため、試運転を正雀〜茨木市間で2往復、実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日阪急電鉄9000系の9308Fが正雀工場からの検査をパスして出場試運転として走行しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月20日に、9300系9308Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を正雀〜桂間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GN2qg6raEAAuqNV?format=jpg&name=large

    週間正雀 2024年5月第3週

    • 2024年5月19日(日)

    – こんにちは週間正雀の時間となります 週間正雀は1週間の阪急正雀工場の阪急電車の動きをまとめたPostとなります 今回は2024年5月第3週として5月12日から18日までの間の様子をお伝えします

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024/05/15 試運転で走行した阪急6000系6016Fが 2024/05/16所属先の西宮電車区へ返却回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 4月10日に阪急正雀工場を出場した阪急7000系 7030F+7090F。 2024/05/16 阪急7000系 7030F+7090Fが784レから今津北線(宝塚ー今津間)へ入線しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月15日に、西宮車庫所属の阪急6000系6016Fが、正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日2024/05/15正雀工場から阪急電鉄6000系60I6編成が出場し本線試運転(Dコース)で走行しました 本編成はラッシュ時の増結専用車両ということもあり日中にしかも単独走行は非常に貴重なものです

    nankadai6001さんのブログ

  • 月ごとに『のせでん出来事ログ』の中から個別記事にするほどでもなかったものや、記事にする時間が無かったもの・・・などを数行でダイジェスト形式で紹介してまいります。

    Barnirun_22さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GNQQXGpbsAA7yDn?format=jpg&name=large

    週間正雀 2024年5月第二週

    • 2024年5月11日(土)

    こんにちは ^ さて今週の正雀工場で目撃された車両動向をピックアップします

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ