鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR四国に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全17593件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/14/momo1945815/8c/7e/j/o4928326415436084511.jpg

    琴平街歩き 1

    • 2024年5月9日(木)

    JR琴平駅から金毘羅宮の参道を上っていきました。正面に見えるテーブル状の山に金毘羅宮があります。「ブラタモリ」でやっていましたがこのようなテーブル状の山は「メサ」と呼びます。メサとはスペイン語でテー...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @m.yama...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/9bdf69586d8495760fa584487bf33eb4.jpg

    JR四国 津島ノ宮駅

    • 2024年5月8日(水)

    JR四国 予讃線 「津島ノ宮駅」津島ノ宮駅は一年のうち、2日しか営業しない臨時駅です。8月の4日、5日がその日なんですが、なかなか都合も休日も合わないでいましたが、去年(2023年)、なんとか都合...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/9bdf69586d8495760fa584487bf33eb4.jpg

    JR四国 津島ノ宮駅

    • 2024年5月8日(水)

    JR四国 予讃線 「津島ノ宮駅」津島ノ宮駅は一年のうち、2日しか営業しない臨時駅です。8月の4日、5日がその日なんですが、なかなか都合も休日も合わないでいましたが、去年(2023年)、なんとか都合...

    ICHIEKIさんのブログ

  • JR東日本喜勢社長は、5月8日に本社で開かれた社長会見で、現在、経営効率化のために削減が進められている「みどりの窓口」について、2025年までに140駅に削減する方針を凍結すると発表しました。440の駅にあった...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 四国松山の旅はまだ続きます。前日特急しおかぜ(7000系)で岡山から松山まで乗車しましたが、もう一つのタイプがあります。まだ車両数は少ないのでなかなか乗れない8600系、こちらは新しいので電源コンセントも...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/00/momo1945815/93/3c/j/o4928326415435909613.jpg

    サンライズ瀬戸 琴平駅

    • 2024年5月8日(水)

    金毘羅参りの参詣駅 蒸気機関車時代の身繕い洗顔用の水場。蛇口は撤去されていたのでしたが、海洋交通の神を祀る金毘羅宮に因んで帆掛け船の形にデザインされています。サンライズ瀬戸は7両編成、琴平駅は、そ...

  • 大井川鐡道は、2024年6月6日(木)に大井川本線・井川線のダイヤ改正を実施することを発表しました。大井川本線と井川線の路線別に改正内容をまとめます。【大井川本線】・定期運行電車増便金谷・新金谷⇔家山・川...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 愛媛県は松山市和気町1丁目1780-2(旧:温泉郡久枝村大字安城寺)にある、JR四国の伊予和気(いよわけ)駅。1940年8月1日の編入合併まで存在した自治体・久枝村に置かれた唯一の鉄道駅です。ただし村の中心部とは...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 本日、JR東日本新潟支社では、6月15日(土)・16日(日)に鉄道車両の留置施設「長岡駅南部構内」(長岡市沢田)において、線路の砕石散布に用いていた「ホキ800 形」貨車の撮影会を開催することを発表しました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます!(2024.5.7現在) index〜JR編こちらからアクセスできます。【JR九州】1.九州新幹線博多〜久留米間2.鹿児島本線門司港駅【駅訪問記】 門司港〜小倉間 &nb

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/00/masatetu210/e8/c7/j/o1080060815434001183.jpg

    DEC741 四国検測Part1

    • 2024年5月7日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2235日目です。今日は検測列車の話題です。去る4月24日。京都は向日町から遥々とやってきた電気検測車のDEC741系。半年に1回の...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Projec...

  • 四国遠征2日目は伊野から後免町までとさでん交通の伊野線と御免線に1時間半くらいかけて乗車してきたので記事にまとめていく。土佐くろしお鉄道宿毛線の東宿毛駅近くの松田川で撮影した後は、宿毛から伊野まで普...

  • JR東日本グループの一つ「総合車両製作所(J-TREC)」ですが、今後、sustina専用工場である新津事業所の操業度を平準化し、一層のコストダウンを実現する方針であることが明らかになりました。言及された「平準化...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日の模型工作

    • 2024年5月6日(祝)

    今日の午後は、トミックスのJR223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットCの車両に付属パーツを取り付ける作業と付属のインレタを貼る作業を行った。本日は、まず、2階建て車両5100形に無線アンテナ...

  • 野球を観に行った話を書いたついでに、過去の遠征記録を掘り起こしてみる。2012年のシーズン開始当時、12球団の本拠地のうち行ったことない球場が大阪ドーム、広島のマツダスタジアム、甲子園の3つ。一方で、福山...

    かもてつさんのブログ

  • 四国グリーン紀行を使った四国遠征初日は大歩危小歩危で土讃線を撮ってきたので記事にまとめていく。大歩危駅から徒歩15分くらいの場所にある道の駅のトイレ近くから1000形気動車を撮影、新緑が映える大歩危の山...

  • こんにちは、カルです。今回は、「青春18きっぷ」のポスターでおなじみの絶景駅、下灘駅の行き方を、愛媛県民である僕が徹底解説します。迷うポイントがいくつかあるので参考になれば幸いです。rakuten_design="s...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/00/masatetu210/5d/ad/j/o1080060715433998151.jpg

    8000系入場回送

    • 2024年5月6日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2234日目です。今日は回送列車の話題です。去る4月19日、松山運転所に所属する8000系L6編成+S6編成の2編成同時入場がありました...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ