鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SL銀河」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全408件

新規掲載順

  • 再建された道の駅大谷海岸と、大谷海岸駅に停車する気仙沼線BRT(2022年10月)「あり方」の議論が進む各地のローカル鉄道三陸鉄道の復旧と「鉄道を廃止して栄えた町はない」という信念鉄道が廃止された地域と、そ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/18/jyoukiya498/d6/94/j/o1334200015444929046.jpg

    黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 2024年5月31日(金)

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • A9271-202405

    黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 2024年5月31日(金)

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • ドラゴンレール?気仙沼線BRTで気仙沼駅に戻ってきました。ここからは仙台方面へ向かうのですが、気仙沼線BRTで向かうとかなり時間がかかってしまうため、一ノ関経由で行くことにします。再び駅構内に入ると、黄...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 2024年5月29日(水)

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • 海の幸が味わえるお宿大船渡線BRTで気仙沼駅に到着しました。今日は気仙沼泊です!お宿の方が迎えに来てくださっていたので車に乗車して宿に向かいます!道すがら運転手さんが気仙沼について語ってくださいました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • BRTに乗車!盛駅は三陸鉄道リアス線の起点駅。リアス線はここまでで、この先に向かう鉄道路線はありません。2011年3月11日まではこの先、大船渡・気仙沼方面へ向かう大船渡線が運行されていましたが、東日本大震...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線に乗車!SL銀河で釜石駅にやってきました!釜石駅の駅通路、SL銀河に合わせて天井が星空ライトアップされていました。駅改札口で地元の方が本物の石炭を配っていたのでいただき、外に出てみます...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81540.jpg

    DE10 1764は八戸臨海鉄道へ譲渡

    • 2024年5月21日(火)

    本日発売の各商業誌によると、DE10 1764[盛]が3月20日付で除籍され、八戸臨海鉄道に譲渡されたことが分かりました。DE10 1764はキハ141系700番台(SL銀河用)の配給輸送を牽引し、ATに入場しました。入場時に区名...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20240519/20240519111804.jpg

    三陸鉄道に乗る

    • 2024年5月19日(日)

    三陸鉄道に乗るチャンスに恵まれました。ずっと憧れていたものの、入り口の駅まで到達するのがなかなか大変です。入り口の駅は、盛、釜石、宮古、久慈となります。盛岡から宮古を通り釜石に至る山田線は、宮古〜...

    omocha_trainさんのブログ

  • れるとり花巻聖地⑨宮沢賢治童話村今回も前回に引き続き花巻にある残りの初恋*れ~るとりっぷ聖地を巡っていきたいと思います!次にやってきたのは宮沢賢治童話村。宮沢賢治童話村 | 【花巻観光協会公式サイト】...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 重量感ある機関車牽引でこそ満足?客車に乗れれば満足? JR東日本の計算術はぐんま車両センターのDV-E197系気動車による12系客車牽引情報を、複数のブログで拝見しました。DV-E197系気動車は、砕石輸送や砕石散...

  • れるとり花巻聖地⑥宮沢賢治記念館旅は2日目。今日は1日かけて花巻にある残りの初恋*れ~るとりっぷ聖地を巡っていきたいと思います!残りの聖地はいずれも第37話でまひろ先生がいそうな宮沢賢治スポットとして名...

    風衣葉はなさんのブログ

  • ○TOMIXタカラトミー子会社のTOMYTECで出展。TOMYTECは鉄道模型以外にも商品展開しており、ホビーショーでは、どちらかと言えば鉄道模型以外がメインの展示。いろいろ展示物は多いが、あまりココロ動かず。大カー...

  • ご注意この記事は鉄道×百合4コマ漫画「初恋*れ~るとりっぷ」第3巻の重大なネタバレを含みますれるとり花巻聖地①花巻駅花巻は宮沢賢治のふるさと、そして、初恋*れ~るとりっぷ第3巻の最後(第37話「はつこい*...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 今回のレイアウトの全貌(一部欠落)入り口側からコーナー1側から左回りに、コンビナートの有るモジュール続きコーナー2側からコーナーパネル2 詰所の有るモジュール一部仮設モジュールは省略宮廷ホームの有る...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/01/masaki-railwaypictures/b3/01/j/o1733115315435913188.jpg

    令和6年5月8日 C58の日

    • 2024年5月8日(水)

    京都鉄道博物館平成28年9月20日性懲りもなく日付ネタです。決してネタ切れなどでは…漆黒のボディに菊の御紋が美しいトップナンバー。梅小路扇形車庫に佇む出で立ちはとても勇ましいものでした。秩父鉄道武州中川...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/10/taka3333taka3333/af/4d/j/o3024201215435086013.jpg

    GWのブルーアワー 樽見鉄道

    • 2024年5月6日(祝)

    フルタイムの現役時代にはGWなどの長い休暇は、普段は行けないような路線へ頻度よく撮影に行けるのが楽しみで、普段は一生懸命頑張って働いていたようなものですが、日頃行けない所へ足を延ばして撮影に行きたい...

  • SL銀河に乗りたい!当ブログでも何度となくテーマとしてきた鉄道×百合4コマ漫画「初恋*れ~るとりっぷ」。その最終巻となる第3巻で大きな役割を果たす列車がJR東日本釜石線を走る「SL銀河」です。このSL銀河、20...

    風衣葉はなさんのブログ

  • C5614-202405

    ちらっと

    • 2024年5月2日(木)

    淡い緑、ちらっと見える瞬間を切り取る。撮影 釜石線 SL銀河

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ