鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#成田エクスプレス」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全965件

新規掲載順

  • (歩き疲れたので、簡単レポートですいません)今年は、YYのりものフェスタは、ちょっと通り抜けただけ、すいませんのりものフェスタは、明日も開催今回はローカル私鉄のブースが無いのが残念至極まずは、京急コ...

  • はじめに2023年3月、JR東日本は特急「成田エクスプレス」で使用しているE259系の塗装変更を発表しました。長年親しまれてきた「N'EX」ロゴから、E259系の形式ロゴを前面に押し出した新デザインへの変更です。続き...

  • JR成田空港支線よりも成田スカイアクセス線の複線化が速達面で効果的旅行総合研究所タビリス、2024年6月7日付け「成田空港新駅はどこになる? 2030年代前半に開業、東成田駅は存置か」を拝見しました。成田空港...

  • JR東日本は2024年6月4日、各種新聞記事にて2025年末に運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年4月1日JR西日本電車特定区間拡大に伴う運賃改定はこちら! 東京近郊でも電車特定区間拡大へ...

    時刻表の達人さんのブログ

  • JR総武線下総中山でE257系500番代「特急新宿わかしお号」と「特急新宿さざなみ号」を撮影したのでE259系「特急成田エクスプレス号」「特急しおさい号」や快速E235系1000番代・E217系とあわせてご覧ください。【下...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/06/amoragio2115/7e/19/j/o1080089115447986802.jpg

    暮色(米山三里)

    • 6日(木)10時12分

    米山三里とは新潟県上越市柿崎区と新潟県柏崎市鉢崎(現•米山町)の市境付近から新潟県柏崎市鯨波付近にかけての約12kmの区間にわたって続く峠道•••米山の山裾が日本海の海岸線に迫り出している険しい地形を縫う...

  • JR東日本は4日、中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」の基盤として、「Suica」を移動のデバイスから生活のデバイスに進化させる「Suicaアプリ(仮称)」を2028年度にリリースし、「Suica」経済圏を拡大して...

    JR131さんのブログ

  • 定期運用延長終了まで、1ヶ月を切り。遂に京葉車両センターに疎開されていたBe-05編成もいよいよ廃車回送を開始。『255系Be-05編成廃車回送始まる、そして北上尾で』ついに、その牙城が崩れる。3月末から京葉車両...

  • にこにこ日曜日。雨予報だと思っていたら晴れていました。 39F 普通千葉中央 8808編成10分間隔な上に晴れてしまったのでエキセンで妥協。まあ移動中でしたし。新京成の車両と255系が一緒に写っているのがとても...

  • 前書きしおさい13号について使用車両しおさい13号に乗ってみた感想。乗車率について(普通席に限る)その他総括(乗った感想の) 余談。余談2 房総方面特急の車掌1名乗務について余談3 聞き慣れない自動放送...

  • なんだかんだで記事が長くなりそうだからという理由で、前回はここまで書いていた。久しぶりに鉄をして記事を書くとやはり書いていて楽しいというか筆が乗るというか。筆で書いているわけではないけど。 9058M ...

  • 2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄夜間瀬川橋梁、今回は特急スノーモンキーを取り上げます。信濃竹原からやって来た2100系。元JR東の253系、成田エクスプレスとして活躍した車両です。二編成ありますが、こ...

  • ランキング参加中鉄道習志野市の反発www.jiji.com2024年3月ダイヤ改正に代表されるJR京葉線の快速縮小問題で、JR東日本が2024年9月に変更を発表。改正ではなく、変更。各自治体は納得はしていないけれど、努力に...

  • スーパートレインスタンプラリー成田駅 (253系 「成田エクスプレス」)収集日:2024.  3/1

    出張オヤジさんのブログ

  • 前回の記事では幕張でお休み中の255系について少し書いてみています。よかったら併せてご覧いただければと思います。  1630F 快速久里浜 J-01+F-06こちらは上総一ノ宮始発の快速。京葉線快速が朝夕は運転されな...

  • IMG_4888

    原宿で山手貨物線を撮影

    • 2日(日)22時9分

    前回原宿に来た時は日没近い時間で薄暗かったのでリベンジにきました。羽田着陸便が結構低い位置を飛ぶ原宿。上を見上げると、なんか他と違う感じの飛行機が見えたのでカメラを向けると、ポケモンジェットでした...

    TIB超特快さんのブログ

  • そーいやJRで新記事を書くの久しぶりだな(鼻ほじ)。最後に撮ったのは先月の初めの方で、いやJR自体は数週間前にも撮ってはいるんだけど、総武線関係に関しては久しぶりでしたって話。本題 臨時特急と団臨を狙う...

  • 5月29日、東急東横線武蔵小杉駅で撮影を行いました。この日東横線・副都心線で、5050系4000番台4104Fによる長津田車両工場出場後のATO確認試運転があるとのことで、撮影に向かいました。今回この試運転は復路のみ...

  • 定期あずさ号の後走りかつサポートとして活躍した列車です。 臨時かいじ180号ですが、甲府を17時8分に発車する臨時のかいじ号でした。6分前に発車するあずさ26号(当時)は甲府から八王子までノンストップだっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/19/toshi0925yuki/be/4d/j/o3981297715445752271.jpg

    E257系「特急あやめ祭り号」

    • 2024年6月1日(土)

    JR総武線の小岩でE257系500番代で運転している「特急あやめ祭り号」を撮影しましたのでE259系「特急成田エクスプレス号」とE235系1000番代の快速とあわせてご覧ください。【小 岩】E235系1000番代 F-03+J-17編...

    常総トリデさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ