鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#カムイ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全221件

新規掲載順

  • こんばんは。蘭留での撮影後は、函館本線に向かいました。納内と近文の間、嵐山トンネル札幌方坑口付近の道道の橋の上から撮影です。下り列車が来ますので、そちらから狙います。3015M 789系6連 特急「ライラッ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @eufori...

  • JR北海道が来年3月のダイヤ改正で、石北本線の旭川~網走間を走る特急「大雪」を快速へ格下げすることを検討していることが、7日北海道新聞の記事により明らかになりました。今回はこれについて考察します。特急...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/21/de152511/b3/79/j/o2464163215446214641.jpg

    久々のキハ40祭り?

    • 2024年6月1日(土)

    こんばんは。今日から6月、最高気温が22.2℃まで上がりました。来週はよさこいソーラン祭りも始まり季節は初夏ですね。今年の夏も暑いのだろうか・・・・・さて、朝早く新旭川のいつもの場所へ737系回送列車DF200-...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/08/namadekosh/47/0b/j/o1031068815441024252.jpg

    JR北海道の車両3

    • 2024年5月20日(月)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は早朝大雨となり、現在は雨が上がって薄日が差してきました。 本日も、JR北海道で活躍している鉄道車両です。キハ4...

  • 2019.05.15 Wednesday 16:52皆様こんばんは(^^)GW10連休も終わりまったりした時期ですが・・・(^^;数年前に鉄道模型で日本列島縦断という企画をネタとして始めた時期があったのですが途中バタバタして企画が頓挫...

  • 札幌駅から旭川駅まで雨の中で景色は楽しめませんが789系は揺れが少なく快適でした。旭川駅に到着こちらの駅も2016年9月以来落ち着いた感じの連絡通路次は北見行に乗車します特別快速きたみ・H100形2両編成隣りは...

    ぱちくさんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目北海道ひとり旅、2日目の朝は札幌からスタートです。朝食は昨晩のうちにセイコーマートで仕入れておいたクリームパン、メロンパン、シュガーバター...

  • 道内の列車はインバウンドで激込みと聞き及んでいましたが地域や時間帯にもよるのでしょうか札幌行快速は意外と空いていました。733系快速エアポート雨が降っており車窓を楽しむ事なく札幌駅に到着。大都会の駅で...

    ぱちくさんのブログ

  • 「さくら」→「のぞみ」の乗り継ぎは博多よりも新大阪が秘訣日刊SPA!、2024年5月6日付け「『鹿児島~北海道』を新幹線で移動してみた。19時間かけて辿り着いた“2800キロ先の景色”に感動」を拝見しました。指宿...

  • 小樽のあまとうが営業再開との知らせ。北海道に行きたくなって行ってきました。イランカラプテ。快速エアポートで札幌へ。733系。網走から特急オホーツクがやってきました。キハ283系が転用されています。あんな...

  • ライラック22号で札幌へ~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その28の続き。前回はこちら。『ライラック22号で札幌へ~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その28』旭川で着飾ったDECMOくんと遭遇~特急ニセ...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/10/namadekosh/83/08/j/o1036069015433236561.jpg

    JR北海道の車両

    • 2024年5月2日(木)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方は朝から晴天となり、気温が下がり朝方冷えました。 本日、JR北海道で活躍している電車です。「快速エアポート」中間...

  • 翌日は旭川界隈の朝練納内駅の跨線橋でカムイ号を狙う函館本線 納内

  • 今日からGWで出かけちゃうので、これから約1週間は、この冬に撮影した北海道の写真を張ります、今日は前回の続き、天塩中川で撮影したDE15-2515 と特急カムイの交換するシーンです。 信号待ちの間乗務員さんが機...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...

  • 14:50岩見沢着次に乗るのは旭川行きホームで凍りつくカムイに遭遇ゴールデンカムイラッピングカムイに会いたかったのだけれどハズレ15:38岩見沢駅発乗ったのはまたしても車窓楽しんじゃダメ系電車16:17滝川駅着ホ...

  • こんにちはこれ(;゚Д゚)7日の旭川駅6番線多分名寄から戻って来た快速だと思われます赤いラインが輝いてますね~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡この日札幌からカムイ7号で旭川へ向かってました時間的に遅い出発だったので乗り...

  • IMG_9064

    乗ったなぁ

    • 2024年4月12日(金)

    こんにちは昨日の夜日付を跨ぐギリギリの時間に帰宅して7日間の旅を終えました最後だからって予定を大幅に変更20:00過ぎには帰る筈だったのにです22:51に札幌駅5番線に到着、何気なく8番線を見ると23:05発のカ...

  • 3月3日(日)朝3時前に起床してしまった降雪はどんな感じかなと、和寒を調べると・・・なんかヤバいぐらいに積雪が増えてますこれ、逆に列車が動くんでしょうか?(実は後に知ったのですが、実はこの日、深夜...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ