鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全275件

新規掲載順

  • 2024年6月7日に、高松運転所所属のキハ185系キハ185-11が全般検査を終えて多度津工場を出場し、試運転が実施されました。高松駅からはキハ47-173+キハ47-174にて牽引され、高松運転所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日も赤いヤツです(苦笑)そんな訳で↑は先月17日に竹下で撮ったキハ185系の特急「ゆふ」3号…ええ、遂に九州に移籍したキハ185系と初対面です♪ご覧の様に真っ赤になった車体や貫通幌の両端に装着されたフォグラ...

    ガトーさんのブログ

  • 【8000系】

    • 5日(水)13時38分

    JR四国8000系は1992年度より四国旅客鉄道株式会社が製造を開始した特急型電車である。キハ181系及びキハ185系を置き換え、列車の速達化を図るため、1990年にデビューした2000系に引き続き、制御付き自然振り子式...

  • 2024年5月31日より、キハ185系2両(キハ185-7とキハ185-8)に「進撃の巨人ラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2024年8月下旬までの予定です。漫画「進撃の巨人」と日田市とのプ...

    2nd-trainさんのブログ

  • ー 2024/06/01進撃の巨人ラッピングのJR九州のキハ185系、諸事情なのか本日2024/05/31から一足早くゆふ3号の営業運転に入り本日営業運転に従事ております

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/72f7c7d2123003e6b570463f82e6c648.jpg

    【2024.05.02】石井~府中

    • 2024年5月25日(土)

    GW中の平日、四国への撮影。早朝、高徳線にてキハ47、キハ185など撮影後、剣山キハ185狙いで徳島線へ。徳島線内の徳島寄りの撮影地はそれほど多くない認識で、2020年10月に行った石井~府中間再訪としました。前...

    bonnets_hさんのブログ

  • – JR四国7000系7003FのC # 7003が先日発売された鉄道ファンなどの雑誌を通じて、廃車処分されたことが明らかになりました。 理由と原因:2022年9月3日午後2時ごろ、西条市小松町新屋敷の予讃線 ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月22日、高松運転所所属のキハ185系3両(キハ185-9「剣山色」+キロハ186-2 「ゆうゆうアンパンマンカー」 +キハ185-17「国鉄色」)を使用した乗務員訓練列車が運行されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR九州は漫画『進撃の巨人』のラッピング列車を6月1日から久大本線で運行する。大分県日田市が取り組んでいる「進撃の日田」とのコラボ企画。 キハ185系特急型気動車2両を『進撃の巨人』のイメージで装飾。上り側...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 「 JR九州「ゆふ」キハ185系に『進撃の巨人』ラッピング、6/1運行開始 」by マイナビニュース現在開催中の福岡・大分DCを盛り上げるため6月1日から特急「ゆふ」に使用されているキハ185系2両に漫画「進撃の巨人...

    柴みんさんのブログ

  • ↑先頭車が自由席。海外観光客で賑わう由布院。そんな場所に場違いに来てしまった俺は、一応由布院らしさを色々とユースホテルとかで貰いつつ、次の電車と目的地の為に去ることにした。↑登山ハイキング客に混じっ...

  • ↑元四国製。ケチ臭い………設備が質素な特急として有名。山岳部の非電化地域、その為だけの新車開発なんて中々ハードルが高い………………でも特急は欲しい。そんな九州の事情を解決すべき四国からやってきたのが、九州以...

  • 撮影日:2024/05/01撮影場所:豊後中川-天ケ瀬カメラ:SONY α7III GW期間中、増結されていた特急ゆふは、5両中4両が先頭車という変態編成だった。先頭車が四角いので先頭車が組み込まれているのが分かりにくい。...

    潔く銀さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/6644f2cad7857f8ec57499d3ceed1c86.jpg

    【2024.05.02】池谷~勝瑞

    • 2024年5月15日(水)

    例年大型連休とさせていただいているGW。今年もありがたいことに10連休をいただき、カレンダー上は平日となる日に趣味活動。今回は、平日で3連運転されているキハ47や、ダイヤ改正後に運用が変わったキハ185系狙...

    bonnets_hさんのブログ

  • こんにちは。その4の続きです。大分駅に来ました。7番線に「かわせみ やませみ」が到着します。9085D団体・大分行きキハ47-8087+キハ47-90516番線には由布院駅に向かう「A列車で行こう」が停車していますので、...

  • DSC_2310.jpg

    近鉄特急 青の交響曲に乗る

    • 2024年5月12日(日)

    近鉄つながりで。今年の正月休み、 15年ぶりの奈良・橿原神宮への初詣。そのまま帰るのは面白くないということで、吉野線へ乗り金峯山寺へ。さすがに国宝だけあって、圧倒されるというか癒されるというか。岐路は...

    kinopio223さんのブログ

  • おはようございます。この日は大分〜由布院間(久大本線経由)の往復で「A列車で行こう」、博多〜由布院間(鹿児島本線・久大本線経由)の片道で「かわせみ やませみ」の車両を使用した団体臨時列車がそれぞれ運転さ...

  • 2024年5月8日に、熊本車両センター所属キハ185-4+キハ185-1012「A列車で行こう」が、竹下まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_4275.jpg

    JR四国 徳島線 撮影地

    • 2024年5月5日(祝)

    徳島線 徳島県の佃駅と佐古駅を結ぶJR四国の路線で、よしの川ブルーラインの愛称がある。起点は佃駅だが、佐古駅方面を上りとしている。佐古駅からは高徳線の徳島駅へと乗り入れており、この区間は高徳線用と徳...

  • IMG_3354.jpg

    JR四国 高徳線 撮影地

    • 2024年5月1日(水)

    高徳線 香川県の高松駅と徳島県の徳島駅を結ぶJR四国の路線。池谷駅から鳴門線が、佐古駅から徳島線がそれぞれ徳島駅まで乗り入れている。鳴門線とは線路を共有しているが、徳島線は並走する別線による単線並列...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ