鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#0系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全99件

新規掲載順

  • NHKが、JR東海・JR西日本の所有する新幹線の検査車両である「ドクターイエロー」が引退することを報じています。 【追記】JR東海・JR西日本からも公式発表があ […]The post 【追記あり】さよならドクターイ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 240413-001x.jpg

    大阪・福井遠征 その32

    • 12日(水)19時0分

    2024年4月13日(土)、大阪・福井遠征2日目は新大阪駅正面口からスタートです。 今まで御堂筋線との乗り換えにしか駅の外に出ていないのでこの入口は初めて、早朝なので人はほとんどいませんでした。 ...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/c2ab2ab6ae66e3cd103edd573d3c7147.jpg

    実家で発掘④奈良線

    • 2024年5月23日(木)

    本日は「奈良線」の画像をご紹介します。撮影したのは、京都を出てすぐの鴨川橋梁、そして宇治川橋梁、更に宇治駅で撮影したものです。そして最後は奈良電車区の105系もご覧ください。まずは鴨川橋梁キハ35ですか...

  • 新幹線の形式0系から始まり、100系・200系・300系・400系(山形新幹線)・500系・700系・N700系・800系(九州新幹線)と続き、JR東日本ではE1系~E7系そして春からはE8系(山形新幹線)が現在運行されています。...

  • 2024年5月13日(月)に、JR予讃線の伊予西条駅に隣接している「四国鉄道文化館」に初めて行ってきました。月曜日のお昼前に行きましたが、月曜日ということで来場者はほとんど居られずゆったりと見て回ることができ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • IMG_3349_1

    山陽新幹線 2010

    • 2024年5月14日(火)

    2007年ころ山陽新幹線を記録をするようになったことが、当ブログにつながっています。これ以降に貨物列車、電車や飛行機、船と対象が増えて行きます。当時の新幹線は0系が6両編成でがんばっていました。100系、3...

    901000さんのブログ

  • 金属製のコインを金槌で叩くと、その形状が変形します。金槌の重量と振り下ろす移動速度がエネルギーに変換され、衝撃となってコインに波紋が伝播したことにより、コインが変形したのですけれど。初代 新幹線の0...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 新幹線0系編成の東海道区間からの撤退を前に、品川付近で撮影しました。東海道新幹線からの引退を前に、ヘッドマークを付けていました。こちらは100系そして500系目次へこの年の6月にも新横浜駅ホームで0系新幹...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 平成11年(1999年)の四国旅行では、前年に運行開始したサンライズを初利用。開業間もない井原鉄道に寄ってから四国入りし、未乗区間を乗りつぶして100系グランドひかりで帰るルートでした。平成11年(1999年...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 神戸・和田岬にある川崎車両の本社には、往年の名列車である「新幹線0系」「151系こだま形電車」が常時展示されています。 2019年から4月10日の上皇陛下・上皇 […]The post 【御成婚記念】川崎車両、0系を...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 平成11年(1999年)に東海道新幹線から0系新幹線が引退するのを前に、新横浜駅で撮影しました。通過線を走行する300系のぞみ。現在「のぞみ」は全列車新横浜停車ですが、この当時は「のぞみ」「ひかり」とも新横...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 1711893719154

    懐かしリーズ vol.3004

    • 2024年4月1日(月)

    若かりしクハ185-1運転台。何気に?背景に写る新幹線0系も昭和情景。。東海道本線・東京1982

  • 西Navi北陸新幹線2020403号表

    JR西日本 北陸新幹線

    • 2024年3月15日(金)

    【パンフレット】《西Navi 北陸新幹線 2024年3月号》 北陸新幹線車内にて配布されている冊子の表面と裏面。北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業にあわせて、主に福井県内の沿線を紹介。――――――――――――――――――――――――――――...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年3月3日(日)に、JR西日本と日本旅行が共同で企画された「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」に参加してきました。ネットで今回の企画発売を知り、以前に購入しておいたものです。朝から天気も良く、長浜6...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 日時: 2024年8月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ31(T) スカート付 肥薩線/三角線です。 JR九州承認済 【 2024年8月 】発売予定 キハ31(T) スカート付 肥薩線/三角線 キハ31は1986年に登場し...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年8月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線です。 JR九州承認済 【 2024年8月 】発売予定 キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線 キハ31は1986年に登場し...

    横濱模型さんのブログ

  • 500系 V2編成

    500系 終焉へ

    • 2024年2月25日(日)

    いつかはその日が来るだろうと思っていたがいよいよそれが現実になってきたJR西日本が発表した500系引退へのカウントダウンだJR西によると新型のN700Sを追加投入して既存のN700Aを8両編成の「こだま」に投入これ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/02/30last3TOP.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    私が撮った新幹線電車

    • 2024年2月22日(木)

    今回は私が撮影した新幹線の特集をお届けします。子どもの頃から鉄道写真を撮影しに行っていた米原駅。その一番西側には新幹線ホームがあります。初代新幹線0系には初めて家族で乗りました。京都か新大阪までを往...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 実家の掃除をしていると何十年も目にしていなかった懐かしい物が色々出て来ます。今回は書棚の一番端に隠れていた「鉄道100年の記録(別冊週間読売)」をほんの一部ですがご紹介させていただきます。1970年12月号な...

    sl-10さんのブログ

  • 西条の撮りバス記、かれこれ4回目ですね。先週の週末のお話です。家族の買い物の合間に西条駅周辺で乗りバス・撮りバスしてきました。さて、西条の玄関口、西条駅に着くと、早速レアなバスが。芸陽バス 広島230あ...

    せとうちExp安芸路さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ