鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#神戸新交通」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全102件

新規掲載順

  • 去る5月11日に神戸・大阪間の鉄道が開業150周年を迎えました。JR西日本から、主要6駅の入場券と台紙をセットにして1,500円で、インターネット限定販売され、先月申し込んでいたものが昨日届きました。DISCOVE...

  • /blog-imgs-172.fc2.com/y/a/s/yasukun2023/202406052218302ba.jpeg

    神戸新交通

    • 2024年6月5日(水)

  • 第一回前回2024年春どうも、電車ナマズです。今回は南魚崎駅です。前回行った魚崎駅の隣!魚崎の南にあるから南魚崎(^o^)こちらの改札口ですが、神戸新交通公式サイトによると「4階」にあるそうです・・・よ、4階...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回前回2024年春どうも、電車ナマズです。今回は六甲ライナーです。住吉駅と大阪湾に浮かぶ人工島「六甲アイランド」にあるマリンパーク駅を結ぶ新交通システムの路線!正式名称は神戸新交通六甲アイランド線(...

    電車ナマズさんのブログ

  • 第一回2024年春どうも、電車ナマズです。今回は住吉駅です。前回はJRの住吉駅でしたが、今回は神戸新交通六甲アイランド線の住吉駅!「六甲ライナー」という名で有名(^o^)※これから九州行きのフェリーに乗るため...

    電車ナマズさんのブログ

  • 2024/4/9(火)住吉 → マリンパーク住吉駅JR東海道本線との乗り換え駅でもある1990年開業と比較的新しい路線です住吉から乗車住吉駅周辺は市街地で栄えています住吉駅を出るとすぐ右に90度曲がって六甲...

  • 2024/4/8(月)市民広場 → 中公園ポートライナーの原型でもある、三宮からポートアイランドを一周して三宮に戻るという路線がループ線空港線と分岐になる市民広場駅駅周辺には国際会議場などがありコンベンショ...

  • 2024/4/8(月)三宮 → 神戸空港ポートライナーの起点、三宮駅三宮は、JR・阪急・阪神・地下鉄と重要路線が交わる駅ですが、それぞれ駅が微妙に離れているので意外と乗り換えに時間がかかるのが難点ポートライ...

  • 今回は、アイランド北口駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月3日)​アイランド北口駅の概要アイランド北口駅は、1990年に開業した神戸市東灘区にある神戸新交通六甲アイランド線の駅です。名前の通り、六甲アイラン...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 今回は、六甲ライナー 魚崎駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月3日)​魚崎駅の概要魚崎駅(神戸新交通)は、1990年に開業した神戸市東灘区にある神戸新交通六甲アイランド線の駅です。一般的には六甲ライナーと呼ばれ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 第13回神戸六甲縦走トレイルラン出走のため、明日7日(金)に前乗りするのだ。 このところ、司馬遼太郎の「播磨灘物語」とNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にはまっていたので、姫路に寄るのが楽しみ。なにせ私は毎...

  • 神戸新交通の市民広場(しみんひろば)駅は1981年(昭和56年)2月5日にポートアイランド線の開業と同時に開設されました。2011年(平成23年)に「コンベンションセンター」の副駅名が記されました。この②番線(上...

  • (写真)きっぷ争奪戦後、北海道へ乗り鉄 北陸新幹線敦賀延伸開業の1番列車のきっぷ争奪戦を終え、乗り鉄のため列車に乗車している。今回の1番列車のきっぷ争奪戦は閏年でひとつ曜日がずれた金曜日に行われた。...

  • 京急線で自動放送始まる。京急1000形 1145編成2020.11.4/新馬場▲11月ダイヤ改正より自動放送を導入した京急電鉄。同社は広報などで乗務員の肉声での案内に対するこだわりを見せていたが、方針が変わったようだ京...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 今日は何の日?(2月21日)

    • 2024年2月21日(水)

    本日(2月21日)は、以下の出来事が有った日です。菅原道真が大宰員外帥に左遷された日。(901年(延喜元年(昌泰4年))日本亡命中は「中山樵」の偽名を使っていた孫文が第三次広東軍政府を設立した日。(1927年(昭和2年...

  • <日付:2024/2/20:20240220>入院前の名古屋ずらし旅以降の鉄道乗り潰し状況<旅行基準日:2023/9/13>宇都宮ライトレール        全線            14.6km <旅行基準日:2023/10/7>えちぜん鉄道    三国芦原...

  • マリンパーク駅から六甲ライナーを折り返しました。列車は六甲アイランドを後にして本州に上陸。終点一つ手前の魚崎駅に到着です。今回はここで下車することにしました。魚崎駅は兵庫県神戸市東灘区魚崎中町と魚...

    キャミさんのブログ

  • 住吉駅から六甲ライナーに乗車して、終点のマリンパーク駅に到着しました。これにて神戸新交通の2路線も踏破完了です

    キャミさんのブログ

  • 神戸空港(こうべくうこう)駅は2006年(平成18年)2月2日に神戸空港の開港に合わせて(空港開港は2月16日)終着駅として開設されました。島式ホーム1面2線の高架駅で、他のポートアイランド線の駅と同様にフル...

  • ライナーで つないで行こう アレンパへ今年も全国的に六甲颪が吹きまくりそうな予感がします。バイトするならエントリー宜野座スタジアムで行われた今年初の対外試合、東北楽天ゴールデンイーグルス戦で我等が阪...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ