鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#上田電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全416件

新規掲載順

  • 仕事帰りに上りが行ったので、急いで沿線へ。1000系「れいんどりーむ号」1002編成少し風がありましたが、何となく鏡になりました。スマホ鉄でした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/16/komaki-tetsu/ca/e1/j/o1080072015445686523.jpg

    2024年5月31日 上田電鉄6000系

    • 2日(日)10時54分

    上田電鉄6000系(6001)を撮影しました!!台風の影響で朝から生憎の空模様となりました。大学前-下之郷

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/17/komaki-tetsu/4d/19/j/o1080072015444520893.jpg

    2024年5月28日 上田電鉄6000系

    • 30日(木)12時20分

    上田電鉄6000系(6001)を撮影しました!!未明から警報級の雨が降り続け終日薄暗い一日になりました。田水が張られていたため、水の上を走っている様でした。下之郷-大学前

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/d4eebb10be58a317758a10dfda3bbf95.jpg

    上田電鉄 寺下駅

    • 29日(水)20時45分

    上田電鉄 別所線 「寺下駅」1面1線の無人駅です。「寺下」という地名があるわけではなく、寺の下にあるから「寺下」らしいです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 上田原神畑 →...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/d4eebb10be58a317758a10dfda3bbf95.jpg

    上田電鉄 寺下駅

    • 29日(水)20時45分

    上田電鉄 別所線 「寺下駅」1面1線の無人駅です。「寺下」という地名があるわけではなく、寺の下にあるから「寺下」らしいです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 上田原神畑 →...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/17/komaki-tetsu/c5/fe/j/o1080072015444518675.jpg

    2024年5月27日 上田電鉄1000系

    • 29日(水)12時20分

    上田電鉄1000系(1003、1004)を撮影しました!!次第に麦が黄金色に色づいてきました。下之郷-中塩田中塩田-下之郷

  • 今日は何の日?(5月28日)

    • 28日(火)4時55分

    本日(5月28日)は、以下の出来事があった日です。中御門天皇の第一皇子で、第115代天皇だった昭仁親王が急病により31歳の若さで崩御した日。桜町天皇・桜町上皇と追号され、京都府京都市東山区今熊野泉山町の東山...

  • 18信越本線 上田(7)20221103

    上田駅

    • 2024年5月24日(金)

    上田(うえだ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 信濃国分寺駅 (しなの鉄道)下り → 西上田駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 40.0km1888年(明治21年)8月、官設鉄道の長野~当駅間開通時に終着駅として開...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/23/komaki-tetsu/22/12/j/o1080072015441357798.jpg

    2024年5月20日 上田電鉄1000系

    • 2024年5月22日(水)

    上田電鉄1000系(1001、1002)を撮影しました!!早いところでは田植えが終わっていました。微風が吹いていましたが何とか水鏡になり良かったです。舞田-八木沢八木沢-舞田

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/06/tsubasa82181/be/b8/j/o0800053315441824984.jpg

    雨の別所線を撮影

    • 2024年5月22日(水)

    まずは千曲川に掛かる赤い鉄橋から2024/05/12撮影 上田駅を発車した電車がゆっくり高架橋を下ってきます。 雨の踏切を通過します。 今度は上田行き電車、ほぼモノクロにしてみました 今度は上田行き電車、ほ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/20/tsubasa82181/0b/20/j/o0800053315441295879.jpg

    しなの鉄道と上田電鉄

    • 2024年5月21日(火)

    上田駅周辺で撮影2024/05/12・13撮影 上田東急REIホテルにチェックイン、強風大雨の中夜遊びに出掛けました。 上田駅発車時刻近くまでは、堤防の陰で風雨をしのぎました。 電車は木の左側です。実際はもっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/08/akameoyaji/4a/24/j/o0800060015440547160.jpg

    5/19 別所線

    • 2024年5月20日(月)

    舞田駅付近は田んぼに水が入り、田植えも終わった所もありましたので、早朝に水鏡を撮影に。デジイチではなく、全てiPhoneにて。撮影する場所まで行って、カメラを後部座席から降ろそうと思ったらない。あっ、玄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/00/komaki-tetsu/6d/c2/j/o1080072015440476719.jpg

    2024年5月17日 上田電鉄1000系

    • 2024年5月19日(日)

    上田電鉄1000系(1001、1002)を撮影しました!!青々と育ってきた麦畑が絨毯の様で綺麗した。下之郷-中塩田中塩田-下之郷

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/09/eternalrailroad/98/fd/j/o1000066715435065917.jpg

    長野電鉄乗り撮り

    • 2024年5月19日(日)

    5月3日。(2024-05-03)※上田駅。左の覆いが掛った高架橋が上田電鉄のホーム。朝練はしなの鉄道を少々。しなの鉄道115系[S9] (2024-05-03 上田)※JR西日本とここだけの活躍となった元国鉄115系。※光線は東向きの上り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/20/komaki-tetsu/26/76/j/o1080072015439948132.jpg

    2024年5月16日 上田電鉄1000系

    • 2024年5月18日(土)

    上田電鉄1000系(1002)を撮影しました!!日に日に濃くなっている緑の横を走り抜けていきました。赤坂上-三好町

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/11/komaki-tetsu/81/f6/j/o1080072015438976074.jpg

    2024年5月14日 上田電鉄1000系

    • 2024年5月16日(木)

    上田電鉄1000系(1002)を撮影しました!!昨日までの低気圧も去り、すっきりとした五月晴れに恵まれました。新緑が深くなり田水が張られていました。八木沢-舞田

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/10/komaki-tetsu/0c/b9/j/o1080072015438573912.jpg

    2024年5月13日 上田電鉄1000系

    • 2024年5月15日(水)

    上田電鉄1000系(1001)を撮影しました!!朝から激しく雨が降る中を走っていきました。気温も一気に下がり暖房を入れるほどでした。大学前-下之郷

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/10/komaki-tetsu/c9/87/j/o1080072015436808241.jpg

    2024年5月10日 上田電鉄6000系

    • 2024年5月12日(日)

    上田電鉄6000系(6001)を撮影しました!!真青な空の下を颯爽と駆け抜けていきました。穏やかな良い天候の一日になりました。寺下-神畑舞田-八木沢

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ