鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#IGRいわて銀河鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全237件

新規掲載順

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。青森県内...

  • GW前半は四国の鉄道路線を制覇し、後半にかけては伊丹→仙台がトクたびマイルでお得だったのでそのまま東北の未乗路線を攻めることに決定。実は今回のGWはコロナ禍で使えなかったANAマイルを消費するのもミッショ...

  • 三連休パスでの旅行中、あけぼののゴロンとシートで2泊しました! 【乗車列車①】:2/10(土)~11(日) 2022レ 寝台特急「あけぼの」 青森18:09→上野6:58【乗車列車②】:2/11(日)~12(月祝) 20 […]

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/10/taka3333taka3333/af/4d/j/o3024201215435086013.jpg

    GWのブルーアワー 樽見鉄道

    • 2024年5月6日(祝)

    フルタイムの現役時代にはGWなどの長い休暇は、普段は行けないような路線へ頻度よく撮影に行けるのが楽しみで、普段は一生懸命頑張って働いていたようなものですが、日頃行けない所へ足を延ばして撮影に行きたい...

  • おはようございます。JRグループの現体制を維持したまま新幹線の建設を推進し、かつ長距離特急や夜行列車も昔のまま走らせる方法を思いつきました。あくまで当店店主の個人的な意見である旨、先行して申し上げま...

  • 行くぜ東北!1人旅2日目、トータル3日目を迎えました!早朝3時過ぎ起床 色々と準備を済ませ、ホテルを出発 途中コンビニに寄って食料調達早朝の盛岡市内と北上川&岩手山早朝の盛岡駅在来線改札口 4時50分...

  • IGRいわて銀河鉄道 滝沢駅

    IGRいわて銀河鉄道 滝沢駅

    • 2024年5月2日(木)

    滝沢市役所とは直線距離で9.5km離れています(最寄り駅は田沢湖線大釜駅で同2.5km)。但し、滝沢市には明確な中心部が無いため、市役所も中心部にあるというわけではありません。 直線距離で1kmのところに岩手県...

    バーターさんのブログ

  • IGRいわて銀河鉄道 渋民駅

    IGRいわて銀河鉄道 渋民駅

    • 2024年5月1日(水)

    旧・玉山村役場があった渋民地区とは道のりで約2km離れています。 (2022年10月20日 訪問) 駅舎(東口) 駅入口(西口) 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅前(東口) 駅前(西口)The post IGRいわて銀河...

    バーターさんのブログ

  • 東北新幹線 いわて沼宮内駅

    東北新幹線 いわて沼宮内駅

    • 2024年4月30日(火)

    岩手町の中心市街地の南端に位置します。 (2022年10月20日 訪問) 駅舎 駅名標(JR) 駅名標(IGRいわて銀河鉄道) 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅舎内4 駅構内(JR) 東京方 駅構内(IGRいわて銀河鉄道 [&#82...

    バーターさんのブログ

  • 3月4日、あたりはまだ暗い中ですが、金沢を早朝の朝一番に出る、普通列車で直江津を目指します。 金沢を朝一番に発車する普通列車は金沢5:15発、IRいしかわ鉄道からあいの風とやま鉄道に直通する、富山行き。車...

    si787さんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com リゾートしらかみを降り立った後、普通列車で青森駅へ青森では今回青函連絡船メモリアル八甲田を見学しに行く事にしました。 〈目次〉青函連絡船メモリアル八甲田外観・駅から...

    堺の少年さんのブログ

  • 今日は何の日?(4月10日)

    • 2024年4月10日(水)

    本日(4月10日)は、以下の出来事があった日です。嵯峨天皇の勅により天台宗の総本山、比叡山寺の寺号を延暦寺に改めた日。比叡山はこのお寺の山号となる。(823年(弘仁14年))板垣退助らが高知で日本初の政治結社「...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第073回。IGRいわて銀河鉄道を北上。2017年年末に宿泊地として下車した斗米(とまい)駅を通りかかったので車窓から、パチリ。年またぎ東北紀行斗米駅列車に揺られ...

  • 今日は何の日?(4月9日)

    • 2024年4月9日(火)

    本日(4月9日)は、以下の出来事があった日です。鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かった日。(1333年(正慶2年/元弘3年))琵琶湖疏水の開通式を挙行した日。(1890年(明治23年))第二...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/04/img_2339.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    鉄印の旅2024春 三陸鉄道

    • 2024年4月7日(日)

    4月に秋田内陸縦貫鉄道が新鉄印を発売すると勝手に予想し、ANAのスーパーバリューセールの秋田行きのチケットを購入したものの、結果は新鉄印の発売はなかったが、 三陸鉄道が開業40周年を記念して、記念鉄印の発...

    スタンプマニアさんのブログ

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第070回。盛岡からIGRいわて銀河鉄道を北上。車窓には再び岩手山が見えてきました。盛岡のシンボルと言われるだけあって存在感ありますね~。続いての訪問駅に到着...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第069回。来た道をまたも引き返し、盛岡駅に戻って来ました。ホームに北上行きの普通列車が停車していたのでパチリ。IGRいわて銀河鉄道と書かれている車両ですが北...

  • 64008647

    IGR7000系

    • 2024年3月31日(日)

    改造車紹介75落成日:23.11.17IGRいわて銀河鉄道 7000系-実車について-IGRいわて銀河鉄道は2002年の東北新幹線八戸延伸に際し、並行在来線として経営分離される東北本線の内岩手県部分の運行を担う会社として設立...

  • いわゆるキュンパス

    • 2024年3月29日(金)

    旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス 「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(以下「キュンパス」)はバレンタインデー(2月14日)からホワイトデー(3月14日)の間の平日に発売されていたフリーきっ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 松川温泉からボンネットバスに乗車し、八幡平温泉郷から盛岡バスセンター行きの路線バスに乗り換えて盛岡方面へと進みます。この路線バスはJR花輪線大更駅を経由するので、花輪線の時刻表を調べてみたら、ちょう...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ