鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#津軽鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全333件

新規掲載順

  • 寝台特急「あけぼの」で弘前に到着し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車しました。その後五能線に乗車。艫作で途中下車して夕刻の黄金崎不老不死温泉に入浴。日没後、東能代から奥羽本線に乗り継いで、大館で宿泊し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 西暦2000年の冬は、津軽海峡を挟んで青森県と北海道函館を訪問しました。寝台特急「あけぼの」で出発し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車、五能線や弘南鉄道に乗った後、廃線直前の下北交通(旧・大畑線)に乗車し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 5月23日夜、Yahooのトピックスにショッキングなニュースが書かれていた。JR東日本の津軽線で蟹田~三厩間の22.8kmを廃止することに沿線自治体が同意した件だ。厳密に言えば蟹田以北は北海道新幹線(旧津軽海峡線...

  • 6月22日にJR五所川原駅で「五所川原レトロまつり」が開催されます。JR東日本のプレスリリースにイベントの詳細が書いていますが、気になるところは待合室がただいま改装中とのこと、その中に五能線を走っていたキ...

    四代目アキタさんのブログ

  • 高校1年の冬休みは「東北均一周遊券」で北東北を巡りました。青森駅青函連絡船の待合室を拠点(3連泊)とし、1泊目明けは弘前行き始発列車で川部駅へ向かい、津軽鉄道、五能線と廻りました。(1977.12.30 青森駅...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県西部、津軽半島付け根の内陸部に市域を持ち、立佞武多(たちねぷた)で有名な五所川原市の中心市街地に位置する五能線の主要駅で、津軽鉄道線との乗換駅である、五所川原...

  • 暑いのと寒いの、どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう暑いのも寒いのも限度ってものがあるから選べません。選べませんが…暑いときに飲むビール。2004年8月4日 津軽鉄道 真夏の...

  • 津軽鉄道

    • 2024年5月9日(木)

    今回の旅では、難しいかなと思っていた「津軽鉄道」の写真です。津軽鉄道は五所川原と津軽中里を結ぶローカル線で、五能線の五所川原と津軽鉄道の駅は少し離れています。そのため、この写真は動いているリゾート...

  • x10097

    春の津軽鉄道

    • 2024年5月7日(火)

    って画像は2012年のナンバーっちゅうか2024年のGW終りました。。。。皆さんどうお過ごしだったでしょうか。。自分はこの日以外はほとんど家にいました。。。。用事もありましたがまぁ・・・・・・・・ ...

  • 一見何の変哲もないローカル線の硬券乗車券です。でも、よく見ると。 2等とあります。ということは昭和44年以前から使われている乗車券ということなのでしょう。そこそこきれいな状態で残っています。 以前は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/19/kazu0418555/fc/af/j/o0700046615433026071.jpg

    津軽鉄道  4/28

    • 2024年5月2日(木)

    4月28日撮影の続きになります。どこで次の旧客を待つか??悩んでもポイント思いつかないし桜は散ってないのは分かっていても芦野公園の踏切で待ちました。花吹雪にすらならない程、花はなしラストは跨線橋でこれ...

  • 金木さくらまつり絡みで4月20~30まで運行されたDD352と旧型客車。津軽線から転線し、津軽飯詰で菜の花どんな感じかな?と旧型客車は12時過ぎなのでロケハンしていると、列車が来て、書いていないのにまさ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/22/kazu0418555/4b/0c/j/o0700046615432683404.jpg

    津軽鉄道  4/28

    • 2024年5月1日(水)

    4月28日撮影になります。前日に続いて津軽鉄道を撮影。運良く朝一番に菜の花を発見移動を控え、列車を待ちました。色々な運用があるようで、どんな編成で来るのか…さて、次はどこへ…桜は散ってるだろうし、岩木山...

  • 土曜日夜より青森遠征決行。有給がもらえなかったので高速で盛岡まで行きここから下道で油川へ。目撃もなく、来るか来ないか???な状態でしたが、無事信号開通しやってきました。やっとEH800が牽く大型コンテナ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/06/kazu0418555/e1/92/j/o0700046615432313416.jpg

    津軽鉄道 4/27

    • 2024年4月30日(火)

    4月27日撮影になります。“金木さくら祭り”開催にあわせて臨時列車が走ったので津軽鉄道へ津軽鉄道は数年前に立ち寄った程度でほぼ初めての撮影です。芦野公園の桜はピークを過ぎてそうなので、菜の花を探してウロ...

  • 今夜は先週末の津軽鉄道をアップしてみます。多くの見物客に見送られて桜満開の芦野公園を発車するシーンをご覧ください。津軽鉄道線(芦野公園~川倉)2024/4/21/13:03撮影EOSR5 RF100-500 F4.5-7.1L IS焦点距離...

  • 本日はもう一本。じつは4月21日はいきなり津軽鉄道に行ったのではなく盛岡カシオペアからのスタートでした。当初は編成をメインに記録することを考えておりましたが、明るくなってみると青空が広がっていたため急...

  • 今夜も4月21日に撮影した満開の桜と津軽鉄道の客車で更新してみたいと思います。この日のメインカットとなったのは駅の南側にある踏切からの一枚となりました。午後になると頭上の雲は消えてなくなり、青空をバッ...

  • 数日前から4月21日は津軽鉄道の芦野公園に行っていたことを記事しておりますが、昼間に撮った写真が未掲載だったのでアップしてみたいと思います。 当日はディーゼル機関車牽引の客車列車は二往復走りましたが、...

  • 長くなっていますがまだ東北旅行の続きです。4月19日です。 午前中の弘前公園から芦野公園に移動。 芦野公園のあと津軽鉄道で五所川原駅まで乗車予定。 芦野公園は桜がもう満開を過ぎていて、弘前公園の桜を 見た...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ