鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#熊本市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全321件

新規掲載順

  • その移動は想定外 写真は出発日の朝の食事…ではありますがと。中々記事の更新が遅いし、まだ6月の半ばに入ってGWの旅の話書いているのかと思われている方多いかもです。しかし、前回やこれまでの中には…外部的な...

  • 福岡市、北九州市に次いだ九州の政令指定都市、熊本市に来ています。2015年から進められた高架化、メインの駅舎は熊本城の武者返しをイメージしたデザインに整えられています。JR熊本駅は熊本市の中心部から離れ...

  • 福岡市、北九州市に次いだ九州の政令指定都市、熊本市に来ています。 2015年から進められた高架化、メインの駅舎は熊本城の武者返しをイメージしたデザインに整えられています。 JR熊本駅は熊本市の中心部か ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • 熊本市は「自衛隊ルート」と呼ばれる市電延伸の議論を再開する。同市は6月9日、本年度2023年度6月補正予算案の概要を発表。「市電路線延伸調査関係経費」として合計4700万円を盛り込んだ。 軌道設計や電路設備設...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 熊本市電に導入される新型の「多両編成車両」の製造がまもなく始まる。現在運用されている9700形電車や0800形電車と同じ超低床電車だが1両多い3車体とし、定員を大幅に増やす。まず2編成が来年度2024年度に導入さ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 5/14(日)市電の中から見る熊本城熊本市交通局1080形電車は 1954年に導入した車両です。上熊本駅に止まる、熊本電鉄 01形 01-136F編成  5/20(土)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)上熊本駅 駅名標。815系 N001編成で熊...

  • 「 全席ロングシート! 熊本市電「3両編成の新型車」製造開始へ 定員1.5倍で200人以上乗車可 」by 乗りものニュース熊本市交通局では混雑緩和のため3車体3台車の連接式低床路面電車を2024年に導入されるそうで...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230604/15/madonokobeya/e0/88/j/o1080081015293932857.jpg

    飲み過ぎたとは言えないが…

    • 2023年6月4日(日)

    昨日16時30分頃にJR水前寺駅近くのホテルにチェックイン“くまもとの何ちゃら割”で一泊朝食付きで6800円さらに電子クーポン1000円分付この[1000円分]の手続きに時間がかかり入室できたのが16時45分頃ホテルまでJ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/dc5d37dd6588e3b871df0efec2dc00a4.jpg

    熊本の夜、熊本市電

    • 2023年6月4日(日)

    熊本市にも路面電車が走っていた。いろんな町に旅しているが、結構各地に路面電車というのは残っているのだなあと気付かされる。その日と翌日の宿は熊本駅から路面電車で何駅か乗った先の、花畑町にあるビジネス...

  • 2023年4月12日 熊本駅前にて 【A】健軍町ゆき熊本市電0800形の0802AB号車”チャギントンラッピング車両”です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年4月12日 熊本駅前にて 【A】田崎橋ゆき熊本市交通局が運行する、熊本市電8500形の8503号車(熊本銀行ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230528/20230528221602.jpg

    熊本市電1090形 1097号車

    • 2023年5月29日(月)

    2023年4月12日 熊本駅前にて 【A】健軍町ゆき熊本市交通局が運行する、熊本市電1090形の1097号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナ...

    快急奈良さんのブログ

  •  現在、九州新幹線と言いますと、山陽新幹線に乗り入れます、九州新幹線内では途中熊本・博多駅しか停車しない速達列車であります「みずほ」、九州新幹線内及び山陽新幹線直通でも運行されております「さくら」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/12/tsubasa82181/4e/8f/j/o0533080015287753440.jpg

    DISCOVER KYUSHUの旅(その7)

    • 2023年5月22日(月)

    短時間で熊本市電を撮影2023/05/09撮影 そろそろ夕方のラッシュ時間でしょうか。 通町筋の電停も人がいっぱい。 夕飯は中華に。街行く人を眺めながら食べました。 天文館のアーケードとは、また違った雰囲気で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/19/tsubasa82181/d5/3a/j/o0800053315287452456.jpg

    DISCOVER KYUSHUの旅(その6)

    • 2023年5月21日(日)

    さくらに乗って熊本へ2023/05/09撮影 カゴシマシティービューのバスは海岸沿いを走ります。桜島にお別れをしました。 噴煙は、時間によって見えやすいと聞いていましたが、それだけではないようです。仙巌園に...

  • 熊本市交通局は2023年5月1日、プレスリリースにて5月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 市電の土曜・日祝日ダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 土休日...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 20230320 023R10bs

    [2023/03/20] 熊本市電1081号ほか

    • 2023年5月5日(祝)

    みなさんこんにちは。今回は3月20日の撮影分(第十回目)です。熊本市電1081号 大江車庫

    ふなふわさんのブログ

  • 20230320 022R6bs

    [2023/03/20] 熊本市電1063号ほか

    • 2023年5月3日(祝)

    みなさんこんにちは。今回は3月20日の撮影分(第九回目)です。熊本市電1063号

    ふなふわさんのブログ

  • 今年の鉄道模型模型市の開催を告げるネットの記事。「2023年4月30日(日)11:00~16:30。開催場所は、東京都立産業貿易センター浜松町館 4階展示ホール。入場料は、11:00~11:45に入場の場合は1,000円(11:45以降...

  • みなさんこんにちは。今回は3月20日の撮影分(第八回目)です。熊本市電1355号 水道町-九品寺交差点

    ふなふわさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ