鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月16日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全526件

  • 明知鉄道でお目当てだった《ラリージャパン》ラッピング車に出会えて明知鉄道の予定は終了で恵那から次の目的地である大垣へ向かいます。ここからの予定は樽見鉄道と長良川鉄道です。で、その恵那から大垣までの...

  • ■Joshinwebで久しぶりの買い物なり。【2024年Nゲージ車両入線3回目】Joshinwebで久しぶりの買い物しました。二か月ぶりになります。■薬品と今回は薬品と一緒に鉄道模型を購

    ゴルフ猫さんのブログ

  • 山梨交通のキュービックで前後扉の車両をモデル化しました。同社の特徴である側面のぶどうの模様など製作にあたっては甲府市「バスの店ビー・ユー」様から全面的なご協力を受けております。 (公開:2005.5.1) 

  • 2024年4月15日に、1000系1201Fの神戸側ユニットが尼崎工場での検査完了のため試運転を実施しました。伴走車として1000系1204F「SDGsトレイン」の大阪側ユニットが連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 旧台東駅まで。

    • 2024年4月16日(火)

    莒光号602レの時刻表台東駅もともと海に近い所にあった。南廻線が開通した時、台東線との接続が山側になりそこに駅が設けられました。当時は台東新駅と呼ばれており、ちょうど新夕張のような扱いだった。それが前...

    旅一郎さんのブログ

  • 2024年4月16日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND612編成が、吹田総合車両所本所まで回送されました。廃車回送となった可能性もあり今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 天竜峡行きは中部天竜駅で20分停車を終えて出発しました。次の佐久間駅から大嵐駅の区間は、佐久間ダム建設によって1955(昭和30)年11月に付け替えられた区間となります。旧線は天竜川の東岸に沿っていたそうです...

    キャミさんのブログ

  • P326 1985.04.18 021 Tc182-1 形式 新宿

    クハ182のこだわり

    • 2024年4月16日(火)

    鉄道模型を趣味とされている方で、細かいところまでこだわる方も大勢いらっしゃると思います。管理人の小生は、そこそここだわって完成品でも手を加えることがあるのですが、クハ182の画像を見ていたら1と2の洗...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 運転免許更新の時期になりました。最近はペーパードライバー状態、ゴールドでの更新です。近隣の警察署でも更新できますが、所轄では即日交付していません(ムスッ)。相鉄&二俣川駅チェックを兼ねて、運転免許...

  • 【2024/4/11 東海道本線 工8463レ 草津工臨返空回送DD51-1183+チキ】

    Mr31Rさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/19/kakogawa86/c8/26/j/o1080144015425859881.jpg

    宝殿駅の駅スタンプ

    • 2024年4月16日(火)

    4月13日にJR神戸線宝殿駅で押した駅スタンプです。駅員さんがいない時間帯でしたが置いてありました。レバーを持ってガチャンと押すタイプなので重くて盗めないのかもしれません。

  • IMG_6726(2)

    JR嵯峨野線 園部駅

    • 2024年4月16日(火)

    今回は、JR山陰本線(嵯峨野線)の園部駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式で3段表示可能なものになっています。改札前のものは方面...

  • @熊本0118

    熊本バス 熊本200か・118

    • 2024年4月16日(火)

    撮影時所属:熊本バス 熊本中央営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2001年車番:熊本200か・118撮影:水道町交差点(2023年12月18日)備考:全国的に製造数の少ない西工架装のKK-LRで、熊本...

  • 仮駅舎の武蔵境駅@2007年

    • 2024年4月16日(火)

    高架化工事中の武蔵境駅。 線路切り替えまでの数年間は、このような仮設駅舎を見ることもできました。

    raillognetさんのブログ

  • 4月15日、東武10030型11436F+11447Fの連結部(クハ14436+クハ11447)に転落防止幌と見られるものが設置されたことが確認されています。東上線での事例から事実上の半固定編成化されたことが伺えます。[…]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2024年4月13日(土)伊豆急行 稲梓~蓮台寺撮影分からです続きです■8000系 普通列車熱海方面行き644便11:06◇「644便」三桁の「便」という列車番号これは伊豆高原駅発着■185系 B6編成...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/f72228a2f36f8442781cfb4e5e685f4c.jpg

    54同士の交換を

    • 2024年4月16日(火)

    2023年10月11日釧網本線 浜小清水駅付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 一編の詩

    • 2024年4月16日(火)

    白い雪が消えゆく頃、桜の花が舞い降りる。 冷たい風に揺れる枝に、命が宿る瞬間。 蕾がひらひらと開き、色とりどりの花びらが舞う。 春の息吹が、地に染み渡るその美しさ。 雪国の大地に咲く、桜の花の祝福。 樹...

  • ちいかわ×阪急電車『Nゲージ鉄道模型ディズプレイモデル』Chiikawa × Hankyu Train "N Gauge Model Railroad Display Model" 2024年3月で惜しまれつつ終了してしまった”ちいかわ×阪急電車”のコラボですが、昨年...

2024年4月16日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ