鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月15日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全499件

  • @石見0212

    石見交通 195(島根200か・212)

    • 2024年4月15日(月)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:三菱ふそう KK-MJ27HL(中型 ノンステップ MT車)年式:2004年車番:195(島根200か・212)撮影:益田駅バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車KK-規制の中型車は全てエアロミデ...

  • 多摩湖線に最後まで残った低運転台の101系は225Fでした。 この当時の低運101系は、多摩湖線に4両1本、多摩川線に4両4本、計5本20両が残っていました。 写真に写る225Fは、この撮影から約3か月後の2008年2月 [&#82...

    raillognetさんのブログ

  • 2024年4月13日(土)伊豆急行 稲梓~蓮台寺撮影分からです続きです■リゾート21 キンメ電車熱海方面行き5642M10:21コロナ禍では前列の2列が封鎖今は最前列まで乗車可能◇運行開始から8年まだ...

  • 京成3100形 側面LED再現表示【その100】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。↑の日本語・英文字表記と・・・日本語・簡体字表記...

    快急奈良さんのブログ

  • 郵便局前にある陸橋から撮影金田跨線橋をバックに撮影

  • FullSizeRender

    南海バス 堺230あ517

    • 2024年4月15日(月)

    登録番号:堺230あ517  型式:KL-HU2PPEE  年式:2003年  所属:堺営業所  

  • やわらかな光に包まれて

    • 2024年4月15日(月)

    今年1月以来のフラワー長井線。 暖冬で雪景色も期待できなかったので、 しばらく足が遠のいていたが、 桜の季節を迎えると、 はやる気持ちも抑えられず。    2024年4月14日山形鉄道フラワー長井線羽前成田ーあや...

  • 土曜午前、開業から3週間がたった箕面萱野へ向かいます。 千里中央から2駅、あっさり到着です。乗車したのは大阪万博ラッピングでした。 バスターミナルとQsモールがある駅前です。 8000系には大き目のヘッドマー...

    ニセ京都人さんのブログ

  • IMG_6614.jpg

    阪急 今津線 撮影地

    • 2024年4月15日(月)

    今津線 兵庫県の今津駅と宝塚駅を結ぶ阪急電鉄の路線。起点は宝塚駅だが、宝塚方面を下りとしている。過去には神戸線と西宮北口駅で平面交差していたが、現在は駅の改良工事によって分断されている。今津駅~西...

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2024/04/17/10.59.49.069872_600.jpeg

    撮り日記 #369 阪急神戸線

    • 2024年4月15日(月)

    撮影日 :2023年11月4日 編 成 :阪急7000系7000f 列 車 :特急 大阪梅田行 備 考 :特に無し↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑

    S60109さんのブログ

  • 2024年4月15日に、宮崎車両センター所属のキハ125形400番台「海幸山幸」が、鹿児島車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ND8_3158

    KTR8500

    • 2024年4月15日(月)

    京都丹後鉄道 宮豊線 コウノトリの郷駅2024年4月撮影 D850KTR8500として華麗に蘇った、元JR東海のキハ85。山陰地方の新たな観光資源(鉄道ファン限定!?)です。宮豊線 網野-峰山間

    okkieさんのブログ

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 209 500系通勤電車(京葉線・更新車)セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 ポイント POINT1 E231系に続き前面形状を見直...

    横濱模型さんのブログ

  • 今日はとても清々しいお天気でした。そんな日にはSUZURIにUPしたこんなTシャツが最適ですね!続きをみる

  • 4月15日 ソメイヨシノは、散って気温が高い日が続いていますが、地元では八重桜が咲き始めました。楓の花も咲いていました。途中で特急こうのとりを撮影してみましたが、今日はノーマル車両でした。平井車庫には...

    w7さんのブログ

  • ランキング参加中鉄道今日も元気に京成鉄。午後というか夕方に時間を作ることができたので、1582H等を狙いに沿線に出撃してきた。佐倉市民だった時は快速が各駅に停まる区間が最寄だったのでそもそも急行灯に関し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/94/b2/j/o6720448015426254331.jpg

    陽春の会津路(2/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月13日 春の会津路の最後は、毎度のSLばんえつ物語。今年も無事運行され、楽しませてもらいました。2つのポイントともさすがにたくさんの同業者さんが桜とのコラボをメインで出ていました。自分もその一...

  • /pbs.twimg.com/media/GLL7acpacAAmL0Q?format=jpg&name=large

    DE10厄神工臨 2024/04/15

    • 2024年4月15日(月)

    ー 本日2024/04/15DE10牽引による工臨が運転されました なお関西圏ではDD51の工臨の方が本数が多くDE10による工臨は実は珍しいものとなります。 ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<31831>JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したJR北海道キハ141系。札幌都市圏の輸送力増強目...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は 2024年4月13日 早朝の見沼田んぼで 芝川沿いに咲く ソメイヨシノ と共に撮影した"E653系(国鉄色)特急鎌倉号新秋津送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日の特急鎌倉号は 勝田から...

2024年4月15日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ