鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

快速信越さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 61~80件を表示しています

全513件

  • >MAX200系やまびこさん 私は、Nゲージダイキャストスケールモデルの江ノ電、箱根登山鉄道、近郊型電車(湘南色)、E4系と鉄道コレクションのクモヤ143系50番台(新潟地区モデル)を持っています。×

    • 快速信越さん
    • 鉄道全般
    • 2021年8月13日(金)
  • 雨凄い…心配です…×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月13日(金)
  • >17006Fさん 私も撮り鉄です!×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月13日(金)
  • >CS20さん そうですね。私キハ40系新津車も懐かしいですね。此方も雨凄いです。心配です…×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月13日(金)
  • 皆さんに質問です。鉄道模型持っている方居ますか?×

    • 快速信越さん
    • 鉄道全般
    • 2021年8月12日(木)
  • >しまってっちゃんさん お久しぶりです!元国鉄381系黒潮です。改名しました。改めまして宜しくお願い致します!×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月12日(木)
  • >CS20さん この車両は、スーパービュー踊り子ですね!懐かしい…一昨年東京に行った際帰りに少しですがみました。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月12日(木)
  • >CS20さん そうですね…BRT化された所もありましたね。只見線もなかなか復旧出来ませんね…また九州の方大雨みたいなので心配です…×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月12日(木)
  • 先月の運用がラストかと思ったらまだ見れるチャンスがあったんだ…しかし残念ながら見に行けない…×

  • >CS20さん そうなんですよね…八戸線も1部区間ですが被災して仕舞いました…此方は、風は、収まりました。元々鉄路は、災害に弱い所が有るのでしょうがない事なのかなぁと思います。近年は、日高本線みたいに被災してそのまま廃止されるケースも多発してます。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月11日(水)
  • >CS20さん そうですね…1度は傷んで復旧して再び同じ所が傷むとせつなくなります。小湊鉄道線今年も傷んで仕舞いました。まだ復旧していません…八戸線土砂流入が有ったみたいです。こちらも心配です…此方は、朝から雨風強いです。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月10日(火)
  • 風凄く強い…雨も振り始めた。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月10日(火)
  • 風が強い…×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月10日(火)
  • 新津と直江津行きたい…×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月9日(祝)
  • >17006Fさん 私も以前別垢作成したら同じ事になりました。しばらくして新しく作成したら大丈夫でした。どうやら新しく作成して時間が経たないと駄目みたいです。×

    • 快速信越さん
    • 鉄道コム全般
    • 2021年8月9日(祝)
  • >CS20さん そうですね。でも同じ顔つきの車両でもデザインが違ったり個性があってまた良いかなぁと思います。叡電やっと復旧します。嬉しい事ですね。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月9日(祝)
  • 来月運行再開される。叡電好きだから嬉しい。もみじのトンネル見てみたい。×

  • >クハ5050の40番代さん そうなんですね。教え頂き有難う御座います。×

    • 快速信越さん
    • 鉄道全般
    • 2021年8月8日(祝)
  • >CS20さん 確かに言われて見ればそうかもですね。似ている車両て全国に沢山いますよね。×

    • 快速信越さん
    • 2021年8月8日(祝)
  • 伝説の五輪急行列車と呼ばれた列車の愛称分かる方居ませんか?教えて下さい。お願い致します。×

    • 快速信越さん
    • 鉄道全般
    • 2021年8月5日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。