鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野」に関するトピックス

トピックスの検索結果(新しく公開された順)/ 151~175件を表示しています

全620件

  • 相鉄 10000系10701編成 甲種輸送

    【1月20日~】相模鉄道の10000系10701編成が、長野総合車両センターを出場し、甲種輸送。

  • E231系 ミツB32編成 回送

    【1月8日】E231系ミツB32編成が、三鷹車両センターから長野総合車両センターへ回送。

  • E995系 配給輸送

    【12月18日】E995系「NEトレイン」が、小山車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。

  • 写真

    長野電鉄 3500系O2編成 運転

    【12月7日~8日】長野電鉄の3500系O2編成による臨時列車が、長野~信州中野間などで運転。

  • 写真

    【12月7日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、中央本線などで運転。

  • クモヤ143-11 配給輸送

    【11月6日】川越車両センターのクモヤ143-11が、長野総合車両センターへ配給輸送。

  • 写真

    飯山線開通90周年号 運転

    【10月5日~6日】DD16形+旧型客車3両による「飯山線開通90周年号」が、長野~十日町間、長岡~十日町間で運転。

  • 写真

    【10月5日】長野総合車両センターで、「JR長野 鉄道フェスタ」が開催。

  • 相鉄 10000系10701編成 長野入場

    【10月1日~4日】相模鉄道の10000系10701編成が、厚木から長野へ甲種輸送。

  • 【8月10日】しなの鉄道の黒姫駅、同駅前広場で、「北しなの線初入線!機関車と鉄道作業車大集合in黒姫駅」が開催。同イベントにあわせ、115系による団体臨時列車が運転。

  • E233系 T41編成 回送

    【8月5日】E233系T41編成が、長野総合車両センターから豊田車両センターへ回送。

  • E231系 サハ4両など 回送

    【7月24日】E231系8両(元ミツB31編成4両+余剰サハ4両)が、大宮総合車両センターから長野総合車両センターへ回送。

  • E231系 元ミツB1編成 回送

    【7月17日】E231系元ミツB1編成が、長野総合車両センターから京葉車両センターへ回送。

  • 209系訓練車 甲種輸送

    【7月5日】209系改造の訓練車2両が、郡山から長野へ甲種輸送。

  • マニ50 2186 甲種輸送

    【7月2日~3日】マニ50 2186「ゆうマニ」が、長野~八王子~長津田間で甲種輸送。

  • E257系2000番台NA10編成 配給輸送

    【6月28日】E257系2000番台NA10編成が、長野総合車両センターから尾久へ配給輸送。

  • 【6月29日】しなの鉄道の戸倉駅などで、「~湯のまち戸倉上山田温泉~115系電車撮影会 in 戸倉駅」が開催。軽井沢~戸倉間で、「戸倉駅イベント号」が運転。

  • 【6月1日、2日】長野電鉄の須坂第2工場敷地内で、1日に「朝陽さくら」デビューイベント、2日に「ながでん感謝祭」が開催。

  • ナイトビュー姨捨 運転

    【5月25日】「リゾートビューふるさと」による「ナイトビュー姨捨」が、長野~姨捨間で運転。

  • 写真

    【5月3日~4日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、中央本線などで運転。

  • 写真

    【4月27日~28日】「カシオペア」編成による団体臨時列車が運転。

  • 485系宴 回送

    【4月25日】ジョイフルトレイン「宴」が、高崎車両センターから長野総合車両センターへ回送。

  • E231系 サハ4両など 回送

    【4月17日~18日】E231系8両(元ミツB31編成4両+余剰サハ4両)が、大宮総合車両センターから長野総合車両センターへ回送。

  • 【4月13日】しなの鉄道の団体臨時列車「観光列車『ろくもん』長野・上越高田号」が運転。

  • 写真

    189系 団体臨時列車 運転

    【3月28日】189系N102編成による団体臨時列車「ありがとう189系」が運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる