鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海エリアの鉄道車両トピックス

201~220件を表示 / 全1115件

新規掲載順

  • N700系X1編成 回送

    【10月4日】N700系X1編成が、鳥飼車両基地から浜松工場へ回送。

  • 小田急 5000形 甲種輸送

    【9月28日~29日】小田急電鉄の5000形5059編成が、豊川から松田へ甲種輸送。

  • キヤE195系LT-4編成 甲種輸送

    【9月20日~22日】キヤE195系LT-4編成が、DE10-1557、EF65-2074、EH500-23のけん引により、日本車輌製造豊川製作所から小牛田運輸区へ甲種輸送。

  • 【9月20日】伊豆箱根鉄道のラッピング車両「Over the Rainbow号」が、運転を終了。

  • 213系H4編成 回送

    【9月5日】213系H4編成が、上諏訪から大垣車両区へ回送。

  • 写真

    近鉄 12200系臨時列車 運転

    【7月22日~25日】近畿日本鉄道の12200系による臨時特急列車が、近鉄名古屋~賢島・大阪上本町間で運転。

  • 【7月21日】近畿日本鉄道の80000系VH13編成が、志摩線などで試運転。

  • 東京メトロ 18000系 甲種輸送

    【7月16日~19日】東京メトロの18000系18103編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。

  • 東京メトロ 17000系 甲種輸送

    【7月16日~18日】東京メトロの17000系17183編成が近畿車輌を出場し、徳庵から甲種輸送。

  • EF210-331 甲種輸送

    【7月15日】EF210-331が川崎重工兵庫工場を出場し、兵庫~神戸貨物ターミナル間で甲種輸送。

  • 東武 500系 甲種輸送

    【7月12日~】東武鉄道の500系が、兵庫から栗橋へ甲種輸送。

  • 311系G5編成 回送

    【7月12日】大垣車両区の311系G5編成が、名古屋工場を出場し、試運転。

  • N700系X28編成 回送

    【7月8日】N700系X28編成が、鳥飼車両基地から浜松工場へ回送。

  • 都営 6500形6505編成 甲種輸送

    【7月3日~6日】東京都交通局の6500形6505編成が、徳庵から越谷貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 【7月4日~5日】JR東海のマルチプルタイタンパーが、EF64-1035のけん引により、多治見~東名古屋港間で甲種輸送。

  • EF210-330 甲種輸送

    【7月1日~】EF210-330が川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • 【6月26日】名古屋鉄道の2000系+9500系が、名鉄名古屋~河和間の一部特別車特急列車として運転。

  • 小田急 5000形 甲種輸送

    【6月21日~】小田急電鉄の5000形5058編成が、豊川から松田へ甲種輸送。

  • 写真

    【6月12日~14日】大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」が、新金谷~千頭間で運転。

  • 名鉄 9500系 甲種輸送

    【6月9日~】名古屋鉄道の9500系9507・9508編成が、日本車輌製造豊川製作所を出場し甲種輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。