鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

臨時列車に関係するトピックス

261~280件を表示 / 全5404件

新規掲載順

  • E259系 Ne012編成 回送

    【9月28日】E259系Ne012編成が、塗装変更のうえ、大宮総合車両センターを出場し回送。

  • キハ40-2037・2053 回送

    【9月28日】キハ40-2037・2053が、DE10形1756号機のけん引により、小倉総合車両センターへ回送。

  • 特急 えぼし 運転

    【9月27日~10月1日】E257系9両編成による特急「えぼし」が、東京~茅ヶ崎間で運転。

  • E657系 K3編成 試運転

    【9月27日】E657系K3編成が、「フレッシュひたち」リバイバル塗装(オレンジ色)となり、郡山総合車両センターを出場し試運転。

  • H100形 甲種輸送

    【9月25日~】H100形8両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • 【9月23日~24日】東武鉄道のDE10形1109号機けん引による「DL大樹」団体臨時列車が、下今市~会津若松間で運転。

  • 【9月23日~24日】東武鉄道の100系による特急「スペーシア八王子きぬ」が、八王子~鬼怒川温泉間で運転。

  • 写真

    キハ189系 団体臨時列車 運転

    【9月23日】キハ189系H4編成による団体臨時列車が、大阪~大久保~京都鉄道博物館~大阪間で運転。

  • SLあそBOY 団体臨時列車 運転

    【9月22日】8620形58654号+「SL人吉」客車+DLによる「SLあそBOY」が、熊本~宮地間で運転。

  • 夕陽ノロッコ号 運転

    【9月20日】DE10形と51形トロッコ改造車などによる「夕陽ノロッコ号」が、釧路~塘路間で運転。

  • 【9月17日】「びゅうコースター『風っこ』」による「只見線ナイトトレイン」が、会津若松~会津川口間で運転。

  • 写真

    【9月24日】小田急電鉄の50000形「VSE」50002編成が、営業運転を終了。

  • 500系 団体臨時列車 運転

    【9月17日】500系による団体臨時列車が、新大阪~博多~博多南間で運転。

  • 【9月15日~16日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が運転。

  • 115系 A-15編成 回送

    【9月13日】下関総合車両所岡山電車支所の115系A-15編成が、下関総合車両所本所を出場し、回送。

  • 【9月8日~11日】「THE ROYAL EXPRESS」による団体臨時列車が、函館本線、宗谷本線で運転。

  • 近鉄 つどい 団体臨時列車 運転

    【9月9日~10日】近畿日本鉄道の「つどい」による団体臨時列車が、近鉄名古屋~賢島間で運転。

  • 【9月9日】383系4両による特急「しなのウォーキング」が、名古屋~木曽福島間で運転。

  • 【9月9日~10日】東武鉄道の100系による特急「スペーシア八王子日光」が、八王子~東武日光間で運転。

  • 【9月10日】小田急電鉄の50000形「VSE」50002編成による団体臨時列車が運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。