鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

GV-E197系 12系けん引試運転/2024年5月14日(火)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~7件を表示しています

全7件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240519/20240519120438.jpg

    2024/5/14 試9771-9778D

    • 2024年5月19日(日)

    5月14日の撮影分です。 この日は久々に上越線へ行ってきました。まずは高崎で下車。 ※入換 GV-E197-107+GV-E197-108 高崎 行き交う電車を眺めながら待つこと暫し、留置線からGV-E197系が出区してきました。 しば...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0723.jpg

    GV-E197+12系で上越線試運転

    • 2024年5月18日(土)

    JR東日本における砕石輸送の新しい牽引車であるGV-E197系が5月14~16日の3日間、上越線高崎~水上間で12系5両を牽引する試運転を行ないました。試9772D GV-E197(TS06)+12系 2024/05/14 16:14 上越線井野E49...

  • 試9778D GV-E197系 TS06編成+12系5B本当に12系を牽いている。。岩本~津久田にて津久田までダッシュ大垣ダッシュ12系停車中間に合った!試9778D GV-E197系 TS06編成+12系5B踏切内より撮影機関車のシルエットが...

    戸隠さんのブログ

  • DSCF3219

    【JR東日本】GV-E197+12系

    • 2024年5月15日(水)

    2024年5月14日に高崎~水上間でGV-E197+12系の試運転が行われました。牽引機にはぐんま車両センターTS-06でした。電気機関車にはに使わない新時代の牽引機2台で1機なのか1台では12系が牽けないのか?銀の分目立た...

  • GV-E197系2両,12系5両編成(ぐんま車両センター所属 TS06編成)試運転 試9778D 水上発 ・高崎行き(16:26)GV-E197系を使用した乗務員訓練の撮影へ。今回は12系客車を使用し上越線にて実施されました。砕石の輸送(工...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年5月14日に、ぐんま車両センター所属となるGV-E197系TS06編成が、12系5両を牽引する試運転を高崎〜水上間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81095.jpg

    GV-E197形が12系と連結し試運転

    • 2024年5月14日(火)

    本日、GV-E197系クンTS06編成(GV-E197形のみ)と12系5両が連結し、上越線などで試運転が実施されています。GV-E197系が12系など客車と連結して本線を走行するのは初めてです。先週には構内で連結・構内走行が目...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。