鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京成 3700形3788編成 試運転/2024年2月26日(月)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~7件を表示しています

全7件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240301/20240301014428.jpg

    京成3718編成 運番LEDの白色化

    • 2024年3月3日(日)

    昨日だけでも京成3700形の記事を3本上げたはずなのですが、更に新しい形態が登場。 パッと見普通の3700形...ってほどでもないか。運番の白色が強くてなかなかの自己主張をしてくれているような気もします。この...

  • ここ最近はJR比率が高かった弊ブログですが、今日は京成を重点的に行こうと思います。やっぱり京成は楽しい。 10S48 3778~3781特に何の変哲もない京成3700形です。そんな訳あるか。こちらは機器更新を済ませたと...

  • 3時間半前に似たような記事を投げたばかりではございますが、3700形のうち数少ない6連で活躍する3828編成と3838編成でも前照灯がLEDに変更されました。 3828編成まずは3828編成から。前回の3848編成と3858編成...

  • タイトルの通りです。 3848編成京成3700形のうち、3848編成と3858編成の前照灯が従来のハロゲンからLEDに変更されました(今更)。写真はまず3848編成。こうして見るとなかなか似合っていてカッコいい気がします...

  • そういえばこっちのブログはすっかり放置していましたね。それだけやる気がなかったとも解釈できるし、単に学業とバイトに一直線だったとも解釈ができます。前者です。 本題。京成3788編成が機器更新を実施しまし...

  • 2024年2月26日、3700形3788Fが機器更新工事を終え、試運転を行いました。VVVFがSiCを使用したものに交換され前照灯がLED化されるなどの変更点が見られます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 機器更新が確認されていた京成3700形の3788編成ですが、本日宗吾車両基地を出場し、試運転を行う様子が確認されています。磁励音は既存の京成車とは異なるもので、京阪3000系や13000系に似た音程となっています。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。