鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

カシオペア紀行 団体臨時列車 運転/2023年2月12日(日)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~15件を表示しています

全16件

  • 朝練後、カシオペアを撮影のため東北道を北上、那須高原辺りからは雪景色でした。 白河~久田野間の雪景色を眺めながら、護岸改修工事で暫く訪問していなかった泉崎~矢吹間の釜池サイドアングルをロケハンしま...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230216/07/pikataro5861/98/e2/j/o1041137215243745133.jpg

    午前発のカシオペア

    • 2023年2月17日(金)

    前の日曜に久しぶりで午前発のカシオペアが東北線を走りました。ただ午前中の下り列車は何処で撮っても光線状態が芳しくなく面潰れになってしまいます。その辺のマイナスポイントを考慮して手近なヒガジュウの陸...

  • 私にとって黒磯から北の 福島や南会津は若い頃ED75を 追いかけて貨物列車を撮りに 通ったホームグラウンドな感じ… はちょっと言いすぎかも 知れないけど毎週末 運用を調べて高速代もバカに ならないので下...

  • 2023年2月13日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が仙台から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 雪に輝くカシオペア紀行

    • 2023年2月13日(月)

    今年に入ってから、 ずっと体の調子が悪く、 ほとんど鉄ができなかった。 そのためブログの更新もままならず、 まるまる1ヶ月放置してしまった。 ようやく体が動くようになったので、 ぼちぼち更新を始めようか...

  • ヒガハス人いっぱい東大宮-蓮田 9011レ EF81-95+E26系 カシオペア紀行

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 本日もお越し頂き有難うございます。この土日、思った以上にお天気が良く、撮影日和となりました。今日は日曜ですが、カシが日中東北線を下り、ヒガハスでは久しぶりにお仲間さんに会えるという事で出かけてきま...

    RDP3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/21/kitatetu-dd/1a/d5/j/o3804253615242329294.jpg

    カシオペア紀行(仙台行)

    • 2023年2月12日(日)

    今日は東北線経由の昼行カシオペア紀行が走った。上野が9:48と遅めの発車だったが、北へ向かう東北線は何処も逆光家を出る時は曇り空でこれなら光線の心配もいらないなと思ったけど現地へ向かう途中に晴れて来た...

  • 今日(2月12日)は、東北本線経由の仙台「カシオペア紀行」が走りました。逆光なのはわかってしましたが、EF81 95号機の牽引ということでしたので都内で記録してきました。虹釜を撮影したのは2021年10月以来、相性...

    sl-10さんのブログ

  • 2023年2月12日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台(東北線経由)で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/18/ed751004/36/f1/j/o1024076815242249444.jpg

    カシオペア紀行仙台

    • 2023年2月12日(日)

    上野発仙台行団体列車カシオペア紀行仙台9011レ EF81-95+E26系東北本線 太子堂~長町2023年2月12日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしけ...

    問屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/17/64bancho/62/47/j/o1200079815242223935.jpg

    仙台行き昼行カシオペア

    • 2023年2月12日(日)

    今日はカシオペアへ日中に東北本線を下るスジだからどこも光線悪いので95号機だし陽が当たるサイドから狙ってみました。2023.2.12 9011レ 東大宮~蓮田暖かな小春日和のなかヒガハスで1人マッタリと撮影でした。...

  • 2023年2月12日晴天に恵まれた今日は 東北本線白岡駅付近白岡陸橋下で"EF81-95号機(虹釜)牽引東北線回り昼行カシオペア紀行仙台行他"を撮影してきました。今日は東北線回りの 昼行カシオペア紀...

  • 2023年2月12日晴天に恵まれた今日は 東北本線白岡駅付近白岡陸橋下で"EF81-95号機(虹釜)牽引東北線回り昼行カシオペア紀行仙台行他"を撮影してきました。今日は東北線回りの 昼行カシオペア紀...

  • 前回は常磐線経由で日中運行したカシオペア紀行仙台行き。今日は東北本線経由です。釜は前回と同じく虹釜ことEF8195号機です。尚、発車を待っている間に引退の噂がある651系草津号が出発していきました。 

    EF5889さんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。