鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年春ダイヤ改正

2020年春の鉄道各社ダイヤ改正 何が変わる?

2020年3月11日(水) 鉄道コムスタッフ

中央線の早朝・深夜帯は運用が大幅変更

JR東日本では、中央線で早朝・深夜帯に設定していた東京駅発着の各駅停車を廃止します。これにあわせ、早朝・深夜帯に御茶ノ水駅折り返しとなっていた中央・総武緩行線の運転区間を変更し、中野・三鷹方面行きとします。

中央快速線用車両による東京駅発着の各駅停車は廃止に。中央・総武緩行線の御茶ノ水行きも消滅します
中央快速線用車両による東京駅発着の各駅停車は廃止に。中央・総武緩行線の御茶ノ水行きも消滅します

このほか、東北本線では、黒磯~新白河間の普通列車をE531系での運転に統一し、キハ110系による運用を廃止。5両編成によるワンマン運転を開始します。磐越西線では、新たに指定席サービスを導入。半室を指定席とした車両を、郡山~会津若松間の快速3往復に投入し、「あいづ」として運転します。新潟地区では、電気式気動車GV-E400系を追加投入し、信越本線、羽越本線、磐越西線、米坂線のキハ40系を全て置き換えます。

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。