鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車体」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全88件

  • 記事の画像

    チンチン電車はゆくよ 阪堺の「日本最古」車両、美々しく運転再開

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年12月3日(金)

     「チンチン♪」 大阪市南部と堺市を結ぶ路面電車の阪堺(はんかい)電気軌道。大阪市住吉区の停留場で待っていたら、緑色の車体を揺らしながら、「モ161号」がやってきた。扉や窓枠などは木製だ。道路脇を歩い…

  • 記事の画像

    「オレンジと紺」最後の旅 近鉄特急12200系が完全引退

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年11月20日(土)

     オレンジと紺の車体で半世紀以上愛された近畿日本鉄道の特急電車「12200系」が20日、ラストランを迎えた。大阪上本町駅、近鉄名古屋駅から賢島駅(三重県志摩市)までツアー客専用の臨時特急としてそれぞれ…

  • 記事の画像

    新観光列車は「SAKU美SAKU楽」 JR西、来夏運行

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年10月13日(水)

     JR西日本が来年7月、津山線(岡山―津山)などで新たに運行する観光列車の名称が「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」に決まった。淡い桜色の車体にマッチし、美しさ、楽しさを「作」る、花が「咲く」、地…

  • 記事の画像

    四季折々の絵、児童が描いたバス 大館で7日から運行

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年10月7日(木)

     秋田県大館市長坂の市立早口小学校で6日、「落書きバス」の制作があった。全校児童77人が秋北バス(本社・大館市)の路線バスの車体に四季をテーマに絵を描いた。落書きバスは7日から約1カ月間、早口小学校周…

  • 記事の画像

     JR山陰線を走る人気アニメ「名探偵コナン」のイラスト列車(2両編成)2種類のうち、「ピンク色車両」のデザインが一新され、鳥取―米子間で運行を始めた。 新たなイラスト列車は4代目。車体の色は米子側が茶…

  • 記事の画像

    子ども向けに市電貸し切りツアー 夏休みに函館市で企画

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年8月3日(火)

     函館市企業局は10~12日の3日間、夏休み中の小学生の団体を対象に市電の車両を貸し出し、ガイド付きの乗車体験や車庫の見学をしてもらうツアーを行う。例年、7月に開いている車庫見学の催し「路面電車感謝祭…

  • 記事の画像

    英女王も昭和天皇も乗車 近鉄12200系が最終運行へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月29日(火)

     一度は目にしたことがあるだろう。紺色とオレンジ色の車体で知られる近鉄の特急車両12200系。高度成長期に登場し、昭和天皇や英国のエリザベス女王も乗車したことがある名物車両だ。今年2月に一線から退いた…

  • 記事の画像

    パトバスでGO 事故・犯罪はNO 愛知・豊鉄バス

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2021年4月9日(金)

     豊鉄バスの路線バス2台が、豊橋署などの協力でそれぞれ、交通安全仕様と防犯仕様の「パトバス」にラッピングされ、愛知県豊橋市内で運行を始めた。車体に地元の漫画家佐野妙(たえ)さんによる警察官のイラストが…

  • 記事の画像

    連節バスを試走 和歌山市と南海電鉄

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2021年3月7日(日)

     和歌山市と南海電鉄は6日、市内へのIR(統合型リゾート)誘致対策として共同研究を進めているBRT(バス高速輸送システム)導入に向け、車体が2台つながった「連節バス」の試走を市内で始めた。7日まで。 …

  • 記事の画像

    6日に開通90年の感謝祭 若桜鉄道

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2020年12月3日(木)

     鳥取県東部の若桜鉄道が旧国鉄若桜線として全線開通してから90年を迎えたことを記念し、若桜鉄道を支える若桜、八頭の両町と同鉄道が6日、感謝祭を開く。運賃を無料にし、SLが引くトロッコの無料乗車体験もす…

  • 記事の画像

    軌道自転車体験や車両の吊り上げ実演 関鉄が催し

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2020年11月5日(木)

     関東鉄道の水海道車両基地(茨城県常総市)が3日、一般公開され、多彩な催しがあった。関東一円から鉄道好きの家族連れなど300人が参加。クレーンによる車両の吊(つ)り上げを見学したり、保線作業用の足こぎ…

  • 記事の画像

    九州新幹線に「トイ・ストーリー」 ラッピング車両登場

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年9月12日(土)

     アニメーション映画「トイ・ストーリー」のキャラクターを車体にあしらった九州新幹線が、12日から走り始める。色鮮やかなラッピングが施された車両が11日、報道陣に公開された。 映画を手がけるピクサーとJ…

  • 記事の画像

    電報略号「アキアキ」は何駅? 限定「駅カード」配布中

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2020年8月1日(土)

     JR東日本秋田支社は1日から、秋田、青森両県の6駅で人気の列車の車体イラストや各駅の豆知識が書かれた「駅カード」を利用者に配る。年度末までの期間限定。新型コロナウイルスの影響で乗客が減る中、駅に立ち…

  • 記事の画像

    駅員か車掌を夢見る高校生

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2020年7月22日(水)

     ディーゼルカーが車体を震わせて動き出した。 5月25日。茨城県龍ケ崎市の関東鉄道竜ケ崎線佐貫駅。県立竜ケ崎第二高校2年生の杉山聡良(そら)さん(17)は、約2カ月ぶりに通学で使う竜鉄と再会した。床下…

  • 記事の画像

    青・赤・緑…観光車両が3色連結 若桜鉄道が記念列車

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2020年3月11日(水)

     若桜鉄道(鳥取県八頭町―若桜町)が進めていた気動車3両の観光車両化が完了したのを記念し、8日に3両を連結した臨時列車の運行があった。青い車体の「昭和」、赤褐色の「八頭号」、7日に運行を開始した深緑の…

  • 記事の画像

    新型N700S、先頭車両を搬出 7月のデビューへ着々

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月25日(火)

     7月1日から東海道新幹線で運行が始まる新型車両「N700S」の量産車の先頭車両が完成し、JR東海が25日、搬出作業の一部を日本車両製造豊川製作所(愛知県豊川市)で公開した。約27メートルの車体がクレ…

  • 記事の画像

    6月開業のベイサイドブルー、連節バスお披露目

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年2月11日(祝)

     横浜市中心部の横浜港沿いを6月から走る路線バス「ベイサイドブルー」の車両発表会が10日、横浜港・新港ふ頭の複合施設「横浜ハンマーヘッド」(中区)であり、青い車体が鮮やかな連節バスがお披露目された。 …

  • 記事の画像

    エヴァ初号機に変身 名鉄の特急ミュースカイ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月7日(金)

     人気アニメ「エヴァンゲリオン」仕様の特急「ミュースカイ」を、名古屋鉄道(名古屋市)が期間限定で運行している。主人公が乗り込む巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン初号機」をモチーフにした紫色の車体が目を引…

  • 記事の画像

    ボロボロの京急電車、ピカピカに復活 横浜で展示へ

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年1月15日(水)

     埼玉県川口市の青木町公園に野外展示されていた京浜急行電鉄の電車「デハ230形デハ236号」が、21日に横浜市西区のみなとみらい21地区にオープンする京急ミュージアムで展示される。ボロボロだった車体は…

  • 記事の画像

    テツだけじゃない!バス愛する400人 廃車を動態保存

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月10日(火)

     乗り物マニアは数あれど、バスのファンは珍しい? おそらく日本で唯一の、路線バス好きの全国団体「日本バス友の会」は来年、40周年を迎える。バスの写真を撮るのが好きな「撮りバス」から、エンジン音で車体を…

  • 記事の画像

    今年もクリスマス電車 「アナ雪2」ラッピングも

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年12月6日(金)

     師走の街を彩る「クリスマス電車」が今年も登場する。11~24日、広島電鉄が貸し切りなども含めて運行予定だ。 約9千個の電球やリースなどで飾られた車体の片側には、映画「アナと雪の女王2」のラッピングが…

  • 記事の画像

    東武ファンフェスタ、1万7千人楽しむ 久喜

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2019年12月2日(月)

     埼玉県久喜市の東武鉄道南栗橋車両管区で1日、「東武ファンフェスタ」があり、親子連れや鉄道ファンら約1万7千人でにぎわった。 2005年から毎年開かれ、今回で15回目。ふだんは入れない車両工場で車体移…

  • 記事の画像

    「怪談バス」お目見え 松江市、あすツアーも

    • 朝日新聞(島根)
    • 2019年11月28日(木)

     小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「怪談」に登場する妖怪のイラストを車体にあしらったラッピングバスがお目見えし、27日、松江市役所でお披露目セレモニーがあった。市交通局がバスを提供し、市内の一般路線…

  • 記事の画像

    丸窓の路面電車、久々に岐阜の街に パレードに見物客

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年11月16日(土)

     岐阜市のJR岐阜駅北口駅前広場に16日、かつて岐阜の街を走った路面電車の「丸窓(まるまど)電車」が移された。車体がトレーラーに載せられ、展示されていた市中心部の公園から駅前まで約1キロをパレード。ク…

  • 記事の画像

    有田川鉄道公園が整備費などを募集 31日まで

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年10月29日(火)

     2002年に廃止された有田鉄道の使用車両などを動態保存している有田川鉄道公園(有田川町徳田)の枕木などを整備し、乗車体験を続けるための寄付を、町がネットを通じたクラウドファンディングで募集している。…

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる