鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「機関車」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全133件

  • 記事の画像

    釜石線に帰ってきたSL銀河 整備を終えて1年ぶり運行

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2021年8月22日(日)

     【岩手】蒸気機関車「SL銀河」が21日、定期点検整備を終え、約1年ぶりに運転を再開した。 復興支援や地域活性化を目的に2014年4月からJR釜石線の花巻―釜石間で運行してきたSL銀河。21日の再開初…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号、デゴイチで10月23日に運行再開

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年8月21日(土)

     JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」について、JR西日本は20日、蒸気機関車の定期検査が終わり、10月23日に運行を再開すると発表した。例年より遅めの12月19日まで、毎週土日に、新山口(山口市)…

  • 記事の画像

    倉吉線記録したDVD販売 21日に記念の上映会

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年8月15日(日)

     【鳥取】蒸気機関車(SL)が走る旧国鉄倉吉線の映像や沿線住民らの思い出を収めたDVD「国鉄倉吉線 最期のSL」が21日、発売される。制作した記録集団「現時点プロジェクト」は同日午後2時半から、DVD…

  • 記事の画像

    SL 元鉄道員が守る 新庄の公園 解体から一転

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年8月3日(火)

     老朽化により解体が検討されていた山形県新庄市の蒸気機関車(SL)が一転、修繕されることになった。地元の元鉄道員らが「国鉄の遺産を末代まで残したい」と一肌脱ぐ。 修繕されるSLは、金沢公園(新庄市若葉…

  • 記事の画像

    SL列車運行、大人気 新前橋―渋川の上越線100周年

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年7月4日(日)

     【群馬】JR新前橋―渋川間の上越線が今月、開業100周年を迎えたのを記念し、3日、両駅でイベントが開かれた。関東と新潟をつなぐ鉄路として多くの人や物を運んだ上越線。蒸気機関車(SL)が特別に運行され…

  • 記事の画像

    臨海鉄道の装備品を寄贈 県立博物館に

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年6月5日(土)

     3月に約半世紀にわたる事業を終えた秋田臨海鉄道(志水仁社長)は3日、ラストランを走ったディーゼル機関車に付けられていた「惜別」と書いたヘッドマークをはじめ、部品や備品計50点を秋田市の秋田県立博物館…

  • 記事の画像

    秋田臨海鉄道の運転台へ 高校生「最後に自分で別れを」

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年5月3日(祝)

     3月に事業を終えた秋田臨海鉄道(秋田市)で、ラストランにも使われたディーゼル機関車の運転体験会が1、2の両日開かれた。中学、高校生を中心に12~65歳の計32人が順番に運転台に座り、300メートルの…

  • 記事の画像

    あの新幹線もここから 最大級の鉄道車両工場100年

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年4月30日(金)

     山口県下松(くだまつ)市にある国内最大級の鉄道車両工場、日立製作所笠戸事業所が5月1日、設立から100年を迎える。蒸気機関車から初代新幹線0(ゼロ)系、最新のリニアモーターカーまで。日本の技術の粋を…

  • 記事の画像

    鉄道のまちの新シンボル 直江津にレールパーク開業

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2021年4月28日(水)

     えちごトキめき鉄道(トキ鉄)のテーマパーク「直江津D51レールパーク」が上越市の直江津駅近くに29日、開園する。蒸気機関車の体験乗車や旧型車両の展示など親子で楽しめる施設をそろえ、鉄道のまちの新たな…

  • 記事の画像

    「鬼滅のSL」化粧直し 息子と訪問、危険察知し申し出

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年4月15日(木)

     JR山形駅前の公園にある蒸気機関車(SL)の塗装作業が12日、満開の桜の下で始まった。人気映画「鬼滅の刃(やいば)」に登場する列車に似ているとSNSで話題になったものの、あちこちがさびていた。作業は…

  • 記事の画像

    苦境越えて線路よ続け 安中の鉄道文化むら、知恵絞る

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年3月21日(日)

     日本の近代化の「生き証人」をそろえた碓氷峠鉄道文化むら(群馬県安中市松井田町横川)。コロナ禍で来場者が減少し、経営環境が悪化した。職員たちは「蒸気機関車など貴重な列車を後世に伝えていきたい」と集客に…

  • 記事の画像

    DLやまぐち号運行開始 C57故障で今季はDLが牽引

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年3月21日(日)

     ディーゼル機関車(DL)が牽引(けんいん)するJR山口線の観光列車、DLやまぐち号(新山口―津和野間)の運行が20日、始まった。新山口駅であった出発式には多くの人が集まり、ホームで写真を撮ったり手を…

  • 記事の画像

    「ありがとうDD51」 機関車引退、国鉄時代から活躍

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月12日(金)

     国鉄時代から主に地方路線で活躍してきたディーゼル機関車「DD51形」。最後まで定期運用していたJR貨物が3月のダイヤ改定での引退を決め、12日、最後の運行をした。 DD51は、JR貨物の愛知機関区(…

  • 記事の画像

    経営難でも「SLの運行続ける」 JR

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年2月11日(祝)

     【北海道】JR北海道は10日、観光列車として運行している同社唯一の蒸気機関車(SL)の検査を2021年度に実施すると発表した。深刻な経営難に陥っているため、国が義務づける検査期限を迎えるのを機に廃止…

  • 記事の画像

    秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」、運行再開へ試運転

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年2月5日(金)

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は4日、蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」の運行再開に向けた試運転を行った。整備のため、運行を休止していた。運行再開は今月13日で、1年2カ月ぶりの定期運行となる。 …

  • 記事の画像

    トロッコ電車の車庫見学会 10日から、黒部峡谷鉄道

    • 朝日新聞(富山)
    • 2021年1月6日(水)

     トロッコ電車で知られる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)が、同市内の本社車庫内で、分解点検中の機関車を見学できる初めての「車庫見学会」を10日から始める。おなじみのオレンジ色の電気機関車などがずらりと勢ぞ…

  • 記事の画像

    秩父鉄道のSL雄姿1年2カ月ぶり「復活」へ

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年12月25日(金)

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は来年2月、唯一の蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」の運行を再開する。修繕整備のため運行を休止しており、1年2カ月ぶりとなる。同社が10日、発表した。 来年2月13日…

  • 記事の画像

    貴婦人が故障…「DLやまぐち」に改名します 山口

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年12月24日(木)

     「SLやまぐち号」は来年、「DLやまぐち号」に改名します――。JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」を運行するJR西日本が23日、発表した。観光列車を牽引(けんいん)する蒸気機関車(SL)の「C57…

  • 記事の画像

    「凸型」DD51、来年3月に引退へ 北斗星や出雲にも

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月18日(金)

     国鉄時代から、主に電化されていない地方の路線で、客車や貨物を牽引(けんいん)する主力として活躍したディーゼル機関車「DD51形」が、定期運用から外れる見通しとなった。JR貨物が18日発表した来年3月…

  • 記事の画像

    無限列車そっくりのSL? 山形市の公園も話題に

    • 朝日新聞(山形)
    • 2020年12月8日(火)

     山形市でも鬼滅? JR山形駅前の第二公園にある蒸気機関車(SL)が、映画「無限列車編」に登場する列車に似ていると、一部SNSで話題となっている。 映画は大正時代を舞台に、主人公の竈門炭治郎らが無限列…

  • 記事の画像

    機関車を200万円で販売 1台限り、送料と線路代は別

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2020年11月1日(日)

     「機関車うります 先着1台限り」――。関東鉄道(茨城県土浦市)が、保有する唯一のディーゼル機関車「DD502」形の引き取り先を探している。一般向けで、販売価格は200万円(税別)だ。 1956年9月…

  • 記事の画像

    ミニSLに親子連れ100人 三豊の鉄道博物館 香川

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年10月20日(火)

     香川県三豊市の鉄道博物館「Kトレインワールド」で18日、石炭をたいて走るミニSLが走り、親子連れら約100人が短い鉄路の旅を楽しんだ。 ミニSLは「C50」形で長さは1・7メートル。この機関車の後ろ…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号、別の機関車に交代へ C57部品損傷で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月16日(金)

     JR山口線の新山口―津和野駅間を結ぶ観光列車、SLやまぐち号で使われている蒸気機関車C57に異音が発生し、山中で立ち往生した問題で、JR西日本山口支社は15日、C57に代わり24日からD51(デゴイ…

  • 記事の画像

    5年7カ月かけ、SLの模型完成 四万十のエジソン

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年10月15日(木)

     高知県四万十市のデザイン会社役員・上岡貞夫さん(73)が14日、5年7カ月かけて蒸気機関車「C62」の12分の1の模型を完成させた。60年ほど前に発売された鉄道模型で、膨大な設計図を読み解きながら運…

  • 記事の画像

    デゴイチが新潟へ 車掌車と貨車兼ねたワフもラストラン

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年10月2日(金)

     和歌山県有田川町徳田の有田川鉄道公園で動態保存されている蒸気機関車D51形827号機と、車掌車と貨車を兼ねた有蓋(ゆうがい)緩急車ワフ29603が、公園を離れて新潟県に移ることになった。3、4日にワ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる