鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はやぶさ」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~21件を表示しています

全21件

  • 7日午前6時50分ごろ、東北新幹線の一ノ関駅(岩手県)で、停車中の盛岡発東京行きはやぶさ102号の乗...

  • 記事の画像

    東北新幹線で異音 点検のため運休や遅れ

    • 河北新報
    • 2024年6月7日(金)

    7日午前6時50分ごろ、東北新幹線の一ノ関駅で、停車中の盛岡発東京行きはやぶさ102号の乗客が「床下...

  • 記事の画像

    スズキ社長にニセブサも登場 「隼駅まつり」にバイク2300台集結

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年8月21日(月)

     スズキの大型バイク「隼(はやぶさ)」のライダーが、鳥取県八頭町の山あいに集結した。若桜鉄道の「隼」駅周辺で20日、「第13回隼駅まつり」が開かれ、ライダーたちが地域住民との交流を楽しんだ。 コロナ禍…

  • 記事の画像

    客席半分だけの異例な新幹線「はやぶさ」 コロナ下で見えた新需要

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年6月23日(金)

     10両編成の東北新幹線「はやぶさ」のうち、客が乗るのは半分だけ。他には何を載せているのか。異例の新幹線が生まれたわけを探ると、新たな需要が見えてきた。

  • 記事の画像

    はやぶさとこまち「連結する音が」 盛岡駅、見学の特等席はなんと…

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年6月27日(月)

     東北新幹線開業40周年の特別企画として、JR盛岡駅で26日、「はやぶさ」と「こまち」の連結を新幹線ホーム下から見学できるイベントがあった。先着で申し込んだ大阪府と埼玉県、盛岡市に住む小学生ら親子6人…

  • 「はやぶさ」車内で乗客が車掌に暴力 福島駅で乗客150人乗り換え

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年3月3日(木)

     東北新幹線「はやぶさ102号」の白石蔵王駅(宮城県白石市)~福島駅(福島市)間で3日午前7時40分ごろ、乗客が男性車掌に暴力行為をするトラブルがあった。JR東日本によると、この乗客は福島駅で福島県警…

  • 記事の画像

    東北新幹線、アラーム響く車内は真っ暗に 記者が乗車中

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月1日(土)

     地震が起きたとき、複数の記者が東北新幹線に乗っていた。 仙台総局の徳島慎也記者は東京行きの「はやぶさ12号」にいた。5連休の初日だが、乗客はさほど多くない。 あちこちのスマートフォンから緊急地震速報…

  • 記事の画像

    ゆるキャラが新函館北斗で出迎え 北海道新幹線開業5年

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年3月26日(金)

     北海道新幹線(新青森―新函館北斗)が26日に開業5周年を迎え、終点の新函館北斗駅(北海道北斗市)では午後0時17分、東京から到着したはやぶさ7号の乗客をご当地キャラクターらが歓迎した。 駅のコンコー…

  • 記事の画像

    東北新幹線、全線で運行再開 徐行運転のため本数減も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月24日(水)

     13日深夜に起きた福島県沖を震源とする地震で被害を受け、一部区間が不通となっていた東北新幹線は24日、全線で運行を再開した。 この日朝、仙台発のはやぶさ2号で東京駅に着いた仙台市若林区の会社員男性(…

  • 記事の画像

    仕事に「全集中」できる? 新幹線オフィスに乗ってみた

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月2日(火)

     JR東日本が1日から「新幹線オフィス」の実証実験を始めた。初めての試みだが、いったいどんなものなのか、記者も体験してみた。 1日午前、JR仙台駅で「はやぶさ108号」に乗り込んだ。新幹線オフィスとし…

  • 記事の画像

    新幹線の名も忘れた息子 ママは今でも目で追っちゃうよ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月2日(日)

     かつて新幹線が大好きだった息子。大きくなるにつれて「はやぶさ」「こまち」といった車両名も忘れてしまった。母は今でも新幹線を見かけると目で追ってしまう癖が抜けない。そんなある日、10歳になった息子が新…

  • 記事の画像

    石川さゆりさんの胸に残る夜行列車 新幹線が変えた青森

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年12月31日(火)

     「津軽海峡・冬景色」が大ヒットしてから40年余り。青森をとりまく交通事情は大きく移り変わり、今では東北新幹線「はやぶさ」が青森―東京間を3時間で結びます。 東北新幹線が全線開通してから、2020年で…

  • 東北新幹線トンネルで金属板落下 異音で停止のトラブル

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年9月23日(祝)

     宮城県岩沼市の東北新幹線下りトンネルで22日、東京発新函館北斗・秋田行き「はやぶさ・こまち25号」が異音を感知して停止するトラブルがあり、JR東日本仙台支社は23日、トンネル内の側壁から金属板が落ち…

  • 新幹線走行中のドア全開、再発防止策 検知装置を導入へ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年8月23日(金)

     東北新幹線「はやぶさ46号」が宮城県内を時速280キロで走行中にドアが開いた問題で、JR東日本は23日までに、原因となった「ドアコック」の戻し忘れを検知する装置を主力車両に取り付けることを決めた。ま…

  • 東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年8月21日(水)

     21日午前10時17分ごろ、東北新幹線仙台発東京行き「はやぶさ46号」(10両編成)が、仙台―白石蔵王駅間を時速約280キロで走行中、運転台に9号車のドアが開いたことを知らせる表示が出たため、緊急停…

  • 記事の画像

    バイク車体画像、大胆に 「隼」列車に新デザイン

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2019年3月17日(日)

     スズキの大型バイク「隼(はやぶさ)」のライダーが集う聖地、隼駅(鳥取県八頭町)があることから誕生した若桜鉄道(本社・若桜町)の隼ラッピング列車が、デザインを一新した。運行初日の16日、スズキの鈴木俊…

  • 記事の画像

    北海道新幹線が「4時間の壁」突破

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年3月17日(日)

     開業3年を迎える北海道新幹線は16日、宿願だった東京―新函館北斗間の「4時間の壁」を破った。1番列車の下り「はやぶさ5号」が知内町の青函トンネルから姿を現すと、待ち構えていた報道陣が一斉にシャッター…

  • 記事の画像

    「こまち雪落とし隊」活躍 盛岡駅で安全運行守る

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年2月1日(金)

     東北新幹線上り線で、青森方面からのはやぶさ号と、秋田方面からのこまち号が連結されるJR盛岡駅。冬場、こまち号についた雪をそぎ落としているのが「こまち雪落とし隊」だ。ダイヤを乱さず安全に運行できるよう…

  • 車内で煙、東北新幹線が緊急停止 原因は携帯バッテリー

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年11月9日(金)

     9日午後5時53分ごろ、東京発盛岡行きの東北新幹線はやぶさ65号が上野―大宮駅間を走行していたところ、車内で煙が確認され、列車が緊急停止した。JR東日本などによると、6号車の乗客のモバイルバッテリー…

  • 北海道新幹線が運転再開 6日始発から計39本運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月7日(金)

     北海道新幹線(新函館北斗―新青森)は7日午後、運転を再開した。東北新幹線から直通する東京発新函館北斗行き「はやぶさ11号」は、午後0時半過ぎに新青森駅を出発。上り初列車となる東京行き「はやぶさ28号…

  • 記事の画像

    鉄道博物館 新館きょうオープン

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2018年7月5日(木)

     5日にオープンする鉄道博物館(さいたま市大宮区)の新館で4日、記念式典が開かれた。1階に展示されたE5系新幹線「はやぶさ」と初代ミニ新幹線400系の先頭車両を前に、宮城利久館長が「E5系シミュレータ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる