鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東、地方自治体向け新カード「Suica Light」発売

2022年1月12日(水)15時13分

Suica Light(イメージ)
Suica Light(イメージ)

JR東日本は12日、地方自治体や団体向けの新ICカード「Suica Light」を発売すると発表した。

「Suica Light」は、地方自治体による交通費補助事業や、修学旅行などの団体旅行において、交通費を配布する手段としての使用を想定したICカード。通常のSuicaと異なり500円の「デポジット」を不要としたほか、6か月の有効期限を設定している。機能は通常のSuicaと同様で、電子マネーとしても使用できる。販売対象は地方自治体と法人で、びゅうトラベルサービスが実施。一般利用者への販売は実施しない。

同社は今回、「Suica Light」が千葉県四街道市の「四街道ふるさとの味お届け便支援事業」に採用されたと発表。四街道市出身の県外在住学生を支援する事業で、市の特産品とあわせ、「Suica Light」を配布する。JR東日本では、今後も「Suica Light」の拡大に取り組み、地域の活性化およびキャッシュレス社会の発展に貢献するとしている。

2022年1月12日(水)15時13分更新

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 近鉄新型一般車「8A系」営業運転開始[2024年10月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。