鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東 寝台特急用の電気機関車を新製

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全887件

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日JR東海 東海道線稲沢駅をスタート・ゴールとするさわやかウォーキングが開催されました。これに伴い、ウォーキングコースにあるJR貨物稲沢駅にて車両の公開が行われたので...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  •   バラエティーに富んだ車両群東海道本線名古屋地区の中では恐らく最も多くの種類の車両が撮れる駅のひとつ。主な車両は次のものです。JR西日本681系、683系特急しらさぎ。名古屋駅まで乗り入れているJR西日本の...

  • いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介致します。国鉄/JR東日本 EF81形交直流電気機関車 北斗星色 です。最期のブルートレインと...

  • 何気にお久しぶりな日常撮影記。今回は北陸線とあいの風を。DE15 1004、お疲れさまでした。7/18撮影分昆虫館へ行った後の帰りに。特急しらさぎ9号 9M付属が元スノラビでした。N03の登板は無し。金サワJ22編成+金...

  • /p.odsyms15.com/Q6Mm8N4Oljqlr01z1U4Ib1

    1250レ

    • 2022年9月15日(木)

    名古屋タ➡️名古屋南、半田埠頭釜はEF510-511【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 今日は通勤途中の写真になります。まずは愛知機関区の写真。 JR機に混ざって唯一稼動の国鉄型DE10-1557 こちらは大宮更新色のEF64-1010 続いて愛知機関区の裏へ行ってみると、、、、 DF200-222がいました。 ...

  • 最近天気が良い日が多く、状況によっては逆光になって撮影しにくい時も有ります、幸い出勤時の撮影は今までの経験から、どこで撮影すれば良いかわかるので、何とかなっています、特に出勤時のカメラは安物のカメ...

  • 1653レ

    • 2022年9月12日(月)

    名古屋タ➡️多治見釜はEF510-502【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 写真 右岸側(大曽根寄り)橋の上流側から上り石油返空列車をバイクとともに撮影。中央西線といえば石油貨物列車が有名ですが、最も有名なスポットのひとつがココ。 中央西線 大曽根ー新守山にある矢田川橋梁です...

  • /p.odsyms15.com/MFKD8kQFLNNG30SFa1qOw1

    1252レ

    • 2022年9月11日(日)

    名古屋タ➡️名古屋南釜はEF510-502【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 5580レ

    • 2022年9月11日(日)

    東藤原➡️碧南市釜はEF510-514【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円ホキ1100 太平洋セメント 8両セット【ポポンデッタ・7510P】...

  • おおさか東線を通過する、貨物列車と電気機関車おおさか東線は、大阪府大阪市淀川区の新大阪駅と八尾市の久宝寺駅を結ぶ、JR西日本の鉄道路線(幹線)。このうち神崎川信号場 - 久宝寺駅間は片町線の貨物支線であ...

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報公開が解禁になりました。もう一枚が・・・さらに入門セットのものもリニューアルのようで、ポスターが出ています。対象商品は次の通りです。2月新製品98121 京都丹後鉄道KTR8000形...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /p.odsyms15.com/L34cQDmCGX0zePtylQSXl3

    1252レ

    • 2022年9月8日(木)

    名古屋タ➡️名古屋南釜はEF510-501【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 5580レ

    • 2022年9月4日(日)

    東藤原➡️碧南市釜はEF510-507【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円ホキ1100 太平洋セメント 8両セット【ポポンデッタ・7510P】...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。