鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京都丹後鉄道、「VISAのタッチ決済」を日本の鉄道で初導入

2020年11月20日(金)12時30分

VISAのタッチ決済
VISAのタッチ決済

WILLERは20日、傘下のWILLER TRAINSが運営する京都丹後鉄道に、「Visaのタッチ決済」を導入すると発表した。日本の鉄道事業者での導入は初となる。

Visaのタッチ決済は、タッチ決済に対応したVisaブランドのクレジットカードなどを用いる、非接触型の決済手段。2020年9月末時点では、全世界におけるVisaの対面取引のうち、43%がタッチ決済となっているという。また、イギリスのロンドンやシンガポールでは、地下鉄などでも導入しており、クレジットカードで鉄道に乗車できるシステムを実現している。

京都丹後鉄道での利用方法は、乗車時と降車時に、駅や車内に設置された読取端末のVisaタッチリーダーへタッチ決済対応カードをかざすのみ。クレジットカードならば後日、デビット・プリペイドカードなら即時決済となる。利用履歴は、ウェブサイトから確認できる。WILLERでは、「訪日外国人を含む来街者も、券売機で切符を購入する手間がなく、日常的に利用している決済手段がそのまま利用可能なため、安心かつ簡単・便利に利用することができる」としている。

このシステムでは、1日乗車券などの均一運賃だけでなく、車両のGPSを活用することによって、距離に基づき変動する「距離制運賃」の決済にも対応する。また、海外では広く利用されている鉄道のVisaのタッチ決済の仕組みに、日本国内で求められる高速処理のニーズに対応したシステムを導入しており、スピーディーな決済を実現するという。

京都丹後鉄道でのサービス開始日は、11月25日。WILLERでは、今後はMaaSアプリや鉄道、バスを含む様々な交通サービスへの提供も検討するとしている。

2020年11月20日(金)12時30分更新

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 関東鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。