鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

稲田堤駅の橋上駅舎化に向けた協定を締結、JR東

2018年8月2日(木)17時15分

稲田堤駅橋上駅舎イメージ
稲田堤駅橋上駅舎イメージ

JR東日本横浜支社と川崎市は7月31日、南武線の稲田堤駅を橋上駅舎化し、自由通路を新設する協定を締結したと発表した。

稲田堤駅の橋上駅舎化と自由通路の整備は、川崎市が2009年度に策定した「南武線駅アクセス向上方策案」に基づく取り組みによるもの。鉄道による地域分断の改善と、踏切を横断する駅利用者の安全性の確保、および駅へのアクセス性の向上を目的とする。

協定の締結期間は、2018年7月31日から2024年3月31日まで。この間に工事を進め、現在は上りホーム立川駅寄りに設置されている駅舎を、橋上駅舎に移転する。駅舎に併設する自由通路は、延長71メートル、幅5メートル。エレベーター2基とエスカレーター4基を設置する。工事費用の総額は約32億9000万円で、うちJR東日本が約2500万円、残りを川崎市が負担する。

2018年8月2日(木)17時15分更新

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 近鉄新型一般車「8A系」営業運転開始[2024年10月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。