鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カシオペア紀行 上野~青森間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全44件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/93cba666b26174767a3220408b1ff46b.jpg

    2024.5.26撮影記(久喜~新白岡)

    • 2024年5月29日(水)

    先日青森返却を浦電でやって、その速度に対応できずに惨たんたる有様でした。4/29です。大宮~上野間は電車のようにカシもS字に突っ込んできますからねぇ・・2レの着雪スジのような速度でしたら全く問題になりま...

  • 5月26日は朝イチで青森行きのカシオペアを撮り、そこから貨物列車を狙っていたことは記事にしておりますが、その後は晴れそうな釜石線の風っこに転戦しました。まずは最近お気に入りの胡四王神社俯瞰から。なかな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/19/fever-powerful/95/b0/j/o2592194415444151259.jpg

    風っこ錦秋湖号の撮影会

    • 2024年5月28日(火)

    みなさん、こんにちわ。25日の休日の日記ですよ。この日は、盛岡~ほっとゆだ間をキハ40系のびゅうコースター風っこを使用した風っこ錦秋湖号が運行されるという素敵な情報が風情のある人々に伝わりましたよ。も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/17/ed751004/30/78/j/o1024076815443640678.jpg

    カシオペア紀行青森返却回送

    • 2024年5月26日(日)

    青森発尾久行回送列車カシオペア紀行青森返却回送回9110レ~9112レ(小山から体験乗車)EF81-80+E26系東北本線 名取~館腰2024年5月26日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイ...

    問屋さんのブログ

  • ー 本日カシオペア紀行が青森から東京方面へ回送されました カシオペア紀行は昨日2024/05/25上野を出発しました それに伴う返却回送です

    nankadai6001さんのブログ

  • ー 2024/05/25から2024/05/26にかけカシオペア紀行が東北本線を青森まで走って行きました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月25日から26日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-80が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 9011レカシオペア紀行 青森行きEF81-80+E26系12B

  • カシオペア紀行について

    • 2024年5月26日(日)

    2016年3月に 定期運行が終了して以降も 団体臨時列車として 活躍してきたE26系だが、 6月21日の仙台行きを最後に、 ツアーの募集が行われていないことから、 いよいよ運行終了との噂も。 もう十分に撮影できたの...

  • 久しぶりの青森行きですが、ヒガハスで撮る分には何も変わりません。(^^ゞ 通過時刻になり、下蓮田踏切が鳴っているのに暫く来ませんでした。その間に警笛が3回ほど聞こえたので、何か有ったのか? でも、数分...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/20/2takesan/e3/e5/j/o3745249715443260825.jpg

    5/25(土)カシオペア紀行

    • 2024年5月25日(土)

    今日はカシオペア紀行の運転日撮影に行って来ました。EF81 80が尾久車両センター構内を移動して来ました。E26系の方へカシオペア紀行 青森行9011レ EF81 80+E26系ひいてもう一枚バックショット以上です。ご覧い...

    takeさんさんのブログ

  • 7日から一週間ほどの子ギツネ撮影は首尾よく完了した。あと10日ほど早く行っていれ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • ライブの終わりに新幹線に飛び乗り、仙台に到着。はやぶさ47号、仙台行き。このあとにやまびこも追ってくるようですが、速達列車はこれが最後。初めての仙台です。巨大看板です。アニメーションしないネオンもあ...

  • 5月4日(土)乗ってきた列車にまた乗車して宇都宮駅に戻ります途中の清原地区市民センター前での対向列車からは多くの乗客が降りてきましたやはり何か大会がるようですこちらの乗車電も各駅からどんどん人が乗...

  • 若葉の頃

    • 2024年5月11日(土)

    晴れていれば、 若葉の輝く季節…、 といったところだが、 今回はあいにくの曇り。 それでも若葉の色は青く、 通過する列車の風になびく。     2024年4月29日東北本線 東福島ー福島回9010レ(青森行きカシオペア紀...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する