鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SL人吉 熊本~鳥栖間 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全229件

  • ハチロクの思い出

    • 2024年3月23日(土)

    昨日、蒸気機関車8620型、通称ハチロクで運転された「SL人吉」がラストランだったらしい。ハチロクは、肥薩線や豊肥本線で運転されていた時代に何度か訪問したが、中でも、息子の中学入学祝いがてら、桜満開...

  • 本日2024/03/23 SL人吉号のラストランが運転されました 本日のラストランコースは熊本から鹿児島本線経由で博多までということでした また本日は逆組成で運転しております 今まで ←鳥栖 ハチロク-50系客車3B-D [&...

    nankadai6001さんのブログ

  • 【2024.3.23投稿】営業運転する国内最古のSL、JR九州の58654号機が、今日ついにラストランとなりました。肥薩線被災後は、「SL人吉」の名前のまま熊本~鳥栖~熊本で運行していましたが、今日は博多まで来ました...

  • アメリカ型貨物列車も拡充本日3/23は「SL人吉」の引退や美祢線の開業100周年の記念日ですが,前者はもはや筆者に博多方面へ行く体力・資金は残されておらず,後者は残念ながら運休が続き,長門市でイベントが開催...

  • SL人吉の暫定的な通常運行が本日ラストラン。往路発車前の鳥栖駅ではここまでSLを動かしてきた乗務員3人が集合しての即席撮影会が行われた。ファインダーの向こうはみんな笑顔。なんか泣けてきた。https://t.co/4...

  • 明日関係者限定の乗車列車となりますがSL人吉号が久しぶりに熊本から南へ八代まで乗り入れします なおこれをもち本当の58654号機 ラストランとなります 地元の方向けの引退セレモニー列車とのことです 詳し...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月23日に、「SL人吉」の一般利用者向けの運転のラストランとなり、熊本→博多間、博多→熊本間で特別運行が実施されました。「SL人吉」は往路(熊本発)はDL+客車+SL、復路(博多発)はSL+客車+DLで運転されまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/18/fuiba-railway/67/f5/j/o1394104515416545775.jpg

    SL人吉ラストラン@博多

    • 2024年3月23日(土)

    SL人吉運行終了2009年から運行を開始したSL人吉。2020年の肥薩線災害により運行区間を熊本~鳥栖間に変更して運行してきましたが、機関車の老朽化等により、2024年3月をもって引退することとなりました。私個人と...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 3月23日 明日のラストランで引退のJR九州SL人吉号ハチロク肥薩線豪雨災害被災後は場所を鹿児島本線に代え最後まで活躍しました。2020年秋には人気アニメ鬼滅の刃とコラボ無限列車と変身。ナンバープレートも無限...

  • 今回は3/22金曜日のSL人吉号の模様を掲載します。まずは前日に続いて崇城大学前-西里間で。今回は陸橋上から撮影してみました。2発目は渡瀬-南瀬高間の飯江川の土手に咲く満開の菜の花と。最後の華々しい姿を...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 続きをみる

  • 第三セクター・甘木鉄道は、JR鹿児島本線基山駅(佐賀県基山町)と甘木駅(福岡県朝倉市)を結ぶ全長13.7㌔の路線。のんびりした沿線風景は人気を集めています。私も懐かしい雰囲気を求めて2月中旬に訪れ、終点...

    れきてつさんのブログ

  • SL人吉は今日の博多までの運行で終わり、明日は熊本ー八代間でお世話になった方たちを乗せた特別運行になります。先週乗って来た模様です。これも見納めです。帰りはDE10が先頭車内にはお礼の言葉を書いた...

    くまのりさんのブログ

  • 3月24日 JR九州のSL人吉号牽引機ハチロクが101年の生涯を終えて引退します。名残惜しいです。我が爆煙探訪隊も肥薩線を訪ね撮影しました。鬼滅の刃号に変身した際にも鹿児島本線で撮影できました。昨年は豊肥本...

  • ご覧くださりありがとうございます本日はJR九州鳥栖駅に来ております今回は本日2024年3/23の運行で引退するSL人吉に乗車していきます正確に言いますと3/24は地域住民を招待しての運行だそうでまずは入線を撮影こ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する